SSブログ

北陸新幹線(金沢~敦賀 間)開通 1番列車出発進行!

東京から福井間 北陸新幹線(金沢~敦賀)きょう3月16日開通
IMG_0118.gif
一番列車”かがやき502号”が午前6時11分 福井県の”敦賀駅 新装ホーム”を、たくさんの関係者や鉄道ファンに見送られ出発進行!・・東京へと向かいました。
この間を最短列車で2時間51分で走破します。
IMG_0119.gif
オグリ君たちが富山市に赴任していた昭和時代の最後のころでも、富山市にはまだ工事中で走っていなかった”富山駅”でしたが、やっと今日・・金沢~敦賀間が開通!
福井県民は”鶴くび”で待ち望んだことでしょう! 
IMG_0120.gif
おめでとうございます!   

nice!(0)  コメント(0) 

春うらら・・日に日に春めく季節感!

この週末は全国的に好天が続くという予報に、気分的にも”春うらら!”
いつもより一枚着るものも少なくしての外出だ!
市内を流るる小川をのぞき込むと、いつの間にか小ぶりながらも”ゆきやなぎ”が、こんなにも白さを増して咲いていた。
IMG_7417.gif
白モクレンの大きな木も、周囲を覆い隠すよう大空をバックに咲きはじめていた。
IMG_7418.gif
脚の向くまま畑の畦道を歩く! 天候もよし小鳥でもいないかと、川端まで闊歩する。
つい一週間ほど前見たときに比べ(こちらをclick)、川沿いの柳の樹々はもうこんなにも、その若葉・青さを増していた!
IMG_7434ab.gif
その柳の根元の小さな木や雑草も、春の訪れとともにその装いを急ぎだしていた!
IMG_7446.gif
陽だまりの原っぱも日増しに草が伸びだしキジバトが何かを求め啄む姿がみられた。
IMG_7442.gif
落葉樹はまだまだ春も芽吹きは見えないようだ。そんなかでもこの辺に住みつく小鳥たちは、地面でなにか餌などをあさり時には飛び立ち、木のうえでひと休み!
IMG_7452.gif
きょうは珍鳥には会えず、いつもながらもムクドリやハトなどがあちこちに!
IMG_7429.gif
3月もすでに半月を過ぎ、4月5月にもなれば、青葉若葉の季節となります。昆虫や子虫たちも増え、そのころには恋の季節、子づくりの時期。この広場もにぎわうことでしょう。
IMG_7428.gif

nice!(0)  コメント(0) 

あっという間に季節は”春めいて!”きています

ここ数日冬季から春の季節へと季節の変わり目ということもあり、また気圧配置が複雑、天気は快晴であっても風が冷たくかつ強風が吹き荒れることが多い。
そんななか時間をつくり外出するよう心がけているオグリ君!・・田畑沿いの小道を歩いてみると、三月も中旬ということもあり自然界の草木はどんどんと新芽をだしいあた。
IMG_0094.gif
農家の庭先や垣根には、こうした椿の木もみられ、花をつけていた。
IMG_0095.gif
また、ちょっとした空き地の片隅にも、黄色や白系の水仙などの花などが咲いてます。
IMG_0097.gif
いつものよう30分ほど歩くと江戸川の土手へと出る。この時期はこのように”菜の花”が咲いてます。ただこれらの菜の花は植え込んだものではなく、昨年の種が芽をだし咲いた自然のものか思われます。
IMG_0099.gif
本来なら肥料などを与えて手入れすればいいのかもしれませんが、それこそ自然界の雑草をも大きく育ってしまいますので、自然任せといった方法で咲きみだれています。
IMG_0112.gif  IMG_0113.gif
したがって、公園などの鑑賞用とは異なり”やせ細り”、また咲き方もぶぞろい姿である。
でも遠くから眺めると、青い空をバックにきれいな風物詩をつくりあげていました。
IMG_0100.gif
そんな日の夕日はこれまた、もやっとしたなかにもとてもきれい赤味をおびていました。
IMG_0116.gif

nice!(0)  コメント(0) 

街中散歩・・中央公園へ!

快晴は続く! しかも予報どおり暴れまわったていた”低気圧”は、北海道の北西の太平洋へとぬけていき、風も少なく気温16度前後というが、体感温度はそれ以上で暑いぐらい!
きょうは先日(11日)に、街中散歩で撮ってきたものの最終版をはってみます。
明治神社から”お寺の花めぐり”を。さらに国道6号 車騒音が多い”水戸街道”をと闊歩する。
IMG_7343.gifベンツの広告塔
そのあとは、わが街の”中央公園”へと足をはこぶ

この公園はJR松戸駅の近くの高台にあり、ここはかつての”旧陸軍工兵学校”があった所で、その入口には煉瓦造り門扉が”遺構”として残ってます。
IMG_7351.gif
その周辺は市立小学校や中学校、私立女子大学、地方裁判所や地方検察庁といった官公庁がたち並びます。
歴史もふるく、園内の樹木も樹齢の年代物がずらりおい茂っています。
IMG_7350.gif
公園の中央部には、”ツツジの山”を配した花壇があり、周辺には四季折々の花が咲きます。
IMG_7348.gif
大人が2,3人手をつないでもとどかぬような大樹が幾本もあり、それらの多くは葉っぱを落さぬ樹木が多く、冬の寒さにも堪え忍び青々としています。
IMG_7346.gif
これからは桜の季節。もちろんサクラの樹もありこれからの花見シーズンには、家族ずれや若者グループなどでにぎわいを見せることでしょう!
IMG_7377.gif河津桜
桜が咲き、あと一ヶ月も過ぎるころになれば、これらの樹木の枯れ枝にもたくさんの若葉が茂ることでしょう。いまはまだ・・♬春よ来い 早く来い♪ と彼らは唱っている様子だ!
いまの時期は、これといった花は少ないが、椿の花などもちらほらと咲いています。
IMG_7352.gif
予報では”今週末から週明け”にかけ連日気温が20度前後と報じられています。
冒頭でも述べましたが、この周辺は公立市立学校や官庁も多く、周辺は花見気分できっとにぎわうことでしょう!

nice!(0)  コメント(0) 

咲きほこる”河津桜”で、メジロと戯れるひと時!

昨日のあの荒天候はいったい何たんだろうか。TV画面で見ると所にとっては、まるで嵐のような激しさのようだったが!・・皆さんの地域はいかがだったでしょうか!
一夜明けてのきょう13日は朝から一日中好天に恵まれましたが、昨日来の強風が尾をひき、気温の割には体感温度が低く感じられました
とはいえ”一日巣ごもり”ももったいなしと、防寒対応に身をつつみ出掛けたものの、強風におののき途中でひき返す始末・・身にしみて年齢を感じさせられました
ということで本日の”Blog取材は 中止”・・一昨日の撮って置き”きれい処”を発信します。
IMG_0005.gif

その3月10日もきょうと同様に”快晴ながら 風強き一日!”でした。
当Blogで何度か報じてきた市内の川沿いに咲く”河津桜”もそろそろ今季は終わりに近づき、立ち寄ってみました。
所々の”早咲きの樹々”は、このようにかなりが”派ざくら”季を迎え始めています。
IMG_7355.gif
かと云えこれからがまだまだ”健在!”、これからも輝き咲く姿もみられます。
IMG_7367.gif
さくらの花は”まったく同じ形の花”がびっしりと、”団子状”まとまりつき咲き誇ります!
IMG_7370.gif
花の数がびっしりがゆえに遠くからみおろすと、あのすごい光景がいちまでも心に印象ずけられます。でも近くに寄りて、花の塊りの秋間をぬって仰ぎ見ると、こんな情景が!
IMG_7394.gif
だが曇天や逆光などの条件には光線の具合などが悪くもなり、色相が濃くなることもある。
自然を楽しむにはそれなりに、自分の足で努力をし、いろいろ角度を試すしかありません。
こちらは花咲く密度が濃く、多少逆光気味だが、反射光を利用すればピンクがより美しい
IMG_7371.gif
そんなこんなで、パチパチと!
すると、メジロがやって来てくれました!・・やった!とばかりハッスルするはオグリ君!
IMG_7357.gif
敵 いや メジロもさる者じっとしてくれません。枝から枝へちょろちょろと動き回ります
花の陰へとはいったり、前に邪魔な小枝があったりと・・そんなこんなの苦戦でした!
が、たまにはこんなオットリ型の”ハイポーズ”姿もみせてくれますよ。
IMG_7382.gif
色ツヤのよい花の前での甘蜜を吸う姿や宙返りでの姿など。いろいろやってくれました。
だが、相手は自然環境のなかでの小鳥との対決です。条件は瞬時にかわります
・・だからおもしろいのかもしれません!
IMG_7390.gif
おや!こちらは何だ!? どうやらヒヨドリのようだ!
こちらも甘い花の蜜をいただきに、飛来してきたようだ。
IMG_7378.gif
この鳥が、あのぎぁーぎゃーと雄たけびを上げ飛来すると、”かわいいあのメジロたち”は。何処かへと飛び去ってしまます。私たちとっては、憎き”ギャング”の存在です。
でもこうしてアップで撮ってみると、それなりに可愛い顔をしています
IMG_7376.gif

この場所には、今年も買い物がてらなどで、何度か数回立ち寄りきています
でも、メジロに会うことができたのは、今季は2度目!・・これで今季は見納めかも!
メジロくん”ありがとう”とエールのオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

民間初のロケット”カイロス”初号機 打ち上げ・・だが失敗!

宇宙ベンチャー・スペースワン社の小型ロケッ”カイロス”が13日午前和歌山県串本町発射位から打ち上げられました!
民間のロケットとして、打ち上げに成功せれば日本では初制覇と期待されており、関係者やマスコミやたくさんのファンの方々に見守られ、その瞬間を待ち望まれました!
IMG_0161.gif
定刻時間の会場からはカウントダウン 10 9 8・・・3 2 1 0 発射!どどーん!
うわあぁ!・・成功すれば民間”初の人工衛星”となり、軌道を回るはずだったのだが! 
その直後、悲壮な声に!あああ ぁぁぁぁぁぁぁ うわぁぁぁぁーとの瞬時の失望声に!
IMG_0075.gif
発射5秒後ほどで、ロケット自体が”自ら安全に飛行できない”と判断し自爆した!
 IMG_0072.gif IMG_0071.gif

IMG_0159.gif
NHKはじめ地元テレビ局はじめ各局が、いろいろの角度から放映解説していました。
IMG_0160.gif

総論・・いずれの国の民間企業でも、何度も なんども失敗し「一つ一つの試練、失敗のデータが積み重ねがての結果で新しい挑戦になる!”失敗は成功の元 これを引き金に再挑戦してきてるそうだ!・・がんばれ!ニッポンのクルー人たちにエールを!

nice!(0)  コメント(0) 

ブログ発信回数 目標の ”7111回”をクリア!

冬から”春への季節”の変わり目は、低気圧の変動が不安定なのはいつものこと!
かと云へこうもクルクル目まぐるしく変わられれば、”いゃになっちゃうね”といいたい!
一昨日(3/10)は、朝から快晴・・東京都心越しにきれいな富士山が描き出されてた。
IMG_6954a.gif
東の空もほぼ一日中、青空が広がっていた。
ところで今日は何の日?・・オグリ君Blogの発信回数がスタート門出から・・!
「7」の後に111と”1”が三個つながった日・・すなわち 7111回目
   24738b300[220].gif
なぁんじゃ そんなことか!つまんねぃの~となんて謂わんでくださいな!
当Blogは、2004年12月26日、このアーチにたち出発をしました。
IMG_7314.gif
その後、下記のような日にちを駈け抜け、休むことあまり無くここまで走り抜けました。
その経緯の概要は、前にも述べてますがかきのとおり!

◎ 2010/10/17 :当Blogの発信は・・2000回を達成!
◎ 2012/ 9/11:訪問カウント数が100回数突破!
◎ 2013/9/29  :当Blogの発信が・・3000回を達成!
 2014 /8/ 1  :Blogタイトルを「そこで一句575」追加でリニアル・オープンする。
◎ 2016/6/15 :オグリ君Blogでのダブル記念日 誕生日と発信4000回達成が同じ日!
◎ 2018/11/18 :丸14年弱の歳月で発信が・・5000回達成!
◎ 2021/6/27 :2004年から、丸16年半月の歳月で・・6000回を達成!
    この時に7000回は、体力的に到底とさじを投げました

    だが家族らから、ボケ防止を含め7000回は無理としても、”6666”の
    ”6の4並び”へと挑戦!・・2023/2/15に、その6666達成
した。その後は、
2023/12/2:自分でも信じがたかったが・・7000回を達成! 

 8000回はまず無いとしても7の後に 222、333を目標体力が続く限り邁進したい!
IMG_7318.gif

その”7111回目”が、今回でした!
そんな3月10日はそれを祝うがごとく、夕日もまたこんなにきれいでした!
IMG_7320.gif
へぼな”解説”でしたが、長々と拝読いただきありがとうございました。
今後ともよりしく! また、コメント等いただければ励みになります Byオグリ

nice!(0)  コメント(0) 

春先の花咲く街中をめぐる!

3月11日・・新聞紙面やTV報道番組は一日中”東日本大震災”に関する報道に尽きていた。
あれから13年目。たとへそれが”自然災害”であっても中には幾多の”防げた人災的災害”があったのは、まぎれない事実だ。この教訓等は決して忘れてはならない
さて前頁でも述べてますが、その11日は朝からの好天にめぐまれた。ということでカメラを首にひっかけ、”春さき模様を探り”にと街中を歩く。
IMG_7321.gif

JR北松戸駅東口の商店街通りを上ること約10分、一つ目の交差点そばにある明治神”に、早咲きの河津桜がたったのを忘れていたので、今どうなっているかを観にいってみた!

ご覧のように、やや葉桜並みにも見えたがほぼ満開!・・太陽に輝き、咲き誇っていた。
IMG_7324.gif
そんな姿を何枚かぱちぱちと撮り、その周辺をぶらりと散策する。
この明治神社は創建も古く歴史ある神社で、秋には無形文化財”三獅子舞”が奉納されます。
詳細は(こちらをclick)してみてください。
IMG_7325.gif
その明治神社の脇の道をすすむと、本福寺という小さな古刹があります。
お寺自体は小さな境内だが、創建はふるく嘉永元(1303)年とされ、長野善光寺の系を引く由緒ある古刹とも伝わっています。
こも時期境内にはハクモクレンの大樹が数本あり、現在はきれいに咲き誇っていました。IMG_7332.gif  IMG_7330.gif
そんな花の姿を、角度を変えながら撮ってみました。
IMG_7329.gif
また江戸末期長州藩(江戸藩邸)を脱藩した かの吉田松陰が、水戸街道を通り東北へ逃げ向かう途中、追手から目をくらます為に旅籠は避け、当山に数日投宿したとも伝えられています。その経緯を記した”記念碑”です。寺の詳細は(松戸観光協会 こちらを click)してみて下さい。

honhukuji1.gif
本福寺は小高い丘となり、街中に戻るには長い石段(井戸坂)を降りくだります。
その中腹にはこのような”たぬき”が安置されており、きっとお寺を守っているかのようす。

IMG_7335.gif
その井戸坂を降りると、そこには”カンスケ井戸”と称する”湧き水の小さい池”がある。
江戸時代ごろは、飲み水や農耕の水として広く利用されていたようですが、現在は小さな池となり歴史の遺構として鯉の泳ぐ”湧き水の池”となってます。

IMG_7337.gif

その池からさらに15分ほど歩くと、当Blogでも何度か登場のお寺”栄正寺”へ到着です。
オグリ君自身で付けた”花の寺”ですが、四季折々きれいな花が咲いている好きなお寺です。
昨年の”萩の花”はちょっと不作だったか、おおきな花咲く房はみられませんでした。
この春先の”梅の花”も、ご覧のよう終わりを告げる様子・・残念! 桜の花に期待を!

IMG_7340.gif
境内の枯れ枝にはヒヨドリが一羽、ただ黙々と居座る姿が!
ここにでも、秋には黄色い葉をびっしりつけていたイチョウはこの時期、われらご同輩と同様に、髭面となりぶ然姿で、立ちすくんでいました。
IMG_7334.gif IMG_7342.gif

nice!(0)  コメント(0) 

東日本大震災・・あれからきょうで13年目!

3月11日・・天気予報どおり・・朝からスカッと晴れました!
IMG_0062.gif
きょう3月11日はあの大津波の様子が、まともにTV中継もされ”津波の恐ろしさを目の当たり”に感じさせられたあの日です
2011年3月11日、三陸地方を中心に東日本全土が大地震に覆われ大惨事をとなりました。
とくに岩手 宮城県、福島県の太平洋側は、いままでに見たことも 体験したこともない大津波での大惨事に、日本全土が方々が綱もの恐ろしさん震撼されたことでしょう。
あれから今日で13年目。まだまだその余波や復興作業は続き、その途中で終っていません。
今朝の朝日新聞一面です。この他TV各局は特番を組み”被災地情報”などを組んでいた。
IMG 0064.gif

ふりかえれば毎年まいねんこの日には、国をはじめ各自治体主催慰霊祭や追悼式などが組まれており、”この日を忘れることなく”、次世代へ警鐘を消さずに伝えてきています。
IMG_0064a.gif
これはオグリ君が当時の新聞をまとめたものの再報です。連日トップ記事は”東日本大震災”の大見出しで”大惨事の生の情報”が伝えられています。
また、年末の”今年の漢字一文字”は、みんなで助け合い 頑張り 立ち上がろう!合言葉から圧倒的多数で”絆”が決定しています。
_IMG_0065ab.gif  IMG_0066ab.gif

オグリ君も就職し長きにわたりお世話のなってきた会社の本社と工場が、仙台市多賀城仙台港付近)へ新装移築しており、まさに他人事ではありませんでした。
とういうことで、この時期はいつもこの”大惨事”事件をひとりで回想しつつ、当オグリ君ブログで発信してきています。
ということで、今年もそのいくつかを拾ってみました。ぜひクリックみてください。
 ◆:東日本大震災より10年目  2021年3月11日Blog(ここをclick)
 ◆:東日本大震災 当日の様子の回想実録です  2015年3月12日Blog8(ここをclick 

なお、当Blogの左端下 ogurikunから検索欄【2011.3.11]と入力し 検索をclickすれば、このほかの関係Blogがみられます是非お試しください

nice!(0)  コメント(0) 

恒例の”ひょうたんオブジェ”・・今月は コレ!

昨日は好天ながら、一昨日の気圧配置の余波をうけ、強風が吹き荒れた寒い一日でした。
その強風が大気中をきれいに吹き掃除をしてくれたせいか、今朝はすっきりした朝を迎えていました。
IMG_0004.gif
その天候に誘われ、当Blogではおなじみの建設資材置場にかかげられる、恒例の瓢箪飾りつけを見にいってきた。その道筋の公園には、今どきならあちこちでみかける、コブシをふり上げた樹木がここにもディーンと控えてた。
IMG_7038ab.gif
さてこのオブジェのテーマだが、以前はその月または来月などの主な行事に類するものが テーマになっていたと思われたが、ここ数ヶ月は”われの思惑は外れています
こんかいは、もしや ”新入生かわいい子”または”おひな様”などかと想像していましたが、
グッと風な伝統的芸術 ”歌舞伎の隈面でした”
IMG_7183ab.gif IMG_0006.gif
歌舞伎には縁遠いオグリ君、三月と歌舞伎・・どんなご縁なのか?とつい首をかしげる。
どうも3月は恒例の”三月大歌舞伎”なる大芝居が毎年公開されていることからのテーマなのかもしれません・・ということで、凡人の吾にとっては、今月も”空振り”でした。
IMG_0004.gif

nice!(0)  コメント(0)