SSブログ

千住”奥の細道”芭蕉の足跡”矢立ての地"を散策!

北千住に所要がありそのついでにと、松尾芭蕉”奥の細道”の矢立の地を訪れてみた。
ここは以前にも訪れたことはあるが、再度のんびりとカメラウォッチングをしてみました。
IMG_0002.gif IMG_9964.gif
JR北千住駅を出発、旧日光街道を南下し隅田川までのコースをのんびりと歩きます。
IMG_0001.gif
きょう(4/29)は土曜日とGW.初日ということもあり、旧日光街道の宿場町商店街ほんちょ商店街)は、けっこうな人出でにぎわっていた。
IMG_0013.gif
商店街を南下することしばし、江戸時代からの青物市場の”やっちゃ場”へ!
IMG_0005.gif
この解説版は、江戸時代の”やっちゃ場”旧商店街市場・当時の見取り図
IMG_9957.gif
昔ながらのお店の跡を示す”屋号看板”はあちこちにありますが、今世は野菜類の販売のほとんどがスーパーなどが本命で、跡地の大部分がビルやマンション一般の住宅となり。やっちゃ場の名残はほとんどありません。
IMG_0008.gif
そして、墨田川にかかる千住大橋の近辺へと進みます!
隅田川沿いには、散歩用の歩経路が整備されていて、川しもはこんな感じです。
IMG_9970.gif
千住大橋・・江戸幕府が架けた”日光街道”のかかる重要拠点の大橋です。
ということでその橋下には、当時の遺構の解説がひしめいています。
これは将軍様が北小金井へ狩りにいかれる時に、船を乗り降りた場所の解説。
IMG_9973.gif
その当時の絵なども解説付きで展示されています。
IMG_9974.gif
水面に浮かぶ3個ブイのお話・・じっくり読んでみるのもまたロマンが広がりおもしろい!
IMG_9977.gif
ただ見ていてはよくはわかりませんが、昔からの「伝承のお話」と思えばおもしろい!
IMG_9979.gif
そんな昔を回顧しつつ上流を観れば、川辺にはたくさんのビルやマンションが建ち並び、下町都会とは思えぬ光景が広がっていました。
IMG_9986.gif
さて千住大橋の現状は国道4号線。宇都宮から仙台、盛岡から青森への幹線道で車が途切れることなく走っています。
そしてその橋下の壁にはだれでも一度見たことのある、松尾芭蕉の「奥の細道の旅立ち地」が描かれています。
IMG_9980.gif
その発句がここ千住大橋の袂の小さな公園の一角に記念碑として現在建っています。
墨田の芭蕉庵から・・ここ千住まで舟を浮かべる。弥生も末の7日・・千住と云う所で舟をあがれば、前途三千里の思ひに胸にふさがりて、幻のちまたに離別泪をそそぐ・・
     行く春や鳥啼魚の目は泪  (奥の細道の発句)
IMG_9991.gif
またその”発句の碑”の向かいには、芭蕉が歩んだ行程が記されています。
IMG_9994.gif
そして弟子の曽良とともに、草加・春日部ー日光ー白河の関ー松島ー平泉ー立石寺-最上川ー酒田ー象潟ー金沢-小牧-敦賀ーを通り大垣まで三千里という俳句の旅をしたという地
・・その芭蕉の出立の「矢立の地」をスケッチし歩んできたオグリ君でした。
IMG_9998.gif
   (撮影日:4月29日 北千住 旧日光街道宿場町 紀行記)

nice!(0)  コメント(0) 

ゴールデンウイークに突入だ!・・昭和の日

きょう(4/29)から年間でも超大型連休の一つ、ゴールデンウイークにはいります。
職種や企業によっては多少は異なりますが、最長では9日間といった処もあるようだ。

その第一日目は・・昭和の日
かつては昭和天皇のお誕生日での祝日・天皇誕生日でした。
IMG_0054.gif 126981.gif
平成に入りその名称だけが”みどりの日”、更に令和からは”昭和の日”へとひき継がれる。
わたしたち昭和の人間にとっては、どうしても”天皇誕生日”が頭をよぎります。
当時ではこんな超大型連休など”夢のまた夢”といったところでした。現世では”あたり前”といったところなのかもしれませんね!
IMG_9952.gif
そのGWの第一日目・・テレビ報道番組などを見ると、約四年もの間の”コロナ騒動”におののきてじっと我慢の人たちのも、”政府の緩和政策”などにより羽ばたき、家族サービスや仲間同士での”旅ごころ”が活発になっているようだ!
IMG_9942.gif
しけ込んでばかりではどんどん気持ちもしけ込みまた世の中もしけ込んでしまうでしょう!
・・明るい自然体をみんなで創り盛り立てねば、どんどん世の中は老朽化しまいます。
明るい未来に向かいどんどん”青信号”へと、挑戦して明るい未来へと背を伸ばしましょう!
IMG_9953.gif
近々の週間天気予報によれば、ここ10日ほどの天候はあまりはかばかしくないようですが、身近な郊外などの花など眺め、またおいしいものでも食べるのもいいででは!
IMG_9948.gif
見慣れた花などもわいわいと家族やまた親しい仲間たちとともに、じっくり眺めみてみる。
・・と気がつかなかった、”新しいふしぎ発見!”があるかもしれませんよ。
IMG_9949.gif
そしてまた当Blogで、毎月恒例”ひょうたんオブジェ”・・5月号は”こどもの日”でした。
少子化が課題の今日、すこやかに大きく成長せよ!と、みんなで願い、お祝いしましょう!
IMG_9943.gif

nice!(0)  コメント(0) 

みさと公園の初夏を散策!

きょうも昨日にひき続き汗ばむような好天のなか、前頁(4/27)にひき続き水場をすすむ。
今回は江戸川にかかる葛飾橋を渡って埼玉県三郷市側へと足を進めてみました。
  (撮影日:4月26日)
その約1km超の大橋を渡り更に30分ほど歩くと、埼玉県営”みさと公園”があります。
IMG_9962.gif
公園内には”うなぎ寝床”のような細長いため池”小合溜井”なる巨大池があり、そのため池に沿って広がる水辺の緑の公園が”みさと公園”である。
その溜池をはさんだ対岸は、当Blogでも何度か報じてきてる、東京都の”水元公園である。
IMG_9956.gif
現在はまだその花数は少ないがスイレンが咲き誇り、また”アヤメ菖蒲の季節”には、その対岸の水元公園との”花の競演”がおこなわれます。
IMG_9958.gif
公園のつくり形式は、水元公園とほぼ同じような形で形成されていて、その広大な公園は”地元民の憩いの場”となっています。
IMG_9961.gif
広大な林間と芝生の多目的広場、ジョギングコース。またこちらには水元公園はないバーベキュー広場やアスレチックス広場などもそろっています。
おゃ そこの番人かな?・・”みさとちゃん・ポチ・ひかりちゃん”の愛称で親しまれている
かわい子がいますがどうやらきょうもすやすやと昼寝中”模様。
IMG_9964.gif
公園内のこの時季は、真っ青な空に色とりどりのツツジが今は満開でした。
IMG_9960.gif
また、こんな白いふわっとした花咲く樹木が、いまの時季は満開! ひと目を引いてます。
IMG_9965.gif
公園近くの民家の玄関先には”番犬”ならぬ”番猫”が門柱上にちょこんと乗りお留守番!
・・結構でした。
IMG_9975.gif

nice!(0)  コメント(0) 

春の嵐の翌日は、初夏陽気!

一昨日(4/26)の猛烈な風をもたらした低気圧も”天気予報”通りに太平洋へとぬけ去り、首都圏は朝から晴れみごとな好天に恵まれました。(撮影:4月27日)
雨風にスッキリと流し洗われた大空はガスもなく、くっきりと雪の富士山が見られまた。
IMG_9943.gif撮影:Am6:00
明け方とはいえ、こんなうつくしい富士山の姿が見られたのはほんとう久しぶりである。
ほぼ一日中、雲もない好天の一日でしたが、時間が過ぎるにしたがい雲がわきいつものごとく霞み、午後には消えてしまいました。
IMG_9944.gif撮影:Am9:40
そんな好天に誘われてのウォーキング・・身近の田んぼには水が張られはじめ、耕運機のエンジン音がうなっていた。あぁ もうそんな時期なのか!と一人つぶやく、オレ!
IMG_9947.gif
川岸の水辺へと進む。柳の葉が風にしなやかに、揺れうごく!
向こう岸の若葉が水に写り込む・・透けるようなうすい黄緑の色は、いまにも溶けそうだ!
IMG_9955.gif
若葉の生い茂る合い間のまぁるい穴ぽこあり!・・そこからのぞき見ると、岸辺の杭のうえには大きめの鳥が一羽ひと休み!
IMG_9973.gif
アオサギのようだ!・・何を見てるのだろうか!?
しばらくみていたら突然大きな口を開いてぎゃーと、ひと鳴く姿が!
IMG_9951.gif IMG_9950.gif
そんな初夏の自然界のひと時をのんびり眺め、楽しんできオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

金町 柴又周辺の散策 その3・・帝釈天=金町街中散策

柴又帝釈天周辺の散策(前頁の続き その3)・・撮影日:4月25日
前頁の2編では江戸川河川敷(矢切の渡し etc.)から柴又公園のつつじ園、そして古き時代の遺構”山本邸”を見物してきました。今回は山本邸に隣接するお寺”帝釈天”です。
ここ”柴又”といえば、”泣く子も笑い出してしまいそう”な昭和の大喜劇スターふうてんの寅次郎こと渥美清演じる『男はつらいよ』ロケーションの大御所でもあります。
ご本殿は、おなじみのみごとな”松の枝木”がスーと横たへています。
IMG_9672.gif
こちらは大みそかの除夜の鐘でもおなじみの”帝釈天の鐘楼”です。
オグリ君がここに立ち寄った時刻はちょうど正午・・時の鐘が鳴り始めました
帝釈天でも現在は、住職さんなどではなく、自動の鐘つき機鐘をつき鳴らしていました。
IMG_9673.gif
そのご本殿の裏には、きれいな回廊付きの庭園がありこの時季の花がさいています。
この先、菖蒲やアヤメそして薔薇の時季には、きれいな花々が咲き誇ることでしょう。
IMG_9665.gif
現在は、ツツジやシャクナゲなどが目だち、咲きほこっています。
IMG_9666.gif
正門から駅へと向かう道筋の両側にはお馴染み仲見世お土産屋がずらりと並んでいます。
度々の”言”でしつこく申しわけありませんが、ここ柴又はかつて一世を風靡した映画 ”男はつらいよ 寅さん”イメージが強く駅前にはその銅像とこんなキャラクター残ってます
IMG_9679.gif IMG_9678.gif
またこの帝釈天の建つお寺さんの周りには”七福神めぐりのコース”があり、正月にはたくさんの老若男女の方々で賑わいを見せるコースともなります。
そのひとつ観音寺(布袋尊)境内にはちょっと吹きだしてしまいそうな姿の布袋様が鎮座!
IMG_9683.gif  IMG_9682.gif
さらにこのような水子地蔵尊が。ずらりと並んでいます。
IMG_9680.gif
さらに京成電車金町線の沿線を一つ裏にはいると、”金町公園”があり、四季折々いろいろな”季節の花”が咲き誇っています。
IMG_9684.gif
そしてここ金町と云えば、東京屈指の”花菖蒲”の名所水元公園のある街です。
ということで、ここ金町公園にもこのような黄菖蒲の花がすでに咲き誇っていました。
IMG_9685.gif
そんな群生の中から、きれい処をアップで撮ってみました。
IMG_9693.gif IMG_9694.gif
本家の水元公園の”あやめ・しょうぶ祭り”は、5月の後半ごろかと思われます。
機会があれば、また当Blogで紹介しましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

柴又周辺を散策(その2)・・山本邸へ!

前頁でみてきたツツジ咲く土手に隣接する山本邸邸葛飾区柴又)内を散策。
純日本風和室と庭園が広がる部屋で、お茶などを一服をいただきながらひと時を過ごせます。
IMG_9649.gif
母屋の脇には小さな池などがあり、すでの黄菖蒲の花が咲き誇り水面にも数輪のスイレンの薄ピンクの花が咲きはじめ、来園の方々に微笑んでいます。
IMG_9613.gif IMG_9614.gif
玄関へとまわり、さっそく入館してみましょう。
総日本風入母屋造り廊下の先には、みごとな和風庭園が広がります。
IMG_9619.gif IMG_9645.gif
檜つくりの天井にはこのような和風のペンダントの電灯ほんのり灯り和らに照らし、ここでの一幅のお茶は心を和ませてくれることでしょう!
IMG_9639.gif
極太の梁そこにはめ込まれた”欄間状の障子戸”が、古き余韻を残していて感じですね!
IMG_9631.gif
ちょっとカメラを下中心に構えれば、和式のガラス戸越しに前庭園が一望となります。
IMG_9633.gif
この時季は常緑の松と、若葉が入り混じりとっても清涼感がにな儀っています。
庭園には、池泉や築山、そしてその奥には小滝がつくられています。
IMG_9628.gif
また、和風のガラス戸の先には、外縁いわばテラスがつくられており夏の夕涼みなどがおこなわれていたのかもしれません。
IMG_9625.gif
その縁側に立ち内側をのぞき込むと、和風ガラスがピカピカと光り輝き、とっても美しい光景をかもし出していました。
IMG_9626.gif
そんなお茶室系の和風家屋、心のなごむひと時を過ごしてきました。
IMG_9635.gif

nice!(0)  コメント(0) 

江戸川沿いの”金町周辺”を歩く!

昨朝(4/6)天気予報では一日中曇りが予報されていたが、実際の朝方は晴れの良い天気!
ということで、早めにと帝釈天周辺(東京葛飾区)へと、足をのばしてみた。
主な目的はどこでもいい!、”芝ざくら”が見~たい!だった。Webではちょっと古い配信だが、帝釈天裏の土手に咲いているというのを見つけたの出かけてみました!
IMG_9935.gif
JR金町から徒歩15分ほどで江戸川河原へ。そこから川沿いのグランドをぶらりぶらと散策。
東京都の”水がめ金町浄水場”とんがり帽子ふうの施設が二基並んで建つ
かつての映画、『男はつらいよ』の寅さん映画でのおなじみ風景の場面だ!
IMG_9939.gif
その先は芝生の多目的グランドが、数キロと続く。
校外学習の園児や生徒らが遊び、また写生や釣りをしたりウォーキングや思い思いの運動をする大人たち多種多様思い思いに楽しんでいる。
その先には昭和時代後半歌手 細川たかしさんが熱唱した”矢切の渡し”の折り返しの地で渡し舟乗場があります。
IMG_9589.gif
最近は当時ほどの人気はではないものの、江戸時代からの名残りを絶やさずに地元松戸民らは頑張り続けているようだ。ちょうど女性船頭さんがギッチラコウ ぎっちらこと松戸側の”矢切”へと向かい、漕ぎ出していきました。
  ♬つれて逃げてよ ついておいでよ 夕暮れの雨がふる 親のこころに背いてまでも
        恋に生きたい二人です・・・♬ でしたかね。  
IMG_9591.gif
そんな歌詞を鼻唄まじりにハミング・・そのあとは堤防の上にある”柴又公園”へと向かう
その途中道筋や公園周辺にはきれいなツツジが、いまが最高とばかりに咲き誇っていた。
IMG_9608.gif
だが、周辺を見わたせど、お目当ての”芝桜の花”は見らりません。
ちょうど施設の植木などを管理手入れしている方がいたので訪ねてみると「ことしはこれだけで、すでに開花はおわりました。かつてはたくさんありましたが、昨年は区役所から五百粒ほどの種しか廻してもらえませんでしたので・・」なるほどどこも金欠か 納得!
IMG_9603.gif
エレベーターで、この建屋の一階へ降りると映画『音はつらいよ』でおなじみの施設「寅さん記念館」「山田洋二ミュージアム」などの遺構があり、当時を偲ばれます

IMG_9610.gif

さて、目的の”芝ざくら”にはあえませんでした!
せっかく来たのだからあちこちに咲き誇るというか、咲きそろうツツジでも拝観していこうかと、柴又公園の周辺をひと回り!
IMG_9654.gif
その自然環境のような庭園のツツジの優美さと、優雅に咲き誇る姿を堪能してみました。
IMG_9653.gif
まあ!かわり映えはしませんがひな壇の斜面に咲く、ツツジの花と眺めてみませんか!
IMG_9655.gif
初々しい青葉バックにひかえた濃いめのツツジ!が、とても似あいます。
IMG_9659.gif

nice!(0)  コメント(0) 

季節のバトンタッチのころ!

季節の変わり目のせいか天候の変化がいちじるしく、朝方晴れていたかと思いきや、急に雲が広がってみたりまたその反対もあったりし、洗濯竿も大変だ!
とはいえ暖かさが増しているだけに、花の種類や数が増えていて気持ちが和らぐ!
今一番目立つのはこのツツジの花だろうか!垣根の植込みや街路樹、はたまた自生のものなど、どこへいってもみられます。
IMG-9900a.gif
また公園などの地べたには、赤や黄や紫色の鮮烈な小花が群生で咲いていてその鮮烈さに、ついつい目がひきつけられます。
IMG_9926.gif
そして、あと半月もたてばこの花!・・美人花のたとえの三羽烏のひとつバラが競って咲きだすことでしょうか!
IMG_9934.gif

さて春さきにはいっせいに咲き誇り、”春の花季節”を独り占めしてきた、日本の桜前線もどうやら北の果てまでたどり着いたようだ!
かつてはこの5月の連休・ゴールデンウイークごろに咲く北の国、観光客を呼び込む一つのネタとしていた桜が、近年は年々早咲きとなり悲鳴を上げているようだ。
関東から以西ではいずこの桜並木は、ご覧のような葉桜となってしまっています。
IMG_9916.gif
その桜咲く沿線を、トコトコと走り人気を集めていたわが街の小さなローカル電車も、いまは平常心へともどり走り続けています。
IMG_9917.gif流鉄流山線の今
そんな桜並木の幹に近づいてみれば、ごつごつした木肌と風雨に耐えくねった枝ぶり長い年月の歴史を物語っています。
IMG_9919.gif
少なくとも半世紀以上も前に植えられ、私たちの目を楽しませてくれて来た桜の樹!
こちらには、たくさんの”蔦類”が絡み合い、お互いが”自然環境での相互関係”で、ここまで生き延びて来ているのかもしれません。
IMG_9921.gif
そんな木々に、これから旬を迎える”カキツバタ”(かな ?)・・が バトンを受け継ぎ、のんびりと咲いていました。
IMG_9928.gif
とともにその沿線では、うす紅色のつつじも、微笑み返しで送り出す姿がみられました!
IMG_9931.gif

nice!(0)  コメント(0) 

きょうも江戸川の”雉”が見られました!

朝から曇りがち。予報どおりに、ここ数日に比べれば涼しさが少し感じる気候の一日
数日前の5月半ばの夏日&真夏日の気候はお預けか!北海道では降雪予報も出る始末だ!
昼前後になると薄日も漏れだす気候に、運動がてらのウォーキングに励む・・われ!
緑若葉が目にしみる美しさの中、こうした純白のハナミズキがアクセントとなり、初夏の香りをいっそうにじませていた。
IMG_9389.gif
よく見かけるこの赤い葉っぱ・・最近は生垣などで見かけるが、冬から春先は濃い緑色をしてるが、こうして太陽が燦々とあたると燃えるような赤色に変身する。
IMG_9541.gif
さらにその葉の間からは、このような細かな白い花の塊り咲きみられるようだ!
IMG_9540.gif
そんないつも道を通り抜けて、車の走らない江戸川の堤防へ。
きょうの目的は、先日の”雉のオスくん!がまた出てきてくれないかなぁ!”との期待だ!
同じ場所へとトコトコと! しばし草むらに腰をおろしての待ちぼうけ! だが影もなし
IMG_9563.gif
きょうはわが期待にそぐわず、出て来てくれそうもないよだし、帰るかと立ち上がる
すると、近くで鳴き声が聞こえた!探し見るとちょっと、先の木の根元に”オスがいた!”
IMG_9465.gif
あっちを向いたりこちらを見たり、きょろきょろと相棒のメス雉を探しているようなし草!
ははぁん!・・まだお相手が、見つかっていないのかな?
IMG_9484.gif
近くの草原ではツメ草が、はやくお相手を見つけてよ!ばかり白いベールを敷き詰める
IMG_9539.gif
ご本人はまあまあ!そんなに慌てさんな! まだ4月じゃないかよ!とばかりの雉くん!
IMG_9493.gif
でも、はやく恋をして可愛い家族一家を創りたいという願望が先ばしるのだろうか、羽ばたいたり虚勢を上げたりと、忙しそうにも見えました!
IMG_9507.gif
そんな姿を、こんどは近くに咲く誇る、黄色い小花が笑顔で応援が!シプレキコールの様相がみられていましたゾー!
IMG_9564.gif

nice!(0)  コメント(0) 

夏向きの色の花がはき誇る!

朝方はどんよりとしていた天候のも、昼過ぎには太陽が顔をだし初夏の陽気がやってきた。
青い空に白い雲が、ぽっかりと浮かんでいた!
とはいえ、つい先日のようなスカッとした晴れ空はお預けか、何か物足りない感もあり!
日曜日ということもあり、体力増強のためにと、”ひたすら走り込む姿”も多いようだ!
IMG_9569.gif
ちょっと風が冷たったが昼過ぎごろから、気温もぐんぐんと上昇!
こうなると、花の色も南国風というか色華やかな濃い目のものが、よく似合い多くなる!
花の名はよくわかりませんが、強烈な黄色の小花が豪快に、広がり咲きほこる!
IMG_9580.gif
こちらはツツジ系の花のようだが、色鮮やかな橙色にこれまた圧倒されてしまいました!
IMG_9573.gif
こんな真夏バージョンが幅を利かせ始めると、今までに輝かせていたこの赤紫の躑躅色も、なにか片隅へと押しやられてしまいそうでもある!
とはいえ、花の上品さこちらの方が上かもしれないなぁ! そんな姿をアップでパチリ
IMG_9578.gif
そんな鮮やかさが増えるさなかにおっとりと構える大きな葉。”ちょいとねぼけ眼のような色の花”がひと目に映る。その大きな葉形をみれば・・朴ノ木(ほうのき)だったか!
IMG_9576.gif
その朴ノ木の葉の陰では・・暑さなんかは ”シラン”かなぁ?と。紫色の小花だが、ぱらぱらと路地裏などでよく見かける。が、これだけ大挙し咲き誇られると圧倒されてついパチリ!
IMG_9574.gif
春から夏へと季節は移りゆく・・野路のスズメたちも餌には不自由しない時期となり、のんびりと草藪でスカンポの茎での小休止のもようだが!
IMG_9572.gif
そんな姿を”高みの見物”云った仲間たち・・今はなにを思いふけっているのやら!
IMG_9561.gif

そんな身近の街並みの花などを眺めてきたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0)