SSブログ

大祓い(茅輪めぐり)の儀

全国の神社で行われてきている大祓い茅輪めぐりの儀!

その大祓いは名のごとく、6月の末と12月の末に行う神社に年行事のひとつ
時たま神社を訪れると、おおきな輪ッぱが本殿前に飾られていて、訪れた参拝者が何気なく”八の字”にまわり、賽銭を入れ”お願いごと”をする光景を見る。
・・我もあればただ単に、周りめぐってきたその一人であったかも!
IMG_0839.gif
さてきょう6月30日は一年の折り返しの日。わが町に鎮座する”松戸神社”でもその祭事がおこなわれた。
この地に住んで数十年その祭事を見たことはなく、いい機会でもあり参列させて頂いた
IMG_0840.gif
境内にはこのような緑に囲まれ、”龍”の口から水が流れ出る清めの手洗いがあり、みなさんも涼を求めつつの手洗いをしていました。
IMG_0846.gif
午後2時から古式にしたがった祭事は、雅楽の演奏ではじまる
IMG_0870.gif
参列のみなさん一人ひとりには、このような紙人形と細かく切刻んだ紙堤が手渡された。
image1115.jpg(この人形は手渡されたものとは異なります)
神主の祝詞と雅楽の演奏されるなか、参加者は紙包みから切り紙をだし体に振りかけ、さらに人形に三度息をかけてから”かけたい箇所をなで人形を”願箱”へいれる。
IMG_0852.gif
その祭事が澄んだ後は神官さんたちが”願箱”を担ぎ出し神主を筆頭に茅埜輪めぐりを!
IMG_0864.gif
そのあとを、参列者が列をなし”八の字周り!という順序でした。
IMG_0871.gif
そんな神社の古式にのっとる”茅輪めぐりめぐり”を初体験してきたオグリ君でした!
・・もしかして今年の後半はいいことがあるかもネ!乞うご期待!

nice!(0)  コメント(0) 

”梅雨明け”はいつになるの?

昨日の天気予報士の予報だと”きょうは日も照り、29日は暑いですぞ!”と云っていたような気もするが、朝方は相変わらずの”曇天もよう”だ!
いらつく身に、毎朝ひらく”Web画像”のこんな”花開くハスの花”が目にはいり癒された
IMG_9891.gif
まだ6月末というのに南国とはいえ、”ハスの花だより”には驚きとともに癒された。
どん曇の上空もいつまにか雲も切れだし、午後からは予報通りの”青い空”が見えだした。
買い物がてら外出し、食事後に店を出て驚いた!・・空は燦々と輝き猛烈な暑さだ!
IMG_9892.gif
急激な暑さにげんなり!・・夕方のテレビお天気お姉さんマスコットが「きょうは暑かったでしょう!各地で今年一番の暑さだったよ!と手を振っていた!
IMG_9895.gif
その暑さをテレビの画面で見るとまたこんな感じ!フェーン現象なども要するのだろうが、ここ近年の暑さは半端じゃないようだ!。地球温暖葉の影響がひしひしと忍び寄る
IMG_9890.gif
まさに、夏日はおろか真夏日猛暑日で埋め尽くされて、真っ赤か!にはうんざりだ!
関東地方での”常高温地”は軒並み35度前後!・・都心でもこの夏最高気温と報じられる!
IMG_9894.gif
夏だから仕方ないとはいえど、まだ梅雨明けもおらず、まだはしり!本番はこれからだ!
一雨ほしいものだ!・・なんて寝ぼけたことを言っていたら叱られる・・全国各地、いやいや我住む町のすぐ近くでも、昨日は雹がふったり豪雨と風に大わらわだったようだ!
そんな線状降水帯などのゲリラ豪雨ほしくありません・・しとしととしたお湿りを是非お願いしますと願うオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

むし暑さに負けじとガンバル”夏の植物たち”を追う!

梅雨の空がつづく6月の天候だが実際には連日ではなくも、ひと息つけの休み休みなのだがなぜかタメ息がでる。その解答とは「首都圏の場合は雨がふる降ると云いながらも”雨は無く、ただ蒸し暑さだけ”が、どひゃっと連日続いてるだから体にこたえてたまらないのだろか!
土手の草むらもはつらつとした本来のものではなく、ただ息苦しそうにしか見えない!
IMG_0883.gif
こちらはコンクリートの橋げたにへばりつく蔦の群れ!・・日陰での風通しが良いせいか、生き生きとなにか楽しそうにもみえる
IMG_0882.gif
暑い暑いと言えども閉じこもってばかりもいられないこともあろう。少しでも”涼しさを取り込む”には!と、ご婦人の方々は”日傘”なるものをさしての外出する方も多々見られる。
こちらの花、あでやかな日傘を差し、日かげで優雅に暮らす様子がうかがえ、もいい!
IMG_0821.gif
今をときめく、こちらの”アガパンサス”・・小さなラッパ状の”おちょぼ口”から、なにやら夏のほなかな香りをぷっと飛ばしているような仕草にも見えた。
IMG_0824.gif
こちらは白むくの”紫陽花の女王” アナベル!日かげの暗めの場所で純白をふりそそぐ!
IMG_0875.gif
暑い梅雨時に微生物らも大手をふっての活躍か!切り株には”名も知れぬ怪しげなキノコ”が このような形で繁殖をしていた!通りすがりの子は「気持ち悪い!」と足ばやに!
IMG_0826.gif
そしてこちら、この時期の花の帝王”紫陽花”は、今日もただ黙々と暑さに耐え咲き誇るIMG_0881.gif
今日もムンムンと暑い一日でした。そんな夏物語をかいくぐり生きる姿を追いもとめ、自然界の姿を見てきたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

まだまだ続く・・梅雨空が!

朝起きるとまずは窓を開ける!”人の常!”  今朝もまたここ数日続く”曇天”だが。しかもムシムシ のやのやと、きょうはやるぞーとの頑張り気分に、またも水を差す!
IMG_0785.gif
とはいうものの、少しでも体を動かしておこうかと身近を、よたよたとウォーキングへと!
公園近く木々の合い間から、何やらこの時季に似合うような木が・・もやもやと見えた!
ケムリノ木のようだ。近づいてふれてみるとふわふわとした触感が肌をさす。IMG_0813.gif
何度か当Blogでも発信している”花の寺”の前を通る。この時期かわったきれいな花でもないかなと、期待しつつ寄ってみたがディーンと目立つはやはり”紫陽花の大玉”のよう。
裏手の方へまわってみたら”芙蓉の花”だろうか、白い花びらに薄桃の花がびっしりと咲く!
IMG_0818.gif
あまり近寄れなかったので、遠くからズームで撮ってみた!
同じ一本の木ながらも、濃いめのものや薄めのものなどが、まちまちと咲く様子が伺える。
IMG_0820.gif
こちらは小さな公園に片隅に咲く赤ならぬまっ黄色カンナの花が咲いていた。
桜の巨木下に咲いていて、むしむしと暑いながらもきれいな笑顔を見せての咲く姿!
IMG_0822.gif
こちらは今が旬か、歩いているとあちこちに咲くアガパンサスの花!
一般的に長い茎の先にラッパ状の細い花がネギ坊主の如くぽっつんと咲く姿がみられるが、
これだけまとまって咲とまた壮観でもある。
IMG_0829.gif
さいごはこれからが見ごろを迎える白ユリの花・・その真の純白姿にしばし見惚れる。
まさに旬の見ごたえは姿!・・でした。
IMG_0830.gif
この白ユリの花その名所などでは、これから夏に向かって”どひゃっと咲く姿”がある。
機会があれば、ぜひ見たいものだ!と語るオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

南国では”梅雨明け”の声が聞こえてきてるが!

昨日には沖縄諸島が梅雨明けを、そして今日は奄美大島が梅雨明けしたとのことだ。
我らの住む関東地方の首都圏は今月、いや来月に第一週ぐらいになるのだろうか?
毎日虚勢をあげて鳴き叫ぶカラスたちも、この天候にはうんざりかなわんか、きょうも水たまり周辺で水を浴びたり飲んだりと、体温調整をしているようすが!
IMG_0625.gif
こちらはNHK・連続朝ドラ「らんまん」のテーマ画像ともなっている”野アザミ”
この時期はこんな姿で、路地や空き地などをにぎわしています・・かっこいいなぁ!
IMG_0879.gif
河原の囲いのある場所の内側に咲く花・・名前は知らんけど、紫陽花の一種のようにみえ、一匹のクロアゲハが舞ていた。囲いに手を突っこんで撮ろうとしたが逃げられた。
・・残るはわびしそうこの姿のみだ!
IMG_0884.gif
公園の周囲に咲く”夾竹桃”・・ことしは見ぬ間に、こんなに時期喪失となっていた!
かつての千葉県、とくに京葉コンビナート地域などの国道わきにずらっと植えられていた。
公害に強いということだが、いまは時代も変わりコンビナートも縮小!・・あの木々はどうなっていることやら?
IMG_0876.gif
いつもこの時期になると思うのだが、夾竹桃は”毒性があり”と聞く。わが町周辺では”子どもが遊ぶ公園”でよく見かけるが、”なんでだろう? なんでだろう!”と思うは我だけか?
IMG_0877.gif
最近はむし暑く、遠出やウォーキングにも気を使わねばななく、ネタも少ない。
最後飾るは、先ほどのクロアゲハが舞いていた近くの川筋にある”紫陽花”の花で締め!
IMG_0880.gif

nice!(0)  コメント(0) 

沖縄 圏周辺では”梅雨開け”宣言も!

きょう、沖縄県では!梅雨明け”がするようだとの報道もあるが、私たちの住む首都圏はまだまだムンムン蒸し暑さと猛暑に悩まされている。
河原の夏草もご覧のように意気揚々と萌え盛っていて、草木のムンムン匂でむせ返る!
IMG_0874.gif
川辺に咲くこの立木。いまの時季は若芽が黄色く色づきそっとのぞき込むと、甘い蜜がついているのだろうか、蜜蜂のような小さな蜂がたくさん寄って来ていた。
IMG_0872.gif

IMG_0870.gif
むせ返るような一日。芙蓉の花だろうか、一心に夏の吐息を浴びてようとうと咲く姿が!
IMG_0869.gif
またこの時期、あちこちで見られる”ノウゼンカズラ”暑さを盛り上げるかのよう咲く姿。
IMG_0811a.gif
アップしてみると口紅を厚化粧に塗ったくったような感じにも見えるが、これはこれでまた夏の香りがいっぱいだ!
IMG_0810.gif
きょうは暑かったので、一時間半ほどのウォーキングで帰宅!
その途中、きょうも日陰で咲きほこる”紫陽花”に魅入られて、ついつい咲く姿をカメラにおさめてしまうわれ!・・慢性化しているようでもあり!
IMG_0873.gif
そんなムンムン・むし暑い梅雨の一日をスケッチしてきたオグリ君でした!

nice!(0)  コメント(0) 

きょうも梅雨空が続く・・赤い柏葉アジサイを発見!

昨日の天気予報では、梅雨空ながらもこの週末は、梅雨空ながらも”晴れのまあまの天候”といってたようだったが、気温だけはむしむしと暑く”青空は拝めません!”でした。
照らずの”曇り空”だけに、その辺を一周するにはしのぎ易いのかもしれませんが・・!

さて、小柄な樹木ではあったが、白い花がびっしりと咲き誇る・・何の樹だろう?
IMG_0804.gif
ちょっと近づいてみたら四枚の花びらがあり、いちぶのものはその花の先端がちょっぴりとをつけている。
ヤマボウシの花だろうか?
IMG_0805.gif
白の次は夏に似合う花の色。草はらのあい間から顔をだし、傍にある蕾を見るユリ系の花のようだ。たぶんヤブカンゾウの一種だろうか。あちこちでよくみられます
IMG_0808.gif
こちら”葉っぱや花のかたち”はまぎれもなく”カシワバアジサイ”だが花色が”赤”である。
今までに毎日のよう見てきたカシワバアジサイは、すべてが白い花である。
なんじゃこりゃ?・・でも紫陽花は別名”七変化”ともいわれる。
もしかして土地質の酸度などの関係で、このような色があるのだろうか?
IMG_0806.gif
Webで検索してみたらこちらをclick)みんなの趣味演芸 柏葉アジサイの花色変色を追う(育て方レーポート)なるものがあり変色様子がルンルン気分で掲載されていた!
・・へぇ!種類によっては、このようなものがあるのか!
IMG_0807.gif
でもびっくりしましたが納得! そんなことを知らぬは”わればかりだったか  ガチョン!

こちらは赤いカシワバアジサイの近くに咲く、正真正銘の紫陽花の花・・とはいえ普通のものに比べて、なにか赤色が鮮やかすぎるような気もするが・・目の錯覚かな!
IMG_0809.gif
そんな赤色のカシワバアジサイに翻弄された一日でした。

nice!(0)  コメント(0) 

うっとうしい”梅雨空”を眺めつつのウォーキング!

6月は・・”父の日”やら”私の誕生日” そして”中学校時代の同窓会”やら・・そうはいっても集まる会員が80代ということで、我を含め皆さんどんな顔つきかなと興味深々も!
さらに病院への”定期検診”と!・・とにかくいろいろのスケジュールが盛りだくさんに詰め込まれた10日間でした!・・が、何とか無事こなしこり、残すところあと一週間!

うっとうしい梅雨空をふっとばすような”朝顔のオブジェ”が民家の軒先に! つい先日まではピンク色だけでしたが、ブルーが加わり色を添えていた!
IMG_0835.gif
JR常磐線の線路のガードネット沿い。誰が植えたのか、”サボテン”の刺々しい姿がみられ、このうっとうしさに”喝”を入れているような姿がみられた!
IMG_0807.gif
きょうも一日中どんよりとした梅雨空に、なにか気分もさえないわれ!
元気づけに、電車にでも乗り少しばかり遠出もしてみたいが!・・だが、一人での遠出は腰が引ける年齢となり、きょうも身近をもたもた歩くわれ
ということで目につく花は”紫陽花”ぐらい、小鳥といえば”雀か土鳩”ぐらいのものだ!
IMG_0828.gif
とはいえ同じような花の形だが、よく見るとどっしりと咲く姿はたのもしい!
IMG_0827.gif
こちらは日当たりがよい処なのか、すでに色が褪せはじめてはいるものの色のコントラストがつき始め、まさに”七変化”の味を出し始めているようだ。
IMG_0832.gif
そんな花景色を撮っていたら、道端に寝っ転がっていた猫ちゃん!・・”オッサン!同じような花を何枚も撮って、どうするんネ!”というんばまりに、睨まれた!
IMG_0829.gif
こちらも、見る角度や感覚で”で違うんだぞー”と、言い返してやりたかったが辞めました!
IMG_0821.gif
そんな梅雨の一日の”撮影日記”の一コマでした!

nice!(0)  コメント(0) 

東福寺そばを走る”流鉄流山線”アラカルト!

前頁でのべた千葉県流山市にある”東福寺”へいくにはどうすればいいのでしょか?
電車でいく場合は・・まずは常磐線 馬橋駅で下車、隣接する”流鉄流山線”馬橋駅へ。
ここから鰭ヶ崎駅まで乗車します・電車は2両また3両連結のかわいらし電車です。
IMG_0841.gif
馬橋駅を発車すると、電車はこのような民家の軒下すれすれを走行し数分で幸谷駅へ到着
IMG_0842.gif
幸谷駅を出発すると左側は新坂川。右側は畑となり前方の木々があるあたりには数軒の民家が沿線にそって建ち並んでいます。
おもしろいのは各民家の門前には、”各家毎に専用の警報機”がついていて、電車が通過すると鳴りひびきます。
IMG_0843.gif
この電車は単線運行です。出発して三つ目の駅”小金城趾駅”では、上下運行の電車がすれ違いをします。
IMG_0845.gif
まっすぐ進んできた電車は急カーブをしつつホームで相仲良く並びます。
IMG_0846.gif
そして次の駅”鰭ヶ崎駅”へと到着です。
このあとは遷都に沿って10分ほど歩けば”東福寺”へと到着です。
Ryutetsu-Hiregasaki.gif
沿線にはいろいろの花が咲いています。
IMG_0849.gif
電車はこのあと、運行路線での一番の繁華街・平和台駅へ!さらに終点の流山駅へと走行。
流山市には、新選組長だった近藤勇が最後の隠家とされる蔵跡が現存されています。
近藤勇は新政府軍に取囲れた際も流山の住民に迷惑をかけてならぬと無抵抗でお縄となり、その後東京板橋の刑場で処刑されたとも伝えられています。
caption.gif近藤勇最後の砦蔵屋敷跡

また流山市の”旧流山街道”周辺には江戸時代からの”みりんの名産地”として栄えた所で、その”名所旧跡の面影を今に残しています。
当Blogでも何度か発信させていただいていますが、今年の桜(4/4)前後の時季に4編作でつづっています。よろしかったら(こちらをクリック)し回顧してみてください。

nice!(0)  コメント(0) 

夏至の一日・・本福所(千葉県流山市)の境内で涼を!

前頁でも述べたが昨日(6/21)は定期診断のため病院へ。その後病院から発する路線バスなどを利用し、お隣の流山市へと向かい、そこにある古刹東福寺へと行ってきた。
長い階段を上り詰めると、仁王門のある境内広場へと出られます。
IMG_0868.gif IMG_0867.gif
正面には本堂が控え、当Blogでも何度か発信してきていますが、春先にはみごとな桜の庭となり、またつい先日も述べてきていますが、寺に周辺土手はツツジの花でうずめられるきれいな花の寺であるが、今のの時季は正面にむかって左手には紫陽花の大きな株が見ごろを迎えています。
IMG_0856.gif
そのお隣には”鐘楼”を囲むように、紫陽花の花が咲いていました。
IMG_0853.gif
大きな桜の木陰のあちこちにも、こうした色鮮やかな紫陽花が咲き誇っていました。
IMG_0851.gif
また先ほどの”仁王門”の右方向には”小さな庭園”があり、牡丹や藤の季節にはそれらが咲き誇りますがその時期はすでに過ぎ、現在は濃紺の紫陽花が咲いてます
IMG_0852.gif

IMG_0854.gif
こじんまりした花の園には小さな池がある。
じつは、今回ここ”本福寺”に来た目的の一つはこの池に”花菖蒲”でも咲いてはいないか?と期待して来てみましたがありませんでした・・残念!
IMG_0859.gif
青葉の中にノウゼンカズラの花が、一幅の絵の模様となっていました、
IMG_0860.gif
小じんまりした境内をのんびり散策する。奥の方にはお稲荷さんの真っ赤な鳥居がある。
IMG_0864.gif
この日も晴れ曇りの気温は高く、むし暑い一日でしたが、高台にあるお寺の境内の木陰はここちよく、しばしの間緑の風を堪能させていただきました。

nice!(0)  コメント(0)