SSブログ

きょうは何の日・・”夏至”でした!

きょう7月21日は二十四節気の一つ”夏至”・・昼の長さが一番長い一日!
謂われてみれば昨日は朝から晩までが好天で・・朝の四時ごろはすでに明るくまた夕方の7時ごろまも薄明るい。4時ごろに洗濯物を取込むのが、なにかもったいないような感じ!
IMG_0837.gif
夏至・”夏に至る”と記し 夏本番を迎えるわけでがあるが!・・とはいうもののすでに、ここ数日いや5月にはいってからは列島のどこかで、”夏日or真夏日”を記録の報道に、今さらなにが”夏至”かよ!いう人も多くいるのかも!
IMG_0809.gif IMG_0808.gif
きょうは定期検診に病院への帰道・・そちらの方は早々に済んだ為に少しよたよたと寄道をして帰る。その道筋に咲く花などを見、歩いてみました。
とはいっても”珍重”といったような珍しい物ではありません。平時にみているものだが!
アガパンサス系の花のようだが・・見る場所が異なるとまた感じがこうも異なります
IMG_0810.gif
この花も見慣れた品種だが、高台の民家の垣根から顔をだしていたもの!
近づいてローアングルで撮ってみたら御覧のよう、全然異なった感じにとらえられた!

IMG_0813.gif
竹林・・私の田舎などでは”竹やぶ”などと呼び、まさに藪の中に竹が伸びだして空を突く感じだが、こうしてしっかり手入れされていると、夏姿の清々しさが感じとられます
IMG_0815.gif
こちらは遠くからみると扇をひろげてようにも見えるが、近づくとまつ毛のようにも!
・・昼間は目を閉じたように葉が二つ折りになることから、”ねむの木”とよばれる、
IMG_0817.gif
野辺の空き地に、アザミが咲いていた!
NHK朝ドラ”らんまん”の牧野富太郎にふんする”万太郎”が毎日見惚れる花の一つだが、こちらは色が濃い紫色に近かった!
IMG_0823.gif
しかもびっくりするほどその花サイズが大きかった!
比較するものがなかったので大袈裟に聞こえるかもしれないが、まさに”一口お饅頭”位の大きさ! あまりのおおきさにアップでもう一枚・・でも、これでは感じとれないかも!
IMG_0822.gif
またアザミの近くの児童公園の端っこには・・まだ”夏至”だというのに、こんなに秋桜が咲き誇っていました! 果物屋さんの店先をのぞいてもそうですが・・最近は季節感がないですね!
IMG_0826.gif

nice!(0)  コメント(0) 

6月半ば!・・夏の彩りがどんどんと!

梅雨前線が、列島の南西部の太平洋近海にどっかりと腰をすえている為に、何かもやもや蒸し暑い日が続ている。台風3号が近づいていた時には線状降水帯の心配はがあったが、いまはその心配はなくただ毎日が高温の中に湿度が超高く蒸し蒸しとした日が続く連日だ
午後からは陽ざしもで気分も多少は和らいだ!・・うっすらと雲のなびく空をバックに、なにかもやもやとする花が咲く!・・スモークツリーのようだ!
IMG_9866.gif
夏の季節に咲く花だが、この時期だとちょっと”モヤの2乗”となりすぐれない境地か!

そこへいくとこちらは白い紫陽花! いまや人気絶頂ともいうべき”アナベル”かと思うが、純白にうすい色がまじりまさに紫陽花の女王といったところか!
IMG_9860.gif
かつての花の女王といえば、その一つに”百合の花”が入りていたが、現世では次から次へと改良品のニューフェイスがどんどんと投入されるので、うかうかしてもいられまい。
IMG_9861.gif
黄色や赤の小花でも・・夏の花にはこうした色の濃い花が一般的には珍重されてきたようだ。
IMG_9867.gif

IMG_9858.gif
だが最近は、先ほどの”白百合やアナベル”のように、純白に薄めのなにかの色がちょっぴりと混じったもののほうが”暑さを和らげ感!”があり、好まれるようである!
IMG_9859.gif
地球温暖化のせいか、まだ6月半ばを過ぎたばかりというのにすでにすでに7月中旬の陽気となり、自然界の植物も春爛漫ならぬ、すでに【夏 爛 漫】となってしまとる!

nice!(0)  コメント(0) 

6月第3日曜は何の日?・・父の日

6月の第3日曜日は父の日です・・とはいうものの母の日とちがいあまり目立たない日!
だと は云うようでもある。
確かに私たち昭和生まれのもでも、小学生のころから”母の日”あったと記憶している。
そしてその日には小さなカーネーションの花を胸につけてもらい帰宅したと記憶する。
でも、父の日といった言葉を耳にするようになったのは、かなり後のころだろう!
わが家では息子たちがことしも集まり、このようなカップをプレゼントしてくれた!
IMG_9876.gif IMG_9873.gif
この陶器は”大堀相馬焼・松永窯”と称するもので、福島県浪江町周辺で生産されている。
  IMG_9877.gif
先日家族で相馬から仙台・松島方面へ家族旅行した時に福島県相馬辺で買い求めたようだ。
そんなわけで、さっそくこれにビールを注ぎみんなで健康を願って乾杯!さらに他の酒類を飲みかわし、ちょいと飲み過ぎてしまったかな・・心遣いに多謝!
IMG_0863.gif
また話題は長男が前日の土曜日 (6/17)に河口湖方面へドライブへ行ってきたという、その時の写真画像持ち寄りそれをテレビ画像でアップしてみたりのしばしのひと時を過ごす
また、その画像をここへ貼った観ました。です
IMG_0918.gif
河口湖湖畔にある天上山からの絶景や遊覧船からのようすを眺め・・大型画面でみると、また大迫力があり昔の旅が回顧できました。
でもちょっと待ってください・・ご覧のよう富士山に雪がない!
IMG_0911.gif
超アップにしてみれば、山頂付近に雪すじが見えるかぎりである。
それもそのはず、下界は6月半ばというのに連日が”夏日、真夏日”そしてここ2,3日は、
各地で”35度前後”の猛暑日で、熱中症警報が出る始末だ!
IMG_0908.gif
地球の地面が暑くなり富士山もさぞかし、おかんむり雪を溶かしてしまったか!
でも考えようでは、富士山頂はこれが”平常心”なのかもしれないですよね!・・なぜなら、あと10日ほど後の7月1日は富士山の山開きなのです。
老いも若きも、六根清浄お山は快晴!と楽しみながら山頂のご来光を目指す日でもある。

それにしても下の画像はオグリ君Blog”5月24日付(ここをclickしてみてください!)
首都圏から見えた富士山の勇姿画像ですが、当時はまだこんなに冠雪が!
IMG_0188.gif5月24日撮影
あれからわずか一月足らずで、こんなに雪を解かす自然界の力には頭がさがりますね!
また、富士山は”円錐形”といわれるが見る角度を変えてみると、こんなにも異なるのか! ずんぐりむっくりのわが町からみるのとは違いスマートでカッコいいなぁ!

nice!(0)  コメント(0) 

水元公園の”花菖蒲”祭りへ!

梅雨空”に身も心もむしゃくしゃする咋今だが、きょうあすは梅雨の晴れ間が広がるという予報に誘われちょっと時期的には遅しとは思えど17日 ”水元公園”へでかけてきた。
IMG_0745.gif
この時期、水元公園では恒例の”花菖蒲まつり”が開催され、たくさんの方が訪れます。
この時期は、花菖蒲のほかに”紫陽花”が見ごろとなり、またキンシバイなどの夏の花が咲き誇ります。がコロナ禍などの規制などの影響で、ここ数年はやや低下気味!
IMG_0664.gif
ことしはそれらも多少は緩和し盛況さも増しつあり、メーンスタンドでは地元の大学や演芸の同友会などのメンバー踊りや歌で盛り上げていました。
IMG_0733.gif
お目当ての花・・花菖蒲の方は温暖化の影響もあり、すでに時期が過ぎた感もありますが、全般的に見ればきれいに咲き誇っていました。
IMG_0690.gif
ただオグリ君の訪れた17日の東京圏は、30度の真夏日を超え。また関東周辺では35,36度といった声も聞かれるほどの猛暑日が阿智事で!
IMG_0692.gif
したがって、せっかく涼しげさをかもし出してくれている花たちをゆっくりと楽しむこともなく、足早にすごし楽しんできました。
IMG_0694.gif
菖蒲田には私たち素人にもわかり易く、花の生育年数の名札がついていました、その解説なども掲示されています。
IMG_0727.gif
そんな解説版を眺めながらじっくり眺め、また木陰で涼みながら遠望など楽しいひと時を過ごしてきました。
IMG_0729.gif
また花に近づき、花菖蒲の感触を楽しむことも可能です。
IMG_0698.gif
びっしりと咲く花ばかりでなく、こうした水辺が混じっていると気持ちも和らぎましね!
IMG_0701.gif
ここには何枚かの菖蒲田が分かれて構成されています。その中にはこのように渡り板の小路がつくられているのもあり、咲く花菖蒲に間近に立ち寄れる箇所があります、
IMG_0718.gif
ここ水元公園には大きなため池(小合溜)が細長くくねり伸びています。
ため池の対岸が埼玉県三郷市で県立みさと公園となっています。
両岸とも緑の木々が生い茂り、夏場はとてもしのぎ易い場を作ってくれています。
IMG_0754.gif
そんな岸辺の草むらに座り、ひとりウォークマンでも聞いていたら何時間でも過ごせます。
その天然クーラーでのひと時、上の画像の”左下の草むら”にトンボがやって来て止まった!
そんな姿をさっそくパチリ!
IMG_0751.gif
ここは溜池のため水は濁ってますが、光線の都合かこんなバック画像を演出してくれた!
・・なにかサッカー日本代表のユニフォームように見えませんか!

なお、今回の”初夏の花咲く 水元公園”は2部構成となり、こちらは”花菖蒲編”。
そして、”紫陽花編”は前頁(6/17)に編集されています。

nice!(0)  コメント(0) 

梅雨の晴れ間を利用し、水元公園の夏をみる!

いやぁ!まさに”梅雨の晴れ間”とは、こんな日をいうのでしょうか!
数日前のあの重苦しい天候が嘘のような好天の一日でした。
その日を利用して水元公園(東京。葛飾区)へと出かけてみました。
毎年お馴染みの色とりどりの”紫陽花と花菖蒲の楽園”・・ことしはどんなだろうか?
IMG_0645.gif
JR常磐線金町駅からバスで10分ほどの処にひろがる広大な都立公園だ!
ここ数年やはり”コロナ禍”騒動でちょいとセーブ気味だったが、ことしはかなり制限の緩和されているようでもあり、花たちも笑顔で迎い入れているようすだ。
IMG_0650.gif
この時期は初夏の風物詩、これらの”紫陽花の花”と、この奥に広がる何枚もの菖蒲田に、色とりどりの”花菖蒲”が咲き誇ります。
この辺には大きな株に大玉の紫陽花が咲きほこり、来園者を魅了しています。
IMG_0651.gif
紫陽花は園内のあちこちにたくさん植えられていますが、この辺りは桜に木の下といった好条件のために涼しく、まだまだ花は初々しく最盛期となっているようです。
IMG_0652.gif
また、紫陽花の花株のまえにはこのような池がひろがり、斜面に雛段となって植えられていますので長持ちし、紫陽花の特徴の”七変化”等で魅了していることでしょうか!
IMG_0656.gif
桜の大樹に守られている紫陽花たちは晴天でもテカリが少なく、また淡い光のために花との美人撮りができますので、みなさんスマホなどで自撮りをしたりと大もてでした。
IMG_0657.gif
そんなことで我も負けじとぱちぱち!・・パソコンの”肥やし”をつくってしまいました。
IMG_0659.gif
水辺の対岸は魚釣などが自由にできる箇所で釣糸を垂らす釣人に加わり、水鳥の”コサギ”が合い並ぶ姿などがみられる処ですが、きょうはさすがに暑過ぎての条件にその姿はみられませんでした。
IMG_0660.gif
あと一月も過ぎるとこの浮葉周辺には、色いろの水生植物の小さな花が咲きみだれます。
IMG_0663.gif
冒頭でも述べましたが、きょうは一日中まっぱれの猛暑日!・・気象庁が”熱中症警報”を促すほどの暑い一日でした。われわれ後期高齢者は長居は無用とばかり・・その大部分を”木陰での涼”を求め、また今回は菖蒲田の一部を一周し終了!(花菖蒲については別頁)で述べてみます。
IMG_0752.gif

nice!(0)  コメント(0) 

梅雨の晴れ間・・様変わりする雲を追ってみた!

”早起き(or朝起)きは 三文の徳”なる格言がある・・早起きすれば何らかの徳がある。
ここ数日はあさからどんより曇り空で、傘も手放せない梅雨空がつづき、気分の湿りがち。
今朝ちょっと早起き、窓を開けたらこんな天候だった・・梅雨の晴れ間か!
IMG_9841.gif
その天候も午前中はこんなに、スカッと爽やかに晴れわたっていた!
だが、当地関連のTV等の天気予報では、午前中は曇で天午後からは晴れるとの予報だが!
それだけいまの時季の天気は不順で難しいようだ!
IMG_0788.gif
いずれにせよ午後は晴れ間が続くようだ・・ということで、足慣らしにウォーキング!
気温は高く暑かったがやや強めの風が吹き、木陰は意外と涼しかった・・そんな木陰には、いまが盛りの”額アジサイ”が気持ちよさそうに咲いていた!
IMG_0791.gif
畑の中にあるビニルハウス・・その先の上空には、青空バックにこんな形の雲がググっと伸びていた!
IMG_0792.gif
公園の木陰、桜の木の下にはいくつかのベンチが並ぶ。平日ということもあり誰もいない。
ひとり足を延ばしゆうゆうとくつろぐ。風がさわやかに肌をなですぎていく。
空を仰ぐば、木々の合い間から雲が巣っとのび、もくもくと西から東へとうごいていた!
IMG_0793.gif
反対方向でも同じような情景がうかがえる。
天気はよかったが上空の気象条件は複雑なのか!雲の流れははやく、かつその形を変化させていく・・そんな姿をウォークマンを聞きながらしばし眺めるひと時!
IMG_0795.gif
民家の門先に咲く真っ赤な紫陽花。こころなし花の峠は越え気味ではあるが、にこやかに!
IMG_0798.gif
そろそろ午後の4時!太陽はまだまだ沈みそうはないが、分厚い雲につつまれていた、
そんな姿をファインダーでのぞくと、ひかりがつよくて周辺は濃い青になってみえた!
サングラスのせいもあるのだろうが、波しぶきに輝く南海の孤島。はたまた岩礁に大きな波がうち寄せぶつかるような姿にも見えました。
IMG_0799.gif
帰り道・・小川の傍の民家からは元気そうなバラの花が、大空に向かって咲いていた。
IMG_0802.gif

梅雨のジメジメから久しぶりに晴れたような気のする一日!・・青空にもくもくと形を変え、泳ぎわたる白雲の姿を追い求めてみたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

6月15日・・きょうは何の日?

こんにちは! 当Blogに筆者 オグリ君です! いつもお世話になっています!
本日 6月15日は ”オグリ君の誕生日”でした!
  IMG_0782a.gif sanjyu-2.gif プラス
御年・・”傘寿+1”になりました!
家族等からは日々のウォーキングなどで小鳥などを発見できるようにと”Kenko単眼鏡”等をプレゼントされましたが、当方では使いこなすに四苦八苦の年齢でもあり!
IMG_0781.gif
ここ最近は”ごたぶんに漏れず”身体のあちこち”部品”が日増しに弱くなり頭の回転わるく、こうしてBlogを作成していても・・「あれぇ??」が頻繁で「こまっちゃうな!で~す」
でも家族のサポートで元気づけられ毎日身近を歩きつつ【ネタ探しの奔走】しています。
そしてその Blogオグリ君 きょう(6/15)をもちまして、記事数がちょうど6800回となりました。
24738b300[1].gif
このままつつがなくすすめば、本年末までには目標の【7000回】達も可能です。
が、先のことはまったくわかりません、いまは日のみ 暮らしです”。
やれるだけ・できるだけの範囲内、日一日を”平々凡々”やるのみです!
・・影ながらのお声援・コメントなをどいただければまた励みになります!よろしくね!

nice!(0)  コメント(0) 

梅雨空がどっしりと覆う一日!

朝から梅雨空がどっしりと重くのしかかった一日でした。
でもわが上空はまだ明るさがあるなぁ~と、話をしをいたら突然雨が降り出した!
それもすごい雨音での降りだした!・・うひゃ!ただ短時間の降雨に胸をなでおろす。
昼食後買物がてら2時間ほどのんびりと歩く・・先ほどの雨でできた水たまりにカラスが三羽ほどたむろしていた。
この時期カラスにとっては繫殖期で、鳴き声もかなりきつくまた凶暴性を増す時期がゆえに襲ってくることがあり、気をつけなければならない期だ。
IMG_0626.gif
空は相変わらずどんよりの曇り空・・まさに”梅雨景色”を絵にかき込んだような情景だ。
IMG_0774.gif
田植えがすんで早や2か月は過ぎただろうか!・・その早苗も飼育しつつ。もうこんなに立派に育っている姿がみられれる。
IMG_0776a.gif
あまり梅雨のどんよりと曇った陰気な話ばかりでもさえません!・・そこで真っ赤な百合系の花が道端に咲いていたので、さっそく撮り載せてみた。
IMG_0629.gif
この時期の街中ウォーキング! あちこちの家並みの庭や軒先近くに咲く”紫陽花の大輪”ばかりがよく目立ちます・・ときどき地味ながら雨傘スタイルの”額アジサイ”がいじらしい。
IMG_0635.gif
昨夜のTVのクイズ番組で報じていたが、この紫陽花の改良品種類は、なんと千種類を超えるほどの盛況らしいとのことだ。変わったものでは、蔦状のもので木や家の壁なにはりつき、十メートルほど上へ上へと伸びゆくものがあるという・・一度お目にかかりたいもの!
こちらはうすピンク色の通常のものだが、なにか色合いが愛らしかったので撮ってみた。
IMG_0671.gif
そんな雨上がりの身近を歩き、我が家に戻ってカバンから”歩数計”とりだしてみてたら、いつのまにか何と七百万歩(1088日)を越えていた。
  (こちらは本日)    (こちらは集計数 1088日)
 IMG_9827.gif  IMG_9826.gif
ここの歩数計は、確か3年前の父の日の家族からのプレゼントだったかと記憶しています。

nice!(0)  コメント(0) 

中学校の同窓会”染中33会”へ出席!

オグリ君は昭和33年(1958) 茨城県の染和田村という片田舎の中学校を卒業しました。
小さな村だっただけに、全同級生が兄弟のように助け合い仲睦まじく勉強をしてきました。
そのかいあり、卒業後も友達としてのつき合い・纏まり”が濃くまた地元に残った方々が”同窓生の絆の灯”を消さぬよう努力をしてくれていました。
そして数年に一度と周期的に恩師を招き【染中33会同窓会】を開催してきてます。
卒業時は90名前後の同期生も年を増すごとに、その数が減ってはきていますが、前回の『喜寿』のお祝いの時でも30名と約三分一ががんばり、海辺の町で楽しいひと時を過ごしました。
その後は”コロナ禍騒動”で途絶えましたが、この度幹事さんたちのご努力で傘寿+1のこの年に、再度開催することができました。
        sanjyu-1.gif 傘寿プラス 1


出席者は高齢と水戸市内いうこともあり、前回の半数 15名とはなりましたが、なさん骨に鞭をうちあの時のあの人と・・話題にと楽しいひと時を過ごすことができました
IMG_0676.gif
オグリ君は話の方は不得手な方がゆえに、以前に”オグリBlogに掲載”したものを拾い出し資料をつくり提出・・元気のいい御姐さんの音頭でみんなで声をはりあげ読み上げ笑いのひとネタをつくることができました
・・それがコレ!・・テーマは ” 若者 18歳  我ら 81歳の違い?

      道路暴走するのが18歳・・逆走するのが81歳
  心がもろいのが18歳・・がもろいのが81歳
  に溺れるのが18歳・・お風呂で溺れるのが81歳
  ドキドキが止まらないのが18歳・・動悸が止まらないのが81歳
  恋でを詰まらせるのが18歳・・で喉を詰まらせるのが81歳
  自分探しをしているのが18歳・・みんなが自分を探しているが81歳
  社会へ旅立つのが18歳・・あの世へ旅立つのが81歳
  早く「20歳」になりたいのが18歳・・できれば「20歳」に戻りたいと思うのが81歳
  「嵐」というと松本潤(現NHK大河ドラマ・どうする家康 主役₎を思い出すのが18歳
   ・・鞍馬天狗の嵐寛を思い出すのが81歳

なんてダジャレをみんなで大声で読みかわし、いっときの”笑いの場”つくりました!
今回参加されたはみなさんは、誕生日を迎えれば、まさにこのお歳となります。
ということで、出席者のスナップ写真はひかえさせていただきました。

だだほんとうに偶然のお話をご披露させていた来ます。
同窓会員の女性一人が過去に学校の教師!をしている方がいました。
     TU702574pm00.gif
その方の教え子さんが、この”京成ホテル 水戸”宴会会場フロアー責任者を現役として、何年ぶりかの再会等ホットな話題の一場面が追加され、会員みんなで再会を祝し
ました。

nice!(0)  コメント(0) 

旧水戸藩の文武両道学問の祖、弘道館をめぐる!

6月12日、オグリ君の中学時代の同窓会が水戸市内で開催されました(詳細は別の頁で)
ちょっと早めに出かけて、会場(京成ホテル)のすぐ近くにある史設『弘道館』をめぐってみました。
IMG_0675.gif
                    (JR水戸駅前広場の休憩所)
弘道館・・旧水戸藩の第9代目藩主・徳川斉昭が”文武両道”の藩校として創設されたもの。
現在は国の重要文化財に指定されており、一般に公開されています。
IMG_0747.gif
水戸駅から今回の同窓会の会場となるホテルの脇のだんだら坂を上り詰めると、旧水戸城跡の敷地となり、その一角に弘道館はあります。
IMG_4635.gif

IMG_0744.gif
敷地内にはいると、その玄関前には巨大な桜の樹木や梅の木が出迎えてくれます。
こちらが弘道館の中心的な建屋”正庁(重文)で、学校御殿とも呼ばれるところ
IMG_0743.gif
館内にはいると廊下は畳敷きの回廊となり、順追って見学ができます。
水戸藩といえば”梅”そして桜の季節ごろは、見物客でにぎわいますが今の時期は静か!でゆっくりと鑑賞できます。
IMG_0694.gif
床の間には水戸藩の標”攘夷”のおおきな掛け軸がデーンとひかえ、かかっていました。
IMG_0716.gif
畳敷の回廊から外を眺めるといまは梅雨のひと時でもあり、旧水戸藩らしさの質素な建屋が、なにかよりおおく癒される気もします。
IMG_0695.gif
回廊を曲がる。外庭には梅の木がたくさん植えられているようです。
IMG_0701.gif
しっとりとした梅雨空の景観に、酔ってしまいそうでした。
IMG_0691.gif
こちらは水戸黄門で知られる第2代目藩主、水戸光圀の著書『大日本史』の原本です。
IMG_0712.gif
館内の”旧藩の遺構”などが飾られている回廊を一周して外庭に出る。
こちらも正庁の建屋をまくように歩経路がつくられていて、ゆっくり堪能癒されます。
また、いまの時季はたくさんの梅の実がなり、またそれが熟れて根元に落ちていました。
IMG_0729.gif
こちらは一周した後の庭先がらみた正庁の外側です。
IMG_0740.gif
こちらは弘道館に隣接する、旧水戸城跡にある”大手門”です。
IMG_4628.gif
JR水戸駅から比較的近場にありますので、水戸へこられた折には、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

nice!(0)  コメント(0)