SSブログ

瓢箪の飾り物・・9月は”証城寺の狸”でした!

9月9日は暦の上では”重陽“・・別名では「菊の節句」ともいわれる。
旧暦の9月9日で中国では菊供養をし、菊酒を飲んだりしする習わしがあるようだ。
だが、現世の日本では“菊の花”が咲くのは一か月ほど先であり、あまりも四季感に乏しい
また今日10日は、”小長陽”というそうだで・・”大”の次は”小”といった処か!
身近にはまだ大輪の”菊花”は見当たらず。ということで街中 ”黄色の小花”を撮ってきた。
DSCN9259.gif

話代わってここ数カ月、月に一度瓢箪を二つ割りにして作られている”創作品”の飾り!
当Blogでも何度か紹介していますが、9月は何だろう?・・と楽しみに尋ねてきました。
今月は『証城寺の狸 のカップルでした。
そういえば今月は“中秋の名月”・・お月見ですね! 澄んだ空に大きな満月が目に浮かぶ。
そして月見の歌といえば・・”証城寺の狸ばやし”が、脳裏をかすめます! 
  そこで一句575:萩の月 鼓打たれば 目も踊る
IMG_0577.gif
カップルの娘さんの方は・・”ウインク”での色気づく”姿でした。

今月初めてのことだろうか!・・気温も30度前後。残暑が戻り、街中を歩く大部分の人が、半袖姿にまい戻る。とはいえ爽やかな秋風にしのぎ易一日でした。
近くを流れる川の中のオイルフェンスには、カワウが数羽たむろし羽を休めていた。
  そこで一句575:久々や 秋の晴間に 羽根を干す
DSCN9262.gif
午後2時過ぎごろには太陽も顔を出しはじめてみごとな青空だ! が、気象条件は不安定か、方向によっては雲が黙々と湧きだす異様な光景も見られる。
こちらは”竜巻”のように立ち昇る雲の上には”パンダの赤ちゃん”か! が顔を出す。
  そこで一句575:秋の空 湧きゆく雲や パンダかな
DSCN9260.gif
湧いて流れいく”雲”・・吹く風に流されは、色々の形を造形する!・・そんな姿が、この秋から冬にかけて見られるこどでしょう!・・楽しみですね!

nice!(0)  コメント(0)