SSブログ

鏡開き

お正月飾り・・七日にはお飾りをはずし、11日にはお供え餅をおろす。
お餅を細かく砕き「おしるこ」にし、無病息災を祈り食べるという風習になっている。
これは武家時代からの風習で、餅を分ける際は刃物は使わずに、木槌などでたたいて砕くの一般的だっだ。しかしご時世柄、今のお供えはそのほとんどが真空パックの物。
したがってひび割れしていないために、木槌では割れない・・武士の嫌いな「刃物切り」が大半か!
いずれにしても、家族がそろっておいしく食べられれはいい! ということらしい。
IMG_1903.gif
我が家でも、そんな餅カビなど無く、きれいに切り刻んだお供え餅のお汁粉が食卓を飾っていた。


nice!(0)  コメント(0)