SSブログ

今日は何の日・・鉄道記念日

10月14日・・きょうは何の日? 『鉄道記念日』です。
JR-1.gif   110_JR_.gif
                  日本初の蒸気機関車 110号機関車
明治 5(1872)年 10月14日 東京 新橋駅(現在の汐留駅)と神奈川県横浜(桜木町駅)間を、”汽笛一斉新橋をはや我が汽車は離れたり・・”という「鉄道唱歌」の歌の文句で”陸蒸気”などの異名を持つ、鉄の塊が煙を上げて走りました。
JR-2.gif JR-4.gif
散切り頭をたたいてみたら、文明開化の音がした!・・とはいうものの、最初にそれを見た方は”腰を抜かした!”のかもしれませんね! 
その当時はこの区間を位置にt9往復、所要時間は53分で走行。
現在は東海道線普通では28分程 新幹線では19分での走行。
尚、新橋旧汐留駅跡には、遺構として『旧新橋停車場跡』が記念館として残っています。
詳しくは、公式HP【旧新橋停車場】とうで、アクセス参照へ!
これから年末ごろのこの辺りはXmax.イルミネーションがとてもきれいな所です。その時期にでも訪ねてみてはいかがでしょうか!

nice!(0)  コメント(0) 

日一日と“深まる秋”

天気予報のおじさんたちのお話では「やっと秋らしい気温になった。平温です」と報道!
確かに・・きょうは家の中でも高齢の我が身では、チョッキを一枚重ね着でいいほど!
朝からしとしとと小雨交じりのちょびっとの肌寒さ!
長い間咲いては落ち、また咲くといった繰り返しで咲き誇って来た”萩の花”もそろそろ今年は見納め近しといったようだ・・お疲れさまでした!来年お逢いしましょう。
IMG_1063.gif
民家の塀から顔を出す石榴の実・・その大半は収穫されたのか、唯一が見え隠れ!
  そこで一句575:熟柘榴 たった独りで子を守り
IMG_1030.gif
だんだらの長い坂を”難だ坂・こんな坂・エンコラ・ショ”と、登り詰める。
ふーっと大きく深呼吸・・爽やか秋風が肌をなでて通り過ぎていく・・いい気持ちだ!
  そこで一句575:難だ坂 登り詰めれば 秋の風
IMG_1114.gif
公園入口の門をくぐり抜けると中央近くには、巨木の松の樹が立っている。
その根元には、すでにたくさんの松の葉・・それも普通見られる赤松などの葉とか異なり、その数倍もの大きさが既に落ち、敷き詰められていた。
銘板には「ダイオウショウ・長い針葉をもつ北米の原産地」とある・・なるほど!
すでにたくさんの針葉が重なり落ちて、これからの秋の虫たちの根倉となるのかな!
  そこで一句575:松落葉 ふわり地面に 虫ニコリ
IMG_1097.gif
寒くなる夜空で鳴く秋の虫たちの、格好の居場所になるのでしょうか!
そしてこちら!・・・これもあちこちで見られる秋の草花
IMG_1066.gif
石垣の上から顔をのぞかせて、秋風の風の吹くままのダンシングでした。

nice!(0)  コメント(0) 

杜鵑草が咲いていました。

昨日とはうって変わっての小雨交じりの寒い一日!・・いったい昨日のあの暑さは何だったんでしょうか!??
NHK大河ドラマの主人公  ”渋沢栄一”にちょっとばかり顔を出す最後の将軍 徳川慶喜その弟 水戸徳川家最後の藩主“徳川明武”ゆかりの別邸”戸定邸”ではこの時期”杜鵑草”がたくさん咲いています。
IMG_1085a.gif
ホトトギスと云えば・・鳴いて血を吐く“不如帰”という鳥が有名ですがこちらは植物の花の “杜鵑草”です。
花たちはびっしりと群をなしと云うか、固まって咲いてて皆さん天を向いて咲いています
  そこで一句575:塊りて 皆で仰ぐや 杜鵑草
IMG_1084a.gif
その名の由来は色々あるようだが、花にある斑点模様が鳥の“不如帰”羽根の斑点に似ているとか!・・何ともややこしい話でもある。
IMG_1099a.gif
ということで、その花をクローズアップしてみました! と云われても小生、不如帰なる鳥を見たことがありません。たしかに小花で可愛げはあるが毒々しくもあり奇妙な花で、チョウチョなどは寄り付かないかもしれません。
  そこで一句575:杜鵑草 奇妙な色に蝶も逃げ

IMG_1087a.gif
そんな酷評をしては、杜鵑草の花に申し訳ありませんよね・・ごめんなさい!
その花の近くには、今が旬の芒の銀穂が数本植えられていてその花を見降ろしていた。
杜鵑草の方も、まるで花火のシダレような空間を楽しんでいるのかも!
  そこで一句575:杜鵑草 しだれ穂なみに 歓喜上げ
IMG_1088.gif
まあそんなことはないでしょうが植物は品種は違えども和気あいあい、弱肉強食の動物たちとは異なり共存して育っていくのが世の常のようである。
戸定邸歴史館ではNHK大河ドラマにあわせ『徳川明武X渋沢栄一』展を開催しています。
IMG_1108.gif
詳細は「戸定邸 公式HPこちらをClick」してください。


nice!(0)  コメント(0) 

残暑のさなか・・秋の季節がひしひしと!

今朝のテレビ報道ニュースでは、北海道の大雪山旭岳では初冠雪が観測され、札幌市内では冬の使者"雪虫”がみられた!と。まもなく真っ白な雪世界へを迎えるようだ!
そんななかでの首都圏と云えば、朝方は靄っていたが予報通りに気温はぐんぐんと上昇。
埼玉県鳩山市の30.5を最高に東京でも気温は29.3。お勤めの方々は上着を手にし汗を拭きふきのご精勤!・・体感温度はほとんどが33度前後なのでは!
とはいえ風は爽やかさを感じられ、公園の木々なども少しづつ色づき初めている様子だ!
  そこで一句575:ほやホヤと モミジ足音一歩づつ
IMG_1081.gif

十月のカレンダーを眺めると大多数のきょう10月11日は、「スポーツの日」祝日だが、今年に限っては平日である。
もともとは1964(昭和39)年10月10日の東京五輪開会式・・三波春夫さんの「五輪音頭」唄と手拍子に世界のアスリートが酔いしれを記念して『体育の日』が制定された。それが「ハッピーマンデイ」なる法改正で、体育の日は10月の第2月曜日に「スポーツの日」と名称も変名。さらに周知のように今回の東京2020オリパラ開会式前後へと組込み連休となるが、大部分のカレンダーは”祝日マーク”はあるものの”平日”である。
でも、我が身の近くの神社では、昨日そして今日と国旗を掲揚して祝っていました。
  そこで一句575:スポーツの日 日の丸あげ祝日か
IMG_1071a.gif撮影:10月11日
またこの十月になると、一つの小さな楽しみが生まれます。
桜の一種で「ジュウガツザクラ」なる花が、あちこちで咲きて見ることが出来ます。
あの春を彩る桜にはほど遠いかもしれませんが小さな花びらが弱々しく枝を飾り咲く姿!
・・心うたれる姿がまた秋から冬にかけて風情ではないでしょうか!
  そこで一句575:細々と 十月桜枝を染め
IMG_1116a.gif
そんな姿をぼーっち眺めながら、ズームアップでもう一枚!
IMG_1117a.gif
また民家の庭先や公園の花壇をのぞき込むと、秋の花が黙々と並んでいます。
IMG_1068a.gif
鑑賞用の向日葵のような花だが、背丈がグーンをちびちゃんだ。
IMG_1070a.gif
こちらは、鶏頭のような感じだが、触るとネギ坊主のように硬くて真ん丸でした。
IMG_1069a.gif
そんな花咲く路地を日陰を探しながらの”花見漫遊”の一時間ほどをすごしてきたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

アートの秋 芸術の秋!・・10月

気候的には、いい季節になりました!
爽やか陽気に誘われて、ぶら~りとお散歩コースを歩いてきました。
JR松戸駅近くにある『松戸市中央公園』。かつての”陸軍の施設跡”で、現在は市民の公園となっっており巨木も多く、秋風が爽やかにぬけ過ぎていきます。
すぐお隣の聖徳短期大学などの主催によるアートパークなる催し物が開催されていた。
art.gif課程
幼児教育課程が優れているらしく、未来の保育士さん希望をたくさん世に送っています。
ということでこの催しは、お子さんが喜ぶような催しが多くならんでいました。
お子さんたちがどでかいバルーンを、“ヨイショ・コラショ”と持ち上げ楽しんでいました!
IMG_1072.gif
こちらは透明ビニル傘に、いろいろの絵や模様を描いたものが森林の空間を彩る!
IMG_1077.gif
ちょっとおもしろいので、アップしてみました。
木漏れ日がビニル傘の色に当たり、神秘的な空間をつくっていた!
IMG_1078.gif
こちらは、段ボールの板や箱を利用したアート作品です!
IMG_1074.gif
こちらは白地の布に墨でべたべたと、参加者が塗ったくり&描いていくようなコーナ!
最後にははたして、"どんな作品”になるのやら・・興味津々!
IMG_1079.gif

その中央公園を後にして、街中へと足を進める!
JR常磐線をくぐりぬける「人間専用のトンネル」。そこには “アート作品壁画ロード”が!
IMG_1119.gif

IMG_1120.gif
これらは、どなたの作品か・・作者不詳だがおそらく市内の高校か大学の美術部関連の方々が描かれたのでしょう! きれいに描かれていました。
IMG_1121.gif
そんな”おもしろアート通路”を歩きつつ小さいながらも、大きな“芸術の秋”を楽しんできたオグリ君の一日でした。

nice!(0)  コメント(0) 

芒の穂が秋の太陽光に映えてます!

朝方どんよりと雲のおおい天候も日中は日差しが戻り、爽やかな一日となる。
IMG_1035.gif
気温も27、8度と残暑並でしたが、秋の爽やかな風が吹きぬけて気持ちいい一日。
水面にはその風が吹くたびに“波風の波紋”をつくられ、岸辺に繋がれている小舟も“ギギィギ~といった”鈍い音”を出し揺れ動く!
  そこで一句575:秋風や 水面揺るがし舟軋む
DSCN9409.gif
岸辺では、いまが真っ盛りの“すすきの穂”が揺れ動き、陽の光に輝いて見える。
  そこで一句575:芒の穂 風に誘われ ふわり揺れ
DSCN9427.gif
またその風が鎮まれば、みなが真っすぐにと天を指し背筋をピーンと伸ばして並び立つ!
  そこで一句575:風静か 芒静かに背伸びかな
DSCN9423.gif

こちらは河川敷に広がる広大な”コスモス畑”・・毎年市民の皆さんが、その開花を楽しみにしています。今年もか細い腕を長く伸ばし、秋風にも負けずに頑張っています。
今のところ、今年の咲き具合が“いまひとつ乏しい!”ような気もする・・・!
  そこで一句575:秋桜や か細き腕に 願い込め
DSCN9405a.gif
昨年(10/29)はこんな感じでした!・・あと半月もすればこんな状態になるのかも!
・・期待しましょう(昨年の10/29)の状況は(ここをclick)してみてください。

nice!(0)  コメント(0) 

あちこちに咲く"セダカアワダチソウ”

10月も1/3を過ぎようかというのに、今年はどうしてしまったのか?
きょうはTシャツ一枚でも暑いような陽気だ!・・首都圏は30度前後と屋外は真夏日陽気
とはいえ木陰はやはり秋、風が爽やかだ。そんな陽気に誘われ、日陰を選んでの散歩道
いま賑わって咲き誇るる花は、セダカアワダチソウの黄花だろうか!・・こんな感じで、どこでも隙間があれば咲く、繁殖旺盛の花である。
DSCN9402a.gif
さらに名前の如く 2㍍を超えるのもあり、根っこから抜き取るにも大きな力を要する。
さらに黄色い花粉を振りまくようで、あまり喜ばれる花ではなさそうだ。ただ鑑賞するだけの人には、たくさんでお出迎えしてくれるので、結構人気があるのかも!
  そこで一句575:総立ちで 出迎え嬉し 泡立ち草
DSCN9412a.gif
こちらは”泡立ち草”特有の三角の花笠咲き・・まるで高倉健・倍賞千恵子さん主演の映画『黄色いハンカチ』の一場面を思い出す。
  そこで一句575:秋空に 三角巾を 掲げ待ち
DSCN9420a.gif
冒頭で述べましたがこの花は、茫々と隙間なしに咲きほころぶのが常ですが、その一部を切り取り青空バックに写して観ると“可愛げ”のある楽しいモチーフとなります。
  そこで一句575:泡立ち草 天を指さし 背ひ比べ
DSCN9403a.gif
こちらは2㍍を越える大きな背丈枝! まるで秋空を“独り占め”に占有しての凧踊りだ!
  そこで一句575:秋空を 独占めかよ! 蛸踊り
DSCN9408.gif

そんな夏の陽気のような残暑の一日の夕日は、こんなにきれいでした!
IMG_1052.gif
そして陽が沈んだ後には"を思わせるような三日月が富士山上空に浮いていました!
IMG_1060.gif

nice!(0)  コメント(0) 

首都圏を震撼させた“震度5強”の地震!

10月7日午後10時40分ごろ首都圏を震撼させた地震!・・普通の地震なら最初ごとごと揺れ始めるのだが、今回は最初からダダだ!ときた! 
テレビが!携帯!が "警報音”鳴り出した!そして非常時に報ぜられる”市設スピーカー”が、注意警報を呼びかけ発し始める。NHKは番組を切替え“注意警報”に!
IMG_1031.gif
震源地は千葉県北西部で周辺に”最大震度 5強” 震源地に近い我が街・松戸市も“震度5弱” と報じられていた。
IMG_1030.gif
“震度5弱”とはいえ、かなり大きく長く揺れた感じでした
全般的にも被害・災害はありませんでしたが、ちょうその頃は当日(10/7)のBlogを読み返しの矢先で、びっくりしました!・・机の周辺に積まれていたCDや本が、PCのうえに少し落っこちてきましたよ!
IMG_1032.gif
大きかった割には津波や崖崩れ、人的災害被害も少なくホッとしました。

nice!(0)  コメント(0) 

秋の草花が見ごろです!

秋の草花・・といっても遠出が出来ない現状では、その種類は限られています。
そんな中で目立つ花と云えば、あちこちに咲く芙蓉かな?
IMG_1050a.gif
白や赤その中間のピンク等々。また花びらが一重・八重あり。更に花の色が変化するいう”酔芙蓉”など豊富な種類でスタンバイ!
  そこで一句575:お色気か ほろ酔い芙蓉 頬を染め
IMG_1048a.gif
こちらは一重の大輪三姉妹・・パリッと元気そうな大輪はまるでアンテナの如く、三つ仲良く咲きそろっています・・甘い蜜をそろえてのスタンバイか!
  そこで一句575:三姉妹 アンテナ広げ蝶々待ち
IMG_1051a.gif
こちらは藪状に咲き誇る黄色い花たち・・その根元からはコオロギの声はかすかに聞こえる。夕闇になれば秋の虫たちが出そろい、花も喜ぶ合唱会になるのかもしれません。
  そこで一句575:花嬉し 興梠根元でセレナード
IMG_1034.gif
秋の虫たちの声が似合うのは”月夜"かな?・・10日後の18日はそのお月様がいちばん美しいと云われる“十三夜”です。またそれに似合うは”すすきの穂”。
いまは秋風に舞い、波うつ姿がとてもきれいな時節です!
  そこで一句575:風に舞う 芒の穂並み沈み浮き
IMG_1037a.gif
それらの“秋の世界”を、身近でちらっと覗いてみたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

初秋の悩ましい自然を散策!

10月・・例年なら爽やかな秋・・旅に出たり、爽やかな季節を味わう季節だが!
今年もコロナ禍で外出がおっかなびっくりと制限されていて楽しみも半減以下なのかも!
とはいえ、自然界は過酷の夏から秋の季節へと、ゆっくりゆっりながら移りゆく。
IMG_1018.gif
いつもの散歩道の公園へ立ち寄る・・つい一か月ほど前には“蝉しぐれ”で賑わっていた大きな樹木。いまはシーンは秋から冬への構えのようだ!
その中央にデーンと控える巨大な“欅の季樹”。いまはその蝉の声もなく静かなひと時!
いつものようにベンチへ座りのんびりと時間をすごしてきた。ただ、巨大の欅のびっしりとついた葉の合い間からは、眩し気な太陽がこぼれていた。
  そこで一句575:秋静か 日差しさへぎる 木陰かな
IMG_1023.gif
まともに見られない太陽も、こうして深い葉っぱ越しの合い間から見てみると面白い。
そんななか、住宅の塀越しから、その身の丈が50㌢超もの大きな瓢箪が顔を出していた。
劉伶と云うか、悩ましいというか、そのくびれのなやましさ!男心をくすぐる姿だ!
  そこで一句575:悩めかし くびれ瓢に 目も殺がれ
IMG_1019.gif

さて、男心をというか、女心をくすぐるような秋の味覚柿の実を発見
柿の実といえば、平べったいもの。あるいハチヤ柿といった大ぶりの柿が一般的だが!
IMG_1024.gif
きょう発見したのは細長い柿・・“筆柿”。オグリ君の田舎では、たしかか“チンポ柿”と云っていたと記憶・・男の“オxxxン”といった名称だが、ご時世柄それは・・ということで調べてみたら正式には筆柿といい、別名では"珍宝柿(ちんぽうがき)ともいうそうだ。
  そこで一句575:筆柿や 風に揺られてぶらりかな
IMG_1025.gif
何ともはや悩ましい柿ではあるが、この柿の源は、愛知県三ッ根に自生され全国に少々ながら増えていったらしい。甘いのと渋いのが入り乱れているようだ。
そんな姿をアップしてみました。
IMG_1026.gif

nice!(0)  コメント(0)