SSブログ

房総・ドライブの旅(君津市~鴨川市~勝浦市)

房総半島一泊二日の旅
我が千葉県は東京湾と太平洋に挟まれた関東圏でも一番南に位置する。
ということで暖かく、“紅葉見ごろ”は関東圏では遅く、”12月初旬”が見ごろかも!
だがその頃は”最後の紅葉狩り”となり、”美味しい海の幸”と組合せ観光シーズンとなる。
ということで、ちょっと早めの地元の紅葉を求めて房総へ家族での旅へ!
長男が運転のドライブへと出かけてきました。

一日目(11月19日)は、三部構成になります(スクロールしてみてください)

我が家から市原市~君津市~鴨川市~勝浦(御宿)泊 コース
今日のメーン見どころは・・その1 清水渓流広場(岩亀洞窟&脳溝の滝)
DSCN0065.gif DSCN0066.gif
駐車場からはすでに紅葉が始まった歩経路を数分ほど歩く。
DSCN0063.gif
目的の”濃溝の滝”を見下ろす広場には“幸運の鐘があり、お賽銭箱が設置されています。
御利益がありそうな雰囲気に、木槌で”かぁ~ん!”と一献!
左側に見えるのが濃溝の滝へ落ちる川です。
IMG_1871.gif
ご覧ください!・・正面から見るとこんな感じです。
これから紅葉がすすめば、バックが赤く燃え上がることでしょう。
今回は曇天でしたが晴天ならば“光線”射しこみ、神秘的光景になるようです。
DSCN0026.gif
そんな画像を見てみた方は、【濃溝の滝】で検索してみてください。
・・・現状をちょっと近づき、アップしてみまさた!
IMG_1884.gif
この後は、きれいに整備された木製の歩経路を紅葉を眺めながら、駐車場方向への渓流をのんびりと進みます。
DSCN0042.gif
やっと色づき始めた紅葉の赤と黄、そして緑が入り交じりとってもきれいでした。
観光客も今は少なくコロナさんも、寄りついてきません。
DSCN0036.gif
そんな秋のひと時、錦織りなす秋の姿を堪能してきました!
DSCN0046.gif
青空が輝き、それをバックしみる紅葉もいいが、薄曇りのしっとりしたモミジもまた“けっこう!”でした!
DSCN0045.gif
この後は、海の幸そして鴨川シーワールド前をぬけ”海辺の食事処”へ直行します!

nice!(0)  コメント(0) 

房総・ドライブの旅(君津市~鴨川市~勝浦市)その2

房総半島一泊二日の旅

濃溝の滝の紅葉見学の後は、鴨川の先にある海辺の食事処『磯料理・うおまさ』へ。
天津海岸沿いの風光明媚な場所の店舗で、この時期は“金目鯛”が売りものか”な!
DSCN0069.gif
地元での朝採れの魚といわれれば、まずいわけはありません。
DSCN0071.gif
お昼食事にしては贅沢三昧だ!
お目当ての金目鯛の煮つけ! 舟盛のお刺身 タコから揚げ、そして九十九里浜特産のハマグリに生ビール!・・結構でした!
IMG_1908.gif

このあとは、かつうら海中公園へ!

この辺は何度か来ていますが、正直入園した覚えはなく楽しみだ!
かつうら海中公園センター
DSCN0119.gif
海に突き出たタワーの階段を降りながら、海中を自然に泳ぐ魚の姿が楽しめる処です。
入場料を払い進むと、ハコフグと石鯛がお出迎え!
DSCN0117.gif DSCN0118.gif
旅客機の窓のような形の丸窓からののぞき見です。
DSCN0097.gif
大きな魚が寄って来てくれました!
IMG_6589.gif
こちらは小魚がたくさん寄ってきています。
IMG_6599.gif
これがさきほどお出迎えをしてくれた“ハコフグ”のようです。
IMG_6607.gif
ただ、海底は本物です。したがって波にゆれる若芽などの海藻のゆれ動きそして小魚がそこへもぐりこむようさなど、水族館のそれとは異なり迫力感がありました。
DSCN0099.gif
水族館とは異なり、いろいろの自然に住む魚が立ち寄ってくるために、その魚の名前はわかりません・・壁には魚の写真があってあり、子どもたちはそれを見ながらの鑑賞です。
IMG_6615.gif
きょうの天候はやや曇り空だったために、海中の視界度はやや重!・・快晴だったなら元きれいに見えたのかもしれません。
思い出をたくさん残し、荒波に削られた海岸などを眺めながら元来たブリッジを綿いました。
DSCN0116.gif
そんな「かつうら海中公園」の思い出話でした。

この後は今宵の宿泊地近く(御宿)にある『月の砂漠』へ向かいます。

nice!(0)  コメント(0) 

房総・ドライブの旅(君津市~鴨川市~勝浦市)その3

勝浦で海中ショーを見た後は、御宿海岸へ
IMG_6641.gif
ここには有名(??)な『月の沙漠』のオブジェがあります!
DSCN0125.gif
私たち昭和生まれの私の世代は、川田たか子さん(違ったかな?)の唄声に魅了されたあの唄だったと回想!・・1923(大正2)年 加藤まさを作曲 佐々木すぐる作詞の童謡で、講談社「少女倶楽部」で発表されたそうです。
DSCN0124.gif
♬ 月の沙漠をはるばると 旅のラクダがいきました 金と銀との鞍置いて 二人並んでいきました・・・
IMG_1240.gif
このおふたりは王子様(ヨセフ)とお姫様(マリア)で、二頭のラクダの背にのり砂漠地を一体どこへ向かったのでしょう?・・・ナザレからベツレヘムへ向かった様子だともあり、それらを脳裏に浮かべて創られたようです。
IMG_1258.gif
そんな様子を見ながら、きょうは誰一人いない浜辺で我が家が独り占めの”沙漠”をぐる~と、唯なんとなく一回り歩いてみた!・・こちらは松林をバックにおオアシスか!
IMG_1242.gif
砂漠には、こんな椰子の葉陰はあっただろうか?・・わかりません。
でも、なんとなくいい雰囲気で王子様とお姫様が寄り添い何か思いふけっている様子!
DSCN0134.gif
オグリ君は当初この地を選んだのは、真っ赤に燃える夕陽とこの月の沙漠の像・・が見られたらでしたが、今回はご覧のように曇り空で・・このお二人のように、しんみりでした!
IMG_1256.gif
なお、一般には”砂漠”はこう書きますが、月の沙漠ではこの”沙”になっています。ここ御宿の砂は、砂漠と違い”砂の湿り気が多いため”と伝承されている様です。
そんなお二人が遠望する姿を見つつ、宿へと急ぐ我ら一家でした。

nice!(0)  コメント(0) 

プロ野球日本シリーズ始まる!

2021年のプロ野球日本シリーズが始まりました。
当Blog.でも今月の10日前後で、CS選のお話を延べさせていただきましたが、その結果がズバリ!で、今年の日本一争奪戦は、昨年をふくめて最下位など低迷を続けていたセ・リーグは2年生の高津監督率いる ヤクルトスワローズ。相やパ・リーグの中嶋新監督率いるオリックスブーレブス。オリックスは27年前に日本一になって以来に快挙だそうです。
いずれの監督も、選手の知名度やその経歴よりもむしろ”現在の状態”を重要視し、選手を掘り起こしての使い方を重要視しとくに高津監督は、かの有名な野村元監督の愛弟子で本人は投手出資ということもあり、投手のインターバル当に起用方に気を使っているらしい。
さてその第一戦は11日おこなわれましたが、手に汗を握る攻防戦でしたね!
ヤクルトの投手の神様が好投すれば、オリックスも若きエースが踏んばる。打撃の方も打つ人が後期のところで爆発!のシーソーゲームでした!
IMG_2163.gif 9回吉田の2塁打
結果は周知のとおり、ヤクルトが3-1でリードを保ちながらの9回に”絶対的な守護神”・マクガヤがつかまり、最後には4番打者 吉田正に右翼手の頭上を越されの逆転サヨナラ負けとなりました。
オリックスは、優勝したかのような最終回となりました。
IMG_2162.gif 手荒い洗礼を浴びる!

nice!(0)  コメント(0) 

11月の天体ショー・・皆既月食!

ここ数日テレビ報道番組やWeb上で話題沸騰していたお月さん!
11月19日(金)の夕方の午後6時前後をピークにした天体ショー皆既月食が見られるということで、全国の大空のファンは"その日のその時間前後の天候”に大いに関心をもち、天気予報図との睨めっこだったことでしょう。
結果的には、西日本はから東海関東圏は“晴れ間”が広がり、やや赤みを帯びた“天体ショー・皆既月食”成功に終わったようだ。
IMG_1318.gif
全国の各テレビ局、そしてきょうの新聞紙面にも、大きな画像報道が載っていました!
こちらは、朝日新聞社の20日朝刊、東京スカイツリーとのツーショット画像!
IMG_1316.gif)
一般の方々はやや赤みを帯びた満月が、薄墨をぬったような光景(上図)だったのでは!
オグリ君はこの日、千葉県の海岸・御宿に宿泊。ちょうど夕食の時間でしたの”海上に浮かぶお月さんを期待”はしていたものの雲の関係もあって見られませんでした!
・・残念! 次回は 2022.11.8 に期待しましょう!

nice!(0)  コメント(0) 

MLB大谷選手が2021年度の“MVP”を獲得!

やったぜ!大谷! 米国大リーガー エンジェルスの大谷翔平選手(27)が本年度(2021年)のMVPを獲得した!
日本時間 19日午前8時「今季の最優秀選手賞MVPはショーヘイ・オオタニ」が満票で決定!とのニュースが全国にそしてアメリカ全土に報じられました!
 IMG_2155.gif IMG_2157.gif
彼へのMVPの可能性は90%超という米国での関係者やファンは想定でしたが、30票のうち何票取るかが焦点。結果は、・・ 見事100%!満願獲得でした!
米国球界に日本の若い大谷が投手として、“ニトウ・リュウ”なる”新語”を球界に誕生、上記の記録をつくる。さらに一番難しいといわれる“三塁打”も8本、”投げてよし 打ってよし”での大活躍でした!・・大谷翔平選手おめでとう!

nice!(0)  コメント(0) 

秋の一日を闊歩する・・ダイヤモンド富士は“お預け!”

ただ”つれづれなるまま”に、その辺をぶらりと闊歩する。
この時期見るものは、何の変哲もなく同じようではあるがときどきフッと “めぼしき物”が目にはいることがよくある・・天候や光線、またタイミングなどで感動だ!
民家のどでかい生垣!その高さもさることながら厚みが3㍍程もある代物。その頭上の先にはショロの木がみえ・・青空に濃い緑の大きな葉っぱが良く似合い風にひらひらと!
  そこで一句575:冬の風 目びらく巨葉も揺るがする
IMG_1844.gif
この時期ならどこでも見受けらる“子守柿!”。すでにかなり熟していた
おいしそうだ!と立ち止まり見ていたらヒヨドリが飛来し啄ばみはじめる・・あちゃ~!
  そこで一句575:熟柿 見惚れる傍で 鳥が喰い
IMG_1805.gif
さらに歩いていくと、背の高い雑草がぽつぽつと!
その先にはきょうもぽっかり白い雲が浮かぶ。雲はじっとしてはいない。常に風まかせで、その姿を変えていくのでおもしろ被写体となる
IMG_1843.gif
そんなこんなで、きょも終了・・そんな夕方は茜色に染めた夕焼けでした。
IMG_1849.gif
ただ残念ながら・・今日あたり、もしもこの西空に雲がなければ、うっすらと見えるビル(池袋サンシャイン)のその先に見える富士山に山頂に、太陽が沈むダイヤモンド富士が見られるはず”でした!・・次の機会まで”お預けの巻”でした!

nice!(0)  コメント(0) 

秋といえば”菊の花”・・その菊がいま最盛期!

秋といえば”菊の花” その花が今あちこちの民家や路地裏に咲いています。
IMG_1828.gif
本来なら菊づくりの愛好家たちが、腕によりをかけた“菊の大輪”を菊花展に出品し愛好者たちと競い合い、また一般の方々もそれを眺めて、楽しい時期であるはずだが!
昨年にひき続き、“菊花展”は縮小または中止のところが多いようだ。
こちらは、お店の前にぽつんと飾られた“菊の大輪”・・数本ながら見ごたえがあります。
IMG_1836.gif
我が街は江戸川を渡れば“東京都”ということで昭和期中ごろから後半にかけ、東京のベットタウン化となり、開発されて所・・ということでその方々が、余暇を利用し趣味の“菜園”楽しむ方も多く、”借地の農園&菜園”があちこちにあります。
そんな場所で、野菜を造りや花を植え楽しむ方も多いようだ!・・その菜園の片隅には、こうした菊なども植えられていて、いまの時期はぎやかに咲いて生かす。
  そこで一句575:先花壇 菊花がやがや色気捨て
IMG_1832.gif
最初のような菊のお造りいいが、何の飾り気もない幾種類かが、こうしてごちゃごちゃとし自然体に咲く(上の画像)のような花も、趣がありいいものだ
さてこちらは、赤系の菊の花がびっしりと咲いている。近づいてみると花に黒い斑点が!
蠅が花粉の傍でひなたぼっこか! 手足を擦り合わせての一休み!
  そこで一句575:秋の蠅 花に休憩 手足擦り
IMG_1833.gif
こちらはいかにもオーソドックスというか、純粋の真っ黄色の菊の花だ!
花の数は他のもの負けじと、びっしり黄花で咲き誇る。
  そこで一句575:神妙に これぞ菊花と 黄で纏め
IMG_1835.gif
最近は“菊花”も改良されいろいろの品種があるが、やはり黄色の小菊が菊らしくて好きだ!

そしてこちら、同じ敷地に咲く薔薇の花・・時期的には峠を過ぎ、仲間たちはすでに終焉のようで、一人残され秋を惜むかのよう、青空の元できれいに咲いてた。
  そこで一句575:秋惜しむ 薔薇一輪や陽ざし浴び
IMG_1830.gif
そんな菜園周辺の秋を探ってきたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

軽石のお話!・・ではありますが!

ここ数日テレビ各局の報道番組で”大きく取り上げられている”の何か!?
・・「たった4時間弱で四百万の大金をガッポリ!」と頂き、ごっつさんス!といよりも、困惑している日本の若いエースの驚きとそれをとり巻く報道合戦!・・なかには「永田町何をしている!」国民の怒りの声!か?

いやいや違いました。もっと以前からの話題だが東京から南へ1300㌔ほど行った小笠原の海底火山『福徳岡ノ場』からの“漂流する軽石”お話だ!
今年の7月、海底噴火し「島が誕生!」と喜びもつかの間、そこで生まれた軽石が海流に乗り、沖縄の海で大あばれ!
24.gif
そんな近況を現地で見てきた朝日新聞社“天声人語”の記者さんの記事を読む。
誕生したときは「い」の字型だったそうだが、いまは”クロワッサン”のような形に!
IMG_1195.gif
いま問題になっているのは、沖縄諸島の漁港に流れ着いている”軽石の積層”だ。
IMG_1196.gif
漁船など船舶がその影響を受け軽石がスクリュウーにからまり、漁に出られない状態だ。
また沖縄県ではいまは“モズク”の養殖時期で、その大半で打撃を受けているようだ。
IMG_1190.gif
その軽石はここにきて黒潮などの海流にのり、九州沿岸から四国、そしてこれからは東海から相模灘へと漂流するのではないかと想定されています。
全国各地の漁業関係者らは、対岸の火事などといってられません。東海沿岸から相模灘ではこれからシラス漁の大事な時期にはいると心配しています。

また、ここ数日美しい笑顔を見せている“富士山”・・専門家のお話ではいつ爆発が起きてもおかしくない、といった兆候があるとも聞く。
DSCN7543a.gif
政府内では、あたらしく改定した”ハザードマップ”もつられ、それをもとに大事の時のシミレーション化した非常時訓練も始めているそうだ。
そういえば某テレビ局では、もしも万一このように富士山が爆発したならば、東京都心でも大量の火山灰が降り、車のスリップ事故や大停電あり得る。ともいわれていた。
main_210915.gif
地球温暖化、コロナ感染、そして地球上の爆発&大地震&津波 等々は、いつ起きてもおかしくない状況が目白押しのようだ。
それはそうとして、TBSテレビで最近放映している小松左京原作のドラマ「日本沈没」
何か他人ごとのようにテレビで見ているが、こんなのがほんとうに起こるのかと思うと、「ドラマ」筋書きだなんて、のんびり言ってられないような気もします。

nice!(0)  コメント(0) 

秋たけなわシーズン!

つい先日まで「きょうの東京都のコロナ感染者数は・・XXXX 人 きょうはXXX 人そしてここ一週間ほどは2桁 1桁等々に一喜一憂してきた。
正直言って四季折々の「四季感 色感!」等々は忘れ去り、だれもが身近でただ黙々と生活!
天気の好天も雨も・・どうでもいいや! といわの ”ヤケクソ気味”の生活が続いてきた!
が・・11月にはいりそのバロメータ“感染者数”が激減し、人の動きが少しづづ戻っていた。
本日(11/15)七五三だそうですが、一日中好天に恵まれお宮参りにも笑顔が見られたか!
IMG_1803.gif
モミジの名所からは、きれいな光景が発信されてきている昨近・・遠くへ出掛けなくとも、身近で赤や黄色のモミジが少しづつ楽しめる季節となりなした。

IMG_1809.gif
身近にある小さな公園にある“銀杏の樹”もいつのまにか黄色に色づき、秋の輝きだ!
隣の葉がすっぽんぽんの樹木・・わが身と見くらべてあまりの華やかさに、なにか恥ずかしそうに立立ち竦んでいた。
  そこで一句575:照るもみじ 枝やはにかみ照れ笑い
IMG_1813.gif
そんなイチョウの黄葉も日増しに落葉となり、地面に落ちて折り重なりふかふかと!
やっと歩き出した幼児がお兄ちゃんの後をよちよちと追いかける!・・黄葉を踏みつけては拾いあげ、ふわっと投げてはと・・楽しそうな”戯れる癒しの一コマ”が!
  そこで一句575:落葉舞う 踏みて戯むる 子の笑顔
IMG_1810.gif
こちらは川辺に燃えるような赤い葉・・漆かな!いやいや恐らくはナナカマドの葉か!
真っ青な空へ向かいて、咲き誇る姿だ!
  そこで一句575:爽快や ナナカマドの葉 天を突き
IMG_1816.gif


そんな秋たけなわの夕は、きょうも見事な楓日が見られました!
IMG_1745.gif

nice!(0)  コメント(0)