SSブログ

夕暮れせまる、西の空!

久しぶり朝から秋の陽が射すも、夕方近くになるとどこかともなく湧きだした黒い雲に、大きくふさがれ始め異様な空模様となる。
夕陽はその雲に入った瞬間、異様な光線を雲の隙間からサ~と一直線に流れ出す。
またある者は、黄金色に光輝き「昇り龍」のごとく威容を放つ・・まるで大キャンバス描き出した刻々変動する「雲のアート」にも見えた。
  そこで一句575:巻き昇る 秋の夕暮れ 雲アート
IMG_1575.jpg
そして、重たい黒い雲を抜け、山に沈む寸前にその夕陽が顔を出す。
真っ赤ではなく、黄金色に輝く太陽は、周辺を黄色に染める。畦道の茅類の細い茎がブラインドをつくってくれ、これまた夕日が描くプロムナードをなす。
先ほどまで草むらで啼いていたコオロギも、真っ黒な顔に金粉をすり込んでの夕陽見物へと飛び出してきた!
  そこで一句575:コオロギや 夕陽にほほ染め 照れて鳴き
IMG_1541.jpg
秋の夕陽もやっと表す時期の夕暮れを、スケッチしてみました。

nice!(0)  コメント(0) 

プロ野球もいよいよ終盤!・・CS戦は?

春キャンプそしてペナントに向け始まったプロ野球も、セパのペナント戦は既に終了!
各リーグの1,2,3位によるCS戦がヒートアップしている。
そしてきょうは、セリーグのファイナルステージ第3戦・広島カープx読売Gが、マツダスタジアムで行われ、5対1で広島が勝利、日本シリーズのキップを手にした。
IMG_1568.jpg
今年の広島は4月から首位をキープ。セ・ペナントを奪取し、CS戦でも巨人らをも寄せ付けづの強さでしたね。
そして、広島市民カラーのチームながら、27日からの日本選手権で、2年ぶり8年ぶりの「日本一」を目指します。
また巨人の高橋由伸監督はこの試合を最後に、監督を辞任。
IMG_1569.jpg
来季からは、元巨人軍の原辰徳氏が監督に戻ってきて指揮をとるようである。
元来から巨人軍は、ファンの層が厚く、ま他球団に比べて絶対に勝たねばならない使命を持たされている・・3位では駄目! 高橋監督お疲れさまでした。

またパリーグもずっと独走してきた西武ライオンズが、CS戦でソフトバンクと対戦中
きょうの第4戦はSFの打撃が爆発。15対4でSFが大勝!2-2の互角に戻す。
ただ、西武にはアドバンテージ1があるために、次試合に勝つてば、日本シリーズのきっぷが手にはいる。
IMG_1570.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

富士山がきれいに雪化粧!

お寒くなりました! 
天気予報では、北の国からは「傘[雨]」マークに変わり[雪]」へと代わってきた
また富士山の地元・富士吉田市からは、きれいな雪景色の景色が送られてきました。
先月の26日、当Blogでも『気象台が初冠雪!』を発表したと述べましたが、こちらは地元の観光局がつくった記念日で、「雪をかぶった富士山がきれいに見られる日」ということで、観光用のおおいに役立てようと数年前から発表しているようです。
IMG_1564.JPG
首都圏は南の海上にしっかりと「秋雨前線」が張り出していて、今日も雲の多い一日。
その記念すべきの日に、こんな富士山は観られませんでしたが、あと何日かすれば「スッキリ青空のなか、首都圏の各地から「真白き富士の嶺」が見えることでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 

うすら寒い一日が続く!・・寒露の候

朝夕の通勤通学時は、もう肌寒さを感じるのでは!
もしかして、路傍の草にも朝露が光っているかな?・・というのも、10月8日は暦の上では『露黒』。秋分の頃から約半月で、草むらに朝露がジワリと光るころという。
またこの頃から、秋晴れがさわやかに輝くとも云われているが、今週はどん曇り!
洗濯はしても空を見上げてから、外出の方も多いだろう。
この時季になると、あちこちから紅葉の情報が届き、そのきれいな旅情につい よだれ!
まず早々と名乗りをあげたのは、北海道の十勝地方だ!
湖面に映る姿は、この時期にしか見られない自然が演じる「ページェント」
IMG_1556.JPG
北海道の秋は寒冷の関係で、とってもきれいだがその足が短い。
あと十日、いや一週間も過ぎると降り注ぐ雪とのコラボを演出し、これまた素晴らしい景観をつくってくれるおとでしょう。
またさきほどの「NHK天気予報」などでも、関東地方山間部のきれいな紅葉が配信。
竜頭の滝・・もっとも有名な、このお茶屋の場所は、写真ファンでもともて!
IMG_1557.JPG
このほかにも、奥日光全般、那須高原、谷川岳なども見ごろと伝えていた。

今年は残念ながら、山岳への出かけは無理かも!・・近くで頑張りましょう。

nice!(0)  コメント(0) 

お待たせしました!・・豊洲市場オープン!

10月11日・・東京都の肝いりの『豊洲市場』がオープンしました!
きょうは新会場での「初セリ」が行われ、朝日夕刊もトップで報道ていた。
IMG_1560.JPG
魚市場での「セリ」と云ったらマグロでしょうか!
「豊洲市場初日」と云ったこともあり、通常の約倍まぐろがセリ落とされ、祝儀相場もあって最高値が青森県三厩産の本まぐろに何と428万円北海道のウニ(400g)に20万円の値がついたとか!
IMG_1555.JPG
都市部の高級寿司店や飲食店では、その第一号の魚を舌鼓をなされたご仁も多かろう。
IMG_1558.JPG
東京都の肝いりの市場ではあったが、開場までにトラブルが続発で難産!・・やっと開場にこぎつけたということもあり、各TV局も総出で取材「大なり、小なりのネタ探し」・・「場内不慣れと案内板がわからない。駐車場が狭くて渋滞で困った」などいろいろトラブルやら苦情の聞かれたようだが、なかには「明るくて気持ちいい。これからは僕たちが『豊洲ブランをつくると思うとわくわくしている』」との声も聞かれる。
ということで、何とか第一日目は「閉店終了」となる。
IMG_1553.JPG

ご祝儀相場のセリ値!全国からどっと入荷に沸く「豊洲の初日」をよそ目に、夕刊隅に載る「東証ダウ 900円急落」「NY株 史上3番目の急落」に、口に放り込んが「高級とろ」を吹きだし、おっとり刀でお隣の兜町へ吹っ飛んで行ったご仁が有ったとか無いとか。場末のすずめが囀はにぎやかだ!

そんな、知っちゃかめっちゃか10月11日、波乱の一日でした。

nice!(0)  コメント(0) 

ドタキャン10月も10日目・・今日は何の日?

オグリ君のドタキャン日記・・先週の中ごろから足、膝、腰、肩・・と痛みだす!
「なーに大丈夫! ウォーキングでもやりゃ 治るじゃろ!」と強気に距離を伸ばし歩む。
しかし、方向は空振りのブレークダウン!
うちのカミさん曰く「医者へ行っても『これは加齢による老化!』と云われるだけよ」と。
なるほど・・ということで、きのう(10/9)、きょう(10/10)と連チャンの「お茶漬け」ならぬ、ゆ漬けに挑戦してきました。
所は松戸市内に古くからある『ラドン温泉まつど湯るり』(詳細こちら
なにせ、その名前から効きそうだ・・ラドンだものね!
yururi_top1-1.jpg
観光地の温泉ではなく地下170mほどから掘り出した「ラドン」を含有のお湯の温泉で、周辺のご同輩らが湯治として利用している。したがって歴史もあり効き目は良いらしい
ラドン温泉を始め、森下仁丹が百年も前から開発したという薬湯、露天など7種類ほどの温泉があり、それをハシゴするわけだからたいへんだ・・いい運動になりました。

さて、きょう10月10日は何の日かな?
そう、1964年東京オリンピック開会式記念日でした!・・かつては「体育の日」として祝日でしたが、わけのわからない役人たちが決めた「ハッピーマンデイ」で、余韻が失せている。
とはいうものの、当時を回想してみるといろいろありますね。
なかでも最終聖火ランナー坂井頼則さんがあの長い階段を昇り点火のシーン!思い出の一コマでしょう。
Sakai_1964c.jpg
その坂井さん、あの広島原爆投下地での、1時間半後に誕生ということでも話題になりましたが、既に世を去り2020年東京五輪は見られないとのことです。

nice!(1)  コメント(0) 

昭和を代表する横綱、輪島大士氏逝く!

先日までの大相撲界は、平成の大横綱貴乃花が「日本相撲協会」と折が合わず、相撲ファンに惜しまれながら相撲界を去った。
今度は昭和の大横綱、第47代輪島大士氏が、8日にこの世を去った。享年70歳。
IMG_0359.jpg
当時の相撲界のほとんどが、中学卒業からの入門でのたたき上げの時代に、輪島氏は日大出身の学士横綱とはやされたが、その功績は当時は目をみはる凄さだった。
そして同世代、昭和を代表する横綱北の海との白熱の戦いは、相撲ファンを魅了させた。
1970(昭和45)初土俵。ちょうど1年後には入幕の快走には、驚かされた。
73年前場所までの二場所連続全勝優勝で、74年初場所には3年半のスピード出世で第45代横綱輪島(25歳)が誕生した!
トレードの「黄金の回し」とともに『黄金の左』として、当時の横綱・北の海と『輪湖時代』をつくり、長きにわたって昭和の相撲ファンを魅了してきました。
だが、引退後花籠親方として後進指導にあたってきたが、金銭トラブルで相撲協会と対立。相撲協会を退職していました。

nice!(1)  コメント(0) 

日本酒専門居酒屋で、気分転換へ!

毎週のように襲ってくる「スーパー台風」にはいささかんざりだ!・・たとえ我が身の近くに来なくとも、被災された地域の方々のことを思うと、心苦しい。
今週末もスーパー台風が襲来・・のはずだったが、ずれてくれた・・ありがたや!
IMG_1482.jpg
親爺が「体調不良でへこんでいる」のをみてか、息子が我々夫妻を『日本酒専門酒蔵』へ招待してくれた。詳細は店HP「日本酒原価酒蔵」(こちらをClick)
top_sake.jpg
要は「店内の日本酒はすべてが原価、他店に比べて半分から1/3程度で、全国の名酒が飲めます」がうたい文句のようだ。
IMG_1525.jpg
私たちは家族だったので昼間のコース。
日本酒の居酒屋と云えば、焼き鳥や煮込み、焼き魚の匂いがしみ込んだカウンターを思い浮かべるが、この店はCaféのような感じ。女性同士のお客さんも日本酒を楽しんでいた。
居酒屋につきものの「おとおし代」はなし。但し2時間チャージ代が別途とられる。
お酒をオーダーすると小さなボトルで運ばれき、それを白磁のお猪口で飲む形式だ。
グループでくれば、いろいろの酒を飲むことができて面白い・・・こんな感じで来る!
IMG_1483.jpg IMG_1492.jpg
気持ちのいい兄さんに誘われて、なかなかお酒屋さんでは見つけることのできないお酒に、ついつい手が伸び、ボトルの注文量も伸びていく。
オグリ君が、特に気に入ったのはこの酒!・・でもこの「ラベル」がさらに美酒を増す。
IMG_1502.jpg IMG_1505.jpg
さらに、皆であれも良し、いやこちらが甘そう!うまそう!と・・選ぶ楽しさがいい。
IMG_1494.jpg  IMG_1485.jpg
ほんとうに当店の看板通りに、『日本酒って 楽しい、世界を!』「楽しい時間とお酒の味」を堪能させて頂きました。
そして・・きょうの我が家での飲み具合は3人で・・でした!・・おはずかしい!
IMG_1549.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

小さい秋、見つけた! 「赤い実と会蚊取り小鳥」の童謡

今年の9月から今日まで猛暑、台風やら豪雨、地震などの自然災害に悩ませられました。
・・・もしかしたら、今の政権に「業を煮やす!」ての戒めか!
でも10月にはいり、少しづつ落ち着きを戻し始めている。
ちょっと違和感があり、遠出は出来ない。ということで近くを公園へ!
10月で終了したNHK朝の連ドラ『半分、青い。』にちなんでか、木々も少しづつ秋の色合いに変わりつつあるようだ・・とくに早生のイチョウの葉が、こんなにもう!
  そこで一句575:初秋かな 半分 青く 彩を待ち
IMG_0276.JPG
今月、20日を過ぎると一斉にあちこちから『彩』わたる情報が飛び込んでくるだろう。
こちらは桜の木・・すでに赤い葉っぱへと。木枯らしが吹きだすと、一斉にの落葉となり、冬への丸裸へと変身することだろう。
IMG_1479.jpg
そして、秋と云えばいろいろのおいしい実の多くなるシーズンだ。
私たちが小学校の話・・半世紀も前だから、ちょっと間違っているかも知れないが!
小1の教科書の「第1頁」の「赤い鳥」といった文章が載っていたような、それを先生のオルガン合わせて唄った!・・・ご同輩の方・・そんな覚えありませんか?
内容は『あかいとり ことり なぜなぜあかい あかいみをたべた  しろいとりことり なぜなぜしろい あおいみらべる…あおいとり ことり なぜなぜ」等々。
ここになっていた『赤い実』をみていたら、急になつかしく思い出しました。
  そこで一句575:赤い実や 付けて鳥待ち 秋景色
IMG_1480.jpg
この熟れた木の実も、冬に入る前に小鳥たちの胃袋に吸い込まれてしまうのだろうか。

nice!(0)  コメント(0) 

吉祥寺の秋・・虫の声!

秋と云えば「虫の声」・・スズムシ、ウマオイ、クツワムシ・・等々がシンフォニー!
今宵も、草むらや植え込みの中からいい音色が聴こえてくる!
ここ松戸駅の近くにある「吉祥寺」(こちらをClickしてください)・・このBlogでも牡丹の寺として何度か紹介してきていますが、いま訪問してみたら「萩の寺」と成っていた。
大きな松の木の根元は白萩が満開!・・今宵も「秋の虫たち」のオアシスか!
  そこで一句575:白萩や 夜の調べに 聞きほれゆ
IMG_1466.jpg
さて、その隣では「六地蔵」が目を細めて整列・・昨夜も周辺の虫たちの音色に聞きほれたか、寝不足のような目をして立っていた。
  そこで一句575:六地蔵 秋の夜長も 寝不足か
IMG_1467.jpg
そして今盛りの花芙蓉。ここでは八重の花が咲き、何とも言えぬ「色気」で咲いていた。
その気品さに、ついうっとりだ!
  そこで一句575:ほんのりと 優雅彩る 八重芙蓉
IMG_1470.jpg

そんな境内周辺をスケッチしてきました。

nice!(1)  コメント(0)