SSブログ

わが街の”河津桜”が咲きました!

まだ2月の中旬というのに、首都圏周辺は何と なんと 何と・・23度前後の暑い一日!
群馬県伊勢崎市では25.7度”夏日”という気象庁の報道もあった!
わが街松戸市の坂川沿いではご覧のよう、早咲き”河津桜”ほぼ満開に咲きました。
IMG_6668.gif
先日(2/9)の状況を当Blogで報じましたが、その時は一本だけが咲き誇り他はまだまだの
3分咲き程度でした。が、ここ数日の異常な暖かさでほとんどが7~8分咲きになってます。
IMG_6672.gif
サクラの花は”パッと咲く!”と云われますが、この4月中旬のような天候で!~2日前後でこのように咲いてしまったようです。でもまだまだ半開きの蕾もあり楽しめるようだ。
IMG_6671.gif
きょうは北風もなく気温は暖かでしたが、午後からは雲間もひろがり、河津桜のあの明るいピンク色がうまく出ませんが初もので、ほぼ満開の写真を撮り、ひとり楽しんできました。
IMG_6663.gif  IMG_6678.gif
これだけ咲けば、どこからかあのかわいいメジロがやって来ては、蜜を突っつく姿が見られるはずですが、残念ながら今日は見あたりませんでした!
IMG_6675.gif

IMG_6680.gif
河津桜はソメイヨシノと異なり、樹木も小さいために手の届くほどの近くで咲いてます
そんな姿をアップで撮ってみました!
IMG_6683.gif
こちらはその反対に、川面に飛び出すダイナミックに咲き誇る姿を撮ってみた。
IMG_6684.gif
同じ木を反対側から撮ってみた! きょうの午前中なら、青空が水面に写し込まれた画像ができたかもしれません、それはオグリ君の想像と空想であり、わが腕ではこんなものか!
IMG_6688.gif
このように、ひと塊になって咲く桜!・・ここにあのメジロでも来てくれたらなぁ!
と、しばし待ちぼうけするも、きょうは飛来しませんでした!・・きっとメジロ同士のスマホには、この季節の流れか早いので、情報がはいっていないのかも!
IMG_6692.gif
午後2時過ぎ頃には上空はだいぶ雲間が広がりましたが、夕刻にはもち直したきょう一日・・その夕景はまたこんな夕日を見ることができました
IMG_6698.gif

さて明日の天候は?・・予報では今日に比べて最高気温が急冷化 ”10℃前後”とのようだ。

nice!(0)  コメント(0) 

2月19日は何の日?・・コペルニクスの日

この画像は”当Blog”2月9(こちらをclick)に一度掲載されていますが、オグリ君が毎月飾られる現地へいき、今月は何だろうと楽しんでいる”ひょうたんオブジェ”です。
2月は”節分関連”を予測していましたが・・これ”コペルニクス”でした・・調べてみると、ここに記されている2月19日はかの天文学者 コペルニクス誕生日だったそうです。
1473年2月19日 ポーランドに生まれで今年は、生誕551年だそうですよ!
IMG_6646abc.gif
コペルニクスといえば、古代神代の時代から云い伝えられていた、”天動説”に異を唱えて
”地動説”を唱えた天網学者である。
「太陽は宇宙の中心であり不動だ。太陽が動いて見えるは、地球が運動し動いるからである。すなわち、地球は”公転”をしつつ”自転”している。だから”1年があり、1日がある」と。
copernics-abc.gif   IMG_6748ab.gif
オグリ君たちが小学校の時には、コペルニクスはキリスト宣教師からも、是正するようのきつい戒めがあったが”それでも地球まわる”・・言った聞いたような?聞かなかったよう??
IMG_6937ab.gif
その後、ガリレオなど有名な天文学者が、”地動説”を立証されたそうである。
ということで・・2月19日”地動説”を最初に唱えた、コペルニクスの誕生日でした!

nice!(0)  コメント(0) 

日の丸飛行隊 ”レジンド 葛西紀明選手"に拍手を!

めまぐるしく変わる天候の季節の変わり目・・4月並みの19度前後と云うが日差しがないだけに、実際はそこまで達してるかといった”曇天”しかも風が吹きすさぶ一日だ!
いつものように朝起きて空模様を眺めると、曇天ながらも東の空はみごとな茜いろだ!
IMG_0084.gif撮影:6:18
そんな瞬間をバチバチ!その後1分いや数十秒で、太陽はみられぬ程の輝きを増していた。
IMG_0086.gif撮影:6:18

さてそんなきょうは一日中、我が家でのんびりと過ごすことにした。
ここ数年ご無沙汰だが、昨日は久しぶりにスキージャンプW杯 札幌大会をテレビ観戦した!
何年前だったろうか外国の選手が来日した際に「Oh!ミスター・カサイはまだ飛んでたか
まさにレジンドだ!」称賛。その”レジンド”が彼の代名詞となり語り継がれきた。
その葛西紀明選手(51)今年もW杯スキージャンプのラージヒルで、さっぽろ大倉山の上空を107m大ジャンプで飛び、三千人以上の観衆の大喝采を浴びました
まさに永遠の日の丸ジャンパー 世界のミスター・カサイ世界に示した瞬間でした!
IMG_0092.gif IMG_0093.gif
予選は通過し、決勝の一本目では107mで残れず万事休す。が、日の丸飛行隊主軸として活躍し、たくさんの後輩ジャンパーを育てた葛西紀明選手お疲れさまでした
葛西選手は、今回のW杯個人最多出場回数 571回を含めて冬季五輪最多5回など、五つの儀ギネス記録を持っているそうですよ。

今大会では日本のエース小林三兄弟のひとり小林(陵)選手2本目に139mの大ジャンプを飛んだが0,5の僅差で優勝を逃し二位に甘んじた。若い力がこの”日の丸飛行隊”の名を引き継いできてます。機会はまだまだあり!がんば小林!とエールを!
IMG_0095.gif IMG_0094.gif

ところで”日の丸飛行隊”とは・・1972年札幌で開催されて冬季五輪札幌大会で、ここ札幌の大空を70m級”葛西・今野・青地の三人のジャンパ”が次々と飛び、ワン ツー スリーメダル獲得!ニッポンのスキージャンプを”世界に披露”し”その名”を示しました。
その後も長野冬季五輪などでも、原田・船木選手などが世界からも賞賛される名ジャンパーを輩出してきてます。
IMG_0096.gif

nice!(0)  コメント(0) 

冬から”春”へと移り際・・快晴の終日!

きょうの予想気温は16度前後と云われていたが、空はまさに晴れ風もなし、日中の ”体感温度はそれ以上”の暖かを感じられました。
IMG_6935.gif
梅の小枝も気持ちよさそうに”大空”にむかい深呼吸をしていた!
IMG_6938.gif
街路樹の根元に咲く”スイセンの花”も冬の寒さを忘れ、気持ちよさそうに咲き誇る!
IMG_6925.gif
そんな姿をアップで撮ってみた!
IMG_6927.gif
いつもながらののんびりと歩く・・同じような光景だが、民家の塀越しに”梅や柑橘類”のいり交じった姿がここでも見られた。

IMG_6936.gif
途中の公園のベンチに座りひと休み。
この公園には長円筒形をした山茶花の樹木が十数本、公園を巻くように植えられています。
先日、江戸川でお会いしたご同輩には、この公園へいくとメジロに会えますよ!と教えられ来てみたが、きょうは空振りで会えませんでした。
IMG_6928.gif
そんな公園の真っ青な空を仰びみれば、ここにもあの”げん骨”を振り上げたような素肌のイチョウの樹が幾本も立ち並ぶ姿が!
昨日(前頁2/17₎お寺で撮った樹木は、げん骨に薄毛のような細枝がたくさん伸びてたが、ここのはつるつるだった!・・そんな姿をおもしろ半分ぱちぱちと!
IMG_6932.gif  IMG_6930.gif
ひと休み後、30分ほど歩き続けてふり返ると、森蔭からは白雲が少しづつ湧き始めてた。
その前景の枯れススキが何ともほんのりとした、冬枯れの景観をつくっていた!
IMG_6943.gif
先ほど公園でお会いしたご同輩から・・”まこも池”へ出れば”カモ類”などがいるカモと!
ということで来てみたが、ここでも小鳥や水鳥たちには会えず!・・空振りでした。
IMG_6941.gif
きょうは日曜日・・池では十数人の太公望が釣り糸をたらし、魚釣りを楽しんでいた!

そんな一日の夕景は、明日の天候を占うかのような、こんな感じでした。
IMG_0083.gif撮影:17:01
そんな光景を眺めながら、しばし冬の日差しをうけつつ堪能してきたオグリ君でした!

nice!(0)  コメント(0) 

春一番後の・・冬枯れの風景

”春一番”も吹き荒れた翌日のきょうは、冷え込みながらも快晴の一日でした!
そんな気候に誘われて、きょうもわが身の周辺を闊歩する。
梅や山茶花の花もそろそろ春ごよみにあわせて、バトンタッチの様相を見せはじめる候!
IMG_6913.gif
お寺の境内にディーンとひかえるイチョウの巨木・・秋には黄葉を目いっぱい広げていたが、この時期はげんこつ玉の手と枯れ枝すっぽん姿が目にとまる、
IMG_6833.gif  IMG_6834.gif
広大な江戸川の河川敷がら空を眺めると、白い雲が青空に輝いていた・・なにか今年の干支の”辰”の様にも見てが、すぐにその形はくずれ変貌してしまった。
IMG_6904.gif
ちょっとカメラをふればその形ちもまた変わり、光線により空の青味も青味を増していた。
・・何か、白銀の地上とその上空を感じとれる風景を感じとり、思わずシャッターを!
IMG_6905.gif
こちらは何だと思いますか?・・・正解は! 川面に映る”雲の姿”でした。
IMG_6906.gif
ぐーと広角にすれば・・こんな感じ!
たまたま、偶然にも無風となり、こんな情景が映し撮れました
IMG_6907.gif
その対岸の雑木もご多分にもれずに、すっぽんぽんの木肌が水面に映しだされいます。
IMG_6908.gif
その対岸、埼玉県三郷市側のみをアップで撮れば巨大な堤防の腹部は”春まち顔”、まだまだ 寒そうな冬枯れの光景が続いて」いました。
IMG_6846.gif
わが身の近くの原っぱでは、ムクドリがぴょんぴょんと羽歩く姿が!・・時おり立ち止まりてこちらをのぞき見ししつつ、「あのオッサン!何をもこもこと撮ってるんだろう」と
IMG_6911.gif IMG_6909.gif

そんな冬光景を眺め、また流れめられてきたオグリ君でした。
  撮影日:2月16日

nice!(0)  コメント(0) 

今年のさくら ”河津桜”の初撮りでーす!

ここ数日2月だというのに20度前後といった暖かい天気が続いてる首都圏周辺だが、きょうは風が強い一日でもありました。
気象庁は昨日(2/15) 首都圏に”春一番”が吹いたと発表!昨年より14日早いそうだ!
    IMG_6902.gif    IMG_6887.gif
春一番は別名”春の嵐”ともよばれており、そのせいか昨夜から今朝にかけ一晩中がたごと、と”強い風”が吹き荒れていました。
けさ、いつものように窓を開けてみると東の穂らは、このような異様な雲の姿におののく!
IMG_6899.gif
だが、西の空はいつものよう薄墨を流したような雲間に、赤味をおびた富士山がくっきりと姿を見せていた。おそらく春一番などが吹きとなされきれいな薄茜色となったか!
IMG_6897.gif
そんな”春一番”の一日都々逸の歌文句じゃないが 梅は咲いたが 桜はまだかいいな?
とばかりに、当地での早ざくら名所 ”河津桜”のさくら並木へと出かけてみました。
数日前に通ったときはほとんど全部が硬い蕾でしたが、ここ数日の暖かさで、その一部でしたがこのように咲きはじめていました。(2/12Blog:ここをclick)
IMG_6890.gif
なかでもその一本は一足先の早咲きか、このように咲いていた!
お買物帰りに通りがかった方らも、スマホでパチリ!と撮り、さっそくメール姿も!
IMG_6883.gif
我も負けずと、濃く咲いている周辺をぱちぱちと!
ただ、こんな状態故にうまくは撮れませんでしたが、今年の”さくら一番”画像です!
・・青空をバックに、咲き誇ったところをパチリ!
IMG_6885.gif
対岸の川岸の暗さをバックに撮ってみた!・・まだ咲きはじまりといった処で場所も選べず、あのかわいらしいメジロも来ていないといったところでした。
この分だと、来週の三連休のころにはかなり花数の多くなることと期待しています。
IMG_6888.gif
ここ坂川の”河津桜まつり”は3月2~3日といったポスターが貼られていましたが、この分だとその前に満開なってしまいそうな陽気の毎日です。

また、当地ではすでに早咲きの梅の花は、だいぶ花びらを落としています。
その梅花の咲く中では、なにか不機嫌そうヒヨドリが蜜を吸っているようすが伺えた!
IMG_6892.gif
また、カルガモのペアーも水面から陸へと上がり、若芽をつむ姿がここにも見られます。
IMG_6895.gif
自然界はこうして厳しい冬から”あでやかな春”へと、一歩一歩模様替へされていくことでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 

川岸の藪の木々にみる小鳥たち!!

きょう15日の首都圏は昨日に引き続き晴れ間がひろがり、気温も予報どおり20度を越え、今年の最高を記録したと報道された。その気温に日中はコートを手にもち歩く人も見受けられました。ただ午後からは冷たい風が強く吹き荒れ、晴れているわりには”体感温度は寒さ” を感じました!
IMG_6838.gif
今夜から明日にかけ一転、荒れた天気になりそうの予報に午後から2時間程歩いてみた!
街中の公園の片隅の花壇では、近くの花好きの市民らが管理し咲かせている、”葉牡丹”がきれいに列をなして咲いていました!
IMG_6879.gif
このあとはいつものように川筋へとでてみる。気温が高いせいもありカルガモが数羽まとまりて、陸地で草をついばむ姿が見たれる。
IMG_6844.gif
逆光の小枝にとまるはホオジロか?・・じっと遠方を見つめていた。そんな姿をぱちり!
IMG_6841.gif
こちらはエナガだろうか?・・藪のなかの小枝にとまっていたが、木の枝に邪魔されうまく撮れませんでした。がちょうどこちらを向いてくれたところパチリ!
IMG_6851.gif
数匹が群れでいた。こちらは木の柔らかな処を突っつているようだ。それをかたわらでは相棒らしき一羽がのぞき込むよう眺めていました!・・ナイスショット!
IMG_6853.gif
これもおなじ仲間か?・・縦にのびる小枝に風に負けじと、しがみつくよう止まってた!
IMG_6855.gif
こちらは藪にひそむ後ろ向きの小鳥。名前はわかりませんでしたが、ベニマシコかな?
きれいな小鳥だったので撮ってみました。
IMG_6874.gif
  撮影日:2月14日

nice!(0)  コメント(0) 

冬枯れの公園を散策!

昨日今日と2月の気温としては、なんと4月下旬頃の暖かさとなったなんじゃこりゃ!
”天変地変”
でも起きやしないか、と・・ちと、心配ごとが脳裏をはしるオグリ君!
そんな暖か気温に誘われ、市内にある”21世紀の森公園”ままで出かけてみました。
中央広場の花畑には冬を飾る葉牡丹の花が、処せましとびっしりと咲き誇っていた!
IMG_6828.gif
本日のテーマ”冬枯れの自然の散策”だが!
公園のほぼ中央にどんと控える千駄堀池をはさむ先の山あいは、まさに”枯れ枝模様!で、葉っぱらしきは見当たらずのすっぽんぽんの冬景色だ!
その冬風景をみごとに写し込むは、お隣にある小池・・水面鏡の光景なり!
IMG_6822.gif
この冬は水鳥が少なく、カモ類などがほとんど見当たりません!・・なんでだろう?
とは云うものの、このオオバンだけは人慣れしているか、広場の草むらに上陸して何かを探し求めてむしばんでいました!
IMG_6827.gif
公園緑地の林間奥の方へとはいってみると、曲がった小さな川がちょろちょと流るる!
いつもならこのあたりの水場には、カモ類や小鳥などが居るはずなのだが、いまはその姿はおろか鳴き声すら聞こませんでした。
IMG_6823.gif
これから時期、若葉がしげり日増しに色の濃くなると森や林はきれいで絵を描き出しますが
このような何もない”冬枯れ光景”も決して悪くない風景でもあり!
IMG_6824.gif
また、その冬枯れの太めの枝透かし通してみる見る光景もまた乙なものなり!
IMG_6825.gif
こちらの大樹・・だれからも見放されたか!公園の樹木というのに剪定が一つもほどこされていません。しかし四季折々の環境そしてこの冬の寒さに耐えて頑張っているようだ。
おそらく青葉若葉の季節のころには、りっぱな青葉がびっしりと芽ぶくこのでは!??
IMG_6826.gif
そのころになったらもう一度訪ね同じ角度から眺めみてみたいものである
と、オグリ君は云っていました。

nice!(0)  コメント(0) 

わが身辺の公園に咲く”梅の花”と戯れる!

ここ数日冬晴れというか!きりりと肌をさす寒さ”のなかで天空は晴れわたる日が続く!
朝起きて東の空をのぞきみると、きょう一日冬晴れを予測するようなひと時が見られた。
IMG_6802.gif
午前6時20分。西の空はまだ暗くうっすらと靄っとしていたがこれまた快晴めいていた!
がそれから40分ほど経ち、周辺も明るみだせば、いつものよう雪帽子をかぶった富士山が、微笑みだしていた!
IMG_6801.gif
けさの天気予報では、”一日中晴れ Ⅿax 14℃の洗濯日和”というその気候に誘われて、
身近をのんびりとウォキングへと励む吾!
その道筋の民家の塀越しには、おおきな柑橘類黄色の実が顔をだしていた!
IMG_6806.gif
公園の樹木はまだまだ寒々の冬景色。落葉樹は、すっぽんぽん 寒風に揺れて笛を吹く!
IMG_6820.gif
そんな公園をのんびりと歩く。今は花の種類も少なく寂しいが、前方に黄色の花が見えた。
近づいてみると、ロウバイの花でした。メジロでも来ないかなと、しばし待ちぼうけするも、肩透かしのひとときでした。
IMG_6809.gif
ロウバイのお隣に咲く”紅梅”との交じりあい光景がまたいい感じにも見えッーショット!
お似あいカップルのようで、とてもいい感じにみえました!
IMG_6810.gif
小さな梅林でしたが、いまがちょうど見ごろを迎え、その赤梅の後ろには白梅が折り重ねあってみえています。
IMG_6814.gif
白梅に近づき、天空の青に向かいて撮ってみました!
IMG_6807.gif

梅の花は、サクラの花のように”艶やかさ”は少ないが、前頁でも述べたよう”枝ぶり”がくねくねと曲がり”品がいい”である。
IMG_6813.gif
毎日をわが身辺に咲く”梅の花”を追い求めているオグリ君・・おなじような花ではあるが、この枝ぶりのくねり方の違い、また咲く花の密度、はたまたバックの色あいの組み合わせなど・・どれをとってみても同じものはなく、われらのような凡人にも思考力を研ぎ澄ませてくれています
IMG_6829.gif

さて天気予報では明日・明後日と気候は20度前後、4月の陽気になると予想されています。
いよいよ本格的な”春の到来か”・・明日はどこへ行こうかと、思案中のオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

戸定が丘公園の梅を見る

春を待つ!そのかすかな足音も、今年はなにか ざわざわとした大きな足音に聞こえる!
昨年は夏が極度に長く、秋が短かった!
そして冬もあっという間に過ぎゆくような、太平洋沿岸の関東から東海地方周辺の陽気
TVでは、静岡県伊豆半島の河津桜や 神奈川県の松田山に咲く ”河津桜”の見ごろといった
画像が届けられ見物客でにぎわうようすみられます。
わが街にも市内の川沿には”河津桜並木”がありますが、数日前ではまだこんな感じでした!
IMG_6749.gif
さて、梅の花も早咲きの”紅梅やロウバイ”はかなり前から咲き始めていて、日当たりのいい場所では少しづつ盛りが過ぎてきてる感じもします。

先日(10日₎じゅんさい池へいった折りの帰り道、市内にある”戸定邸”へ立ち寄ってみた
入口の坂下にある紅梅と白梅は、ご覧のよう青空をバックにみごとに咲き誇っていました。
IMG_6791.gif
これぞ!冬空に輝く・・ふるき世から引き継がれてきた白い花そのかほり
IMG_6790.gif
ここ”戸定が丘歴史公園は、水戸藩最後の城主・徳川斉昭の別邸で、水戸藩といえば”梅”
ということで”梅の木”も、少々ながら植えられています。
IMG_6788.gif
入口左側には”白梅”がありますが、この時期は花数がやや少なく感もじられました!
IMG_6753.gif
園内にはいると、中央の芝生広場の周辺には、枝ぶりのいい白梅や紅梅があり咲きほこる。
IMG_6759.gif
白梅はこれからなのかあまり目立たず、紅梅だけが午後の日差しに輝いていました。
IMG_6785.gif
そんな姿をアップでもう一枚パチリ!
IMG_6784.gif
その紅梅の木の根元には、すでに花が散り始め、”ピンクのじゅうたん”となっていた。
IMG_6773.gif
ところで、春先にいっせいにパッと満開に咲く桜の花はあでやかでもあり、その華やかさには目を奪われます!
それに比べれば多少なり地味さを感ずる”梅の花”には優雅さがありいにしえの時代から貴人などからも親しまれ、歌や詩など数々の名作が残されています。
また、こうした画像を見ても自然界が”創作した枝ぶりに気品さがあり”といえよう!
IMG_6772.gif
また、カメラをふってみれば先日降った雪が、このように残雪となり冬の芝生にもアクセントをつけて残していました。
IMG_6763.gif

梅の木の数は多くはありませんが、くねり・くねった枝ぶりに関心をしつつ、それらをじっと傍観してきたオグリ君でした。(撮影日:2月10日

nice!(0)  コメント(0)