SSブログ

じゅんさい池で水鳥たちの生活を見て遊ぶ!

電車とバスを乗継げば、のんびりゆっくりでも1時間足らずで”じゅんさい池”へ到着!
ここには前頁でも述べましたが、ウナギのような細長い池があり、この時にはカモ類などの 水鳥がたくさん飛来しにぎやかに越冬。そして梅の花も咲き始めました。
IMG_6744.gif
シダレ梅の木の先には、このようなおだやかな池がひろがっています。
IMG_6734.gif
いろいろ種類のたくさんのカモたちが、のんびりと泳いだり日向ぼこをしたり、のんびり泳いだり、またあるものはペアーでの生活を楽しんでいるかのようにみる。
IMG_6739.gif
とつぜんジャバジャバと音がした!・・近くの水場で水に潜り込んだ鴨の一羽が、水面に浮き上がり、羽根にしみ込んだ水分をバタバタと音をたてて空中に吹き飛ばす、そんな仕草を数回も続けていたのです!
IMG_6678.gif
見る側にとっては、格好のシャッターチャンスとばかり・・ばち バチとシャッターを!
IMG_6681.gif IMG_6682.gif
するとこんどはあっちでも!こっちでもと、水面に立ち上がってのバード・ダンシングだ!
ばじゃ バジャ じゃぶ ジャブと‥」音がする方にひとりでに目が注がれる!
 IMG_6710.gif IMG_6708.gif 
こちらのカモは、そんなの関係ありませんとばかり、マイペースで近くを悠然と泳ぎ去る!
IMG_6701.gif   

IMG_6728.gif
岸辺にはいまが見ごろとなる紅梅が、青空バックに優雅に咲いていた。
青い空には、白よりも赤が見栄えするようだ・・運動会じゃありませんが・・やや紅組が立っていた子も知れませんね!
IMG_6725.gif
とは言えこうして赤&白とが交じり合えば甲乙なしの引き分け!・・といった処カモ
IMG_6731.gif

  訪問撮影日:2024年2月10日

nice!(0)  コメント(0) 

じゅんさい池でメジロと戯るる・・オグリ君!

天気予報どおり朝から晴れわたる三連休のスターだ!
列島の各地らは”春のたより”が寄せられてきいます。
伊豆の河津町からは早咲きの”河津桜”が見ごろというTV画像に、顔の色もほんのりするといったお方も多いだろうか!
桜の開花にはまだほど遠いが、わが身辺では紅梅に続き”白梅”も見ごろになってきてます。

遠方の梅の名所めぐりも結構だが、身の安全をかみしめながら、近くの公園巡りへと出かけてみました。
まずはお隣の千葉県市川市にあるじゅんさい池へ!ここにはがあり水鳥もみられます。
IMG_6696.gif
その池をめぐっては桜の樹がずらっと並んでいますが、こうした梅の木も何本か植えてあり見ごろを迎えていますした・・ちょっと近寄ってみましょう!
IMG_6738.gif
おゃ!生い茂る花の中に何かがうごく気配がします・・小鳥かなぁ? メジロのようだ!
IMG_6650.gif
静かな池のそば!カメラを構えて待つことしばし!
出てきた!ぱいぱちと何枚かを撮ってみた!・・かわいらいこの姿にしばし傍観だ!
IMG_6663.gif
あっち向いてホイ!ではないが、きょろきょろとしながら、じっとしてはいません。
また、メジロは小心の小鳥で気配を感ずると、すぐに逃げてしまします。
IMG_6659.gif
この画像はまさは枝に止るメジロのスタンダード姿ですが、まさにメジロの”目白”ですね。
周辺に誰もいなかったこともあり、われ一人 独占のいたり! Blogみやげができました。
IMG_6653.gif
”おい おい!そんな無理な格好をしなくとも近くに花”が、あるじゃんかいな
IMG_6666.gif
メジロに聞こえたどうかはわかりませんが、すぐ目の前の花をついばんでくれました!
そんな宙返りする姿を、さっそくぱちりと!撮ってみた。
IMG_6665.gif
この”ジュンサイ池公園”はその名のとおり、池には絶滅危惧の植物”ジュンサイ”が生息していて、市川市がその保護にあたっています。
かつては小さいが梅林もありましたが、今日では樹木がかなり”古木化”になってしまい、あちこちが剪定され花もかなり少な目なってきているようにみえました。
IMG_6698.gif
こちらは園内にある”お茶会”などの建屋付近の庭。
風流を採り入れての場所がゆえに花も赤白がまじりあい、いい景観をなしていました。
IMG_6730.gif

nice!(0)  コメント(0) 

猫ちゃんと戯れるオグリ君の一日!

2月中旬、”厳寒”という云うのに、暖かなな陽気が続きます。
そんな陽気に誘われ、わは身近な市立の公園などをぶらり歩く。わが人生の常のひと時!
公園の花壇には、いまが旬の葉牡丹がただ黙々と<旬を装って咲いていた
公園には捨てられてた野良猫か、はたまた近くの民家からちょこっと早春の日差に誘われ、出てきたのかは定かではないが、顔の黒い猫ちゃんたちがたむろする!
IMG_6590.gif
こちらはおなじ黒猫ではあるが顔は逆V字の模様、そして胸には栄えある白の真のV字が!
この世の時世をただひたすら脈々と。生きぬいてきているようだ、
IMG_6589.gif
さてそんな公園のなかを通りぬけ、いつもの工事資材置き場へと行ってみました!
2月早々は”節分”関連の話題の”ひょうたん”だったが、その後半が飾られてあった!
その題名は”2/19 コペルニクス”とある・・2月19日はコペルニクスの誕生日らしい。
15世紀のころ・・中世の世の大多数は”天動説”であった。すなわち地球を中心にして、”太陽や他の惑星”も皆がだまわっていたという定説であったが、天文学のコペルニクスは。それを”地動説”すなわち、地球をはじめ惑星すべてが太陽を中心にして回る!唱えた・・この2月19日はその彼の誕生日!IMG_6646.gif
さてその”ひょうたん”オブジェの近くの公園には、このようなきれいな”葉牡丹”が、いまの時期に一番美しく咲いていました。
IMG_6647.gif
こちらの道すじの民間の門先にもまた、この様に同様の”葉牡丹”が門先に飾られていた!
IMG_6747.gif
そのブロック塀の近くには、トラ系の黒猫ちゃんが、この陽気に日向ぼこをしていました。
IMG_6595.gif
そんな猫ちゃんとの、しばしのひと時を過ごしてきたオグリ君でした!

nice!(0)  コメント(0) 

春よ来い!と、待ちわびる自然界の姿!

全国からは”春めくたより”か届く一方で、能登半島を中心とした被災地からは日本海の厳寒だよりに悩まされている様子がひしひしと うかがえ痛ましい!
きょうの関東から東海地方などの太平洋沿岸では午前中、雲のひろがる天候ではあったが、午後からはその天候はもち直してくれました。
冬枯れの樹木の陰では山茶花の花が、いい色あいを見せ咲いていた。
IMG_6620.gif IMG_6479.gif
水面の浮石にのぼるコサギも、日が差すにつれ元気を取り戻し寒さのなかで深呼吸か!
IMG_6486.gif
だがいつも見慣れた行動とはいえ、この時節のこの動きは、何か寒々しくも感ずる仕草だ!
IMG_6488.gif
またいつも元気なカワウたち、泳ぎのあい間にドボーン水に潜り込んだかとおもえば、また水面におおきなツラ構えをして出てきては、波紋の輪を描きだす!
IMG_6478.gif
おなじ潜り名人のカンムリカイツブリは、ぴょんとおとなしく水中にもぐりこんでは離れた場所に、ぴょんと浮かび出る!
IMG_6642.gif
この水鳥は見る姿よりもおとなしい様でいつも一羽、マイペースで泳ぐ姿が見られます。
IMG_6630.gif
そこへいくと、陸地を常駐している小鳥らは、地面をちょろちょろと駆けめぐり餌を食し、体温調で意をしているようだ!
IMG_6621.gif
そして、温かくなれば高い小枝や藪のなかで、また気温調整をしているようである。
IMG_6639.gif

あと一ヶ月も過ぎれば暖かみも安定し、また自然の恵みも豊富になるだろう
それまでの辛抱だとばかりに、今はこうして必死に耐え忍んでいるような姿を見せていた!

nice!(0)  コメント(0) 

雪降る後の”快晴”に任せ、江戸川散策を!

一昨日(3/5)は、この冬初めて雪らしい雪が首都圏中心に降りました!
前頁でも申し述べましたが、報道各局は数日前から”大雪警報”大発進してきましたが
”都会は雪に弱い”といった定説をまざまざと!交通網を中心に各地でトラブルが続出

さて、きょうは一転!まさに”雪後の真っ晴れの一日”。朝から好天に恵まれました!
雪も、昨日の雨などで、田畑や日陰をのぞき、道路や鉄道はなどもほとんど解けていた!
IMG_6604.gif
もっと積雪が残っていたら上野公園の”冬のぼたん”蓑ぼっこ姿でも見に行こうかなぁ!と考えてみましたが、この状況ではダメ!と、いうことで江戸川周辺に出てみました!
IMG_6597.gif
河川の土手やグランドはうっすらと雪が残る程度で、ほとんど積雪状態は消えていた
それでも隅の方や木陰には残雪処もあり、小鳥たちが何かをみつけてはたむろする姿が!
IMG_6613.gif
快晴の江戸川堤防のウオーキング路を歩いていたら、おもしろい自転車がやってきた!
これから流山大橋まで行くそうだ。後ろの専用トレーラー車には、かわいい”ワンちゃん”が乗っていた。一枚写真を撮らせて頂きましたがうまく撮れませんでした。ごめんなさい!
IMG_6601.gif  IMG_6600.gif
雪が降り寒い寒いと 縮こまる我ら!だが、自然界は元気よく季節の法則に従い春の芽吹きへと向かい、冬枯れになった土手はこんなの青々となって来ています。
IMG_6603.gif
誰かが植えたものでもなく自然に藪で生え育つ”白梅の木”・・が満開に咲き誇る姿
IMG_6619.gif
こちらは河川敷グランドに造られたペアーの”雪だるま”。昨日の寒いときに。親子で造られたのだろうか?・・節分の鬼を模たようだが、すでに鬼の角が溶けていた
IMG_6612.gif

ところで当Blogでほぼ毎月、近くの建設資材置場に飾られる”ひょうたんのオブジェ”をいつも楽しみ載せてます。
2月はたぶん”ARE!”かな 正解は アレ!でした!・・”節分のオブジェ”
IMG_6124.gif
その節分もおわり、立春も過ぎました。あと迎えるは ”花の季節”そして”希望に満ちあふれる春の季節”でしょうか!
IMG_6596.gif
このスーパの”節分の広告”をみてふと考えた・・当日、恵方巻のお寿司を食べましたか?
ことしは東北東だそうだが・・あの具だくさん りっぱな太巻き”・・売れ残ったものはいったいどうなるもでしょか???ねと 真剣に”考え込むオグリ君”でした!

nice!(0)  コメント(0) 

列島全域が冬ダルマ・・関東も雪が降る!

数日前からの”天気予報”どおり、5日は関東甲信越を中心に広い範囲でが振った!
とはいえ朝方の空もようは、多めの雲ではあったものの東の空は茜色でした。
IMG_6342.gif
だが時間がすぎゆくにつれて、首都圏を中心に”予報”どおりに、あやしげな雲行きが広がり、気温はぐんぐん急降下!・・肌身はぶるぶると!
テレビの報道番組を見ていると、首都圏近郊の降雪情報がどんどんと報道され始まり、各地での降雪による鉄道・空の便そして道路状況が狂いだし始めました。
そして我が家周辺にも大粒の湿った重そうな雪が降り出し、道路や公園も白く染まる!
IMG_6348.gif
窓越しに外をのぞけば、夕方近くになればなる程 その降雪度合いは激しさを増していた
IMG_6352.gif
TV各局の画像は、激しさの大きな場所をみつけては放映するのはわからないわけもないが、私たちの住む千葉県の北西部では”冬の稲妻雷”などもあったが、雪の方はあまり多くは降らなかったようで、まずは安堵!
IMG_0033.gif
そんな雪の降る今朝の地面には、このような小さな足跡の放物線が描かれていました!
・・その積雪も道路では、午後になるころにはだいぶ溶けて消えていました、
IMG_6363.gif

といえばその”大御所様”の札幌市では11日まで”さっぽろ雪祭り”が開催されています。
その雪の祭典の”巨大雪像”にも、内外の観光客がたくさん来ており、いろいろと楽しむ様子なども。EV放映されていました。
IMG_6353.gif
ここでも、ことしの話題は”大谷選手とデコピン”の様でした!

nice!(0)  コメント(0) 

上野恩賜公園を散策・・上野動物園

JR上野駅 西口に広大にひろがる上野公園広場
江戸時代に江戸幕府が造成した東叡山ともよばれ、江戸幕府の墓所だったが、いまは分散され都民などの憩いの場所として親しまれています。なかでも上野恩賜公園や 動物園 
そして公立の博物館など公立の施設建造物などがある。
そのなかでも上野動物園はお子さんからお年寄りまで、たくさんの人に親しまれています。
IMG_6439.gif
先日(1月23日)上野東照宮のぼたん苑へいき、当Blogでは4編で発信しています。
そのついでと云っては何ですが、オグリ君は隣接する”上野動物園”寄り、いろいろの動物たちと接してきました。
IMG_6433.gif
広大な敷地で、いろいろ多品種の動物がいることでも有名ですね。
今回は全工程を見ることではなく”案内図”の左半分(東園)のみを、ただ黙々と見物ということでもなく、ながめ動物たちと接してみました。
IMG_6432.gif
いつものコースを歩き、最初にみるのは”ふくろう”の館・・なかでもこの”シマフクロウ”は、何度みてもとっても愛嬌がありますね。
IMG_6351.gif IMG_6352.gif
こちらは南米アンデス山脈などに多くすむ、世界最大級の猛禽類・コンドルです。
羽根を大きく広げると2.5~3㍍、体重は7~15㌔もあるそうです。
IMG_6365.gif
こちらはアフリカにすむ”ヘビクイワシ” といっても”蛇”だけを喰うのでもないようで、現在は絶滅危惧の品種にも指定されています。
IMG_6391.gif
こちらは”ゴマフアザラシ”・・陸に上がり大きなあくびをしていました。
IMG_6411.gif
こちらは大きな猿山にすみつき、人間同様のしぐさをしての人気者お猿さんの居城!
IMG_6417.gif
つい数年前までは、当園では一番人気だった中国の”パンダ”・・でしたが、いまは中国へ帰還してしまい、親子ともいません!居るは、みやげ品の”ぬいぐるみ”のみでした。
IMG_6428.gif

nice!(0)  コメント(0) 

上野恩賜公園を散策・・上野動物園(その2)

前頁の続き・・上野動物園
その1)では鳥類や小型類の動物を主としてきましたが、ここでは大型を紹介しましょう。
坂を登りトラの檻へ。いつもはガラス張りの方へいくのですが、今回は途中の覗き穴の運動場からみてみたら、ちょうど一匹がこちらを向いていた
また少し先に進んで待っていたら、先の藪あたりに動く様子が見られ、そんな姿をパチリ!
IMG_6374.gif IMG_6384.gif
この隣には百獣の王・ライオンもいますが、上野のライオンはほとんど寝てばっかりで魅力がありませんので、こんかいは”割愛”!
今回の見物でもっとも期待してきた・・ゴリラ舎へ直行!・・のぞき穴を一周しましたが、きょうは一匹も運動場にはでていません!・・あちゃ!お昼寝か!
IMG_6376.gif
案内板には・・こんなにたくさんいるのに、どうしたのだろう!
さきの正月や休日などでハッスルし過ぎ、お休みかな!・・今回は”会いませんでした!
IMG_6378.gif
今回はバードハウスなども休園中と、動物たちにとっても”遅れ正月”かな?
そのバードハウス前を通ると、こんなゴリラのオブジェがあった!・・せっかく来園した お子さんたちもゴリラを見られなかったか!とういうことで、オブジェとともに記念撮影!
IMG_6380.gif IMG_6381.gif
このあとは”夜の森”前を通過、ホッキョクグマ運動場方向へすすむ!
ここは高台から眺でガラスや檻の棒などはなく、前方がオープンのため白くまの活動がよくまわたせます
IMG_6397.gif
またこの舞台の下側はガラス張水槽室となっているために、運がよければ白くまのダイビングや泳ぐ様子が手に取るようにみられますが、こちらもきょうは中止(?)のもようだ!
・・でも白くまが行ったり来たりと、元気よく動き回っていました。
IMG_6403.gif
そして最後はインド象の館へ!
おおきな耳をわっさ わっさのっし のっしと歩く姿を期待し、いそぎ足でいったものの!
ありゃ!こちらもお昼寝の時間かな?・・何度どなく、ゾウを見てきてるが、大きなお尻をだしてのこの姿は初めてだ。
IMG_6420.gif
午前中は”上野東照宮のぼたん苑”そして動物園を約半周したので、ちょいと疲れました。
ということで、近くのベンチでひと休みをしていたら、寝ていたゾウさんはおおきな腰を持ち上げて歩きだしました!
IMG_6422.gif
そして来園者の前へと、いつものようにのっしのっしと来てくれました。
IMG_6429.gif
また、そのゾウの運動場辺からふり返りみると、午前中”ぼたん苑”からみた五重塔が!
ご覧ください・・ここからはその全景 五層が見渡せます(ちょっと 逆光でしたが)
IMG_6427.gif
なお、1月26日付(東照宮のぼたん苑その4)Blogにみる五重塔の風景と。この頁のものと比較してみてください。(ここをclick)する。

nice!(0)  コメント(0) 

きょうは”立春”・・春来たり、寅さんの”ふる里”を歩く!

昨日は”節分” そしてきょうからは、春うらら・・というか”立春”
春の入口ともいうべき日ですが、今季最も寒さを感じた一日!予報によると、明日5日はさらに寒さが増し、首都圏や関東平野でも、積雪になるカモという!
そんな寒さのなか、わざわざ出かけることもなしということで、節分続編を発信します。

JR金町駅からは江戸川沿いへ!・・ここには東京都巨大水瓶・金町浄水場があり、
また渥美清 演ずる瘋癲の寅さん
『男はつらいよ』
でおなじみの風景が見られます。
IMG_6491.gif IMG_6341.gif
これは東京都の巨大水瓶・金町浄水場の施設です。寅さんはこんな格好でこの周辺を歩き回ったようです。
IMG_6492.gif
我がいつもの散歩コースも同じ江戸川ですが、少し下流に来ればこんなに様子に様変わり!
土手を歩くその向こう岸は、わが街・千葉県松戸市です。堤防の土手は春めき始め草も生えてきていて、たくさんのムクドリがたむろ、人影を感ずれば一斉に飛びだす!
IMG_6496.gif
さてその堤防を10分ほど、のんびり歩けば節分祭の目的地帝釈天”へと到着です。
柴又帝釈天の節分祭ということで、東京消防庁のキャラクターも一役かってのお手伝い!
IMG_6501.gif
帝釈天の本堂はお参りする人たちで長い行列をつくっていました。
ということで”お参り”は遠くからの黙礼参拝!・・御朱印をうけてきました。
IMG_6577.gif IMG_6339.gif
我、高齢のためにたくさんの集団にまみれ、”福豆”をひろいそこねの怪我でもしたら大変!
その雰囲気だけを楽しむにはまだ時間がある。ということで ”参道仲見世”をぶら~りと!
むかしからの老舗が多く、寺町特有縁起ものや菓子煎餅、漬物やなどが軒を連ねています
IMG_6508.gif
冒頭でも話したが、ここ柴又は映画『男はつらいよ』のロケ地!
ふうてんの寅さんの生まれ育った場所でもある。ということで”草だんご”の老舗店が有名
IMG_6520.gif

IMG_6521.gif
またそれらに関係した店などでは、いまでも当時の写真などが残されていました。
IMG_6523.gif
こちらの店では寅さんが着用したものかどうかは定かでありませんが、広告用にでしょうか、今も店先にダブルの洋服が飾られていました。
IMG_6528.gif
参道の出入り口から4~5分5分歩けば、京成線 柴又駅へ出られます。
映画の場面では、妹のさくらさんがよくお兄ちゃんを見送り姿がありました!
IMG_6584.gif
青空に咲くこの花、紅梅でしょうか 金町浄水場敷地内に咲き、遠くからでも目立ってた。
IMG_6583.gif
また柴又~金町駅間の沿線には”柴又七福神めぐり”コースなどもあり、一月は参拝者でにぎわいを見せるところでもあります。
こちらは”良観寺”で、七福神の一つ”布袋尊”が祀られています。
IMG_6586.gif
その良観寺の境内には、このような水子地蔵尊がたくさん安置されています。
IMG_6587.gif
そんなこんなで、本当に久しぶりに訪れた寅さんの生まれふる里葛飾柴又でのひと時は、とてもなつかしくもあり楽しかったです。

nice!(0)  コメント(0) 

2月3日 柴又 帝釈天の節分祭をみる!

首都園周辺のきょう節分一日中、雲ひとつない 好天に恵まれました
さて、2月3日といえばその”節分” 邪気を払い、今年一年よい年でありますようにと、全国の名だたる寺社仏閣では節分祭”豆まき”がおこなわれます。
わが街でもその行事はおこなわれますが、今年は一つお隣駅の東京葛飾区にある題経寺へと足をはこんでみました。
IMG_6507.gif IMG_6505.gif
この寺には何度となく来いますが、土産物屋の立ち並ぶ参道をぶらり通ぬけ正面へと進めば、りっぱな仁王門がそびえ建つ。きょうは節分ということで鬼の番兵が立っていた。
ところで”題経寺”といっても何かピンと来ないかもしれません。が、あの昭和の名作映画の車寅次郎こと”男はつらいよ”といえば、泣く子も笑いだすほどの人気もの!
”東京葛飾 柴又 帝釈天で産湯をつかった” ”名ぜりふ”でもおなじみの寅さんのふる里だ。
境内の松はいつみても素晴らしい!
IMG_6502.gif
さてその帝釈天では恒例の節分祭が、著名人や関取そしてその年の”年男”をお迎えし、盛大な”節分祭 豆まき”が開催されます。
その豆まき行事の前に、参道では関係者たちによるこのようなお練りが披露されます。
IMG_6515.gif
また、お相伴にと邪気を払う、赤鬼や青鬼ども参加していました。
IMG_6510.gif
そして、こちらはここ題経寺のご住職がお伴を従え、しなりしなりと進みます。
かの映画『男はつらいよ』での主役 渥美清こと車 寅次郎は、”怖いもの知らず”であるが、この住職の”御前さま”には頭があがらず、何の抵抗もなく”おそれいります”の無抵抗!
IMG_6512.gif
さて豆まきが始まるまで本堂では、さきほどお練りにに参加していた”鬼ども”が、訪れた方々を相手に余興をふるまっていました。
IMG_6545.gif
太い金棒を振りまわしたり、はたまた気勢をあげたり大判ふる舞いを披露していました。
IMG_6538.gif
その演技に幼いお子さんらは、鬼の怖い顔を見ては唖然とした光景も見られています。
IMG_6534.gif IMG_6537.gif
定刻の午後2時過ぎ”節分祭の豆まき”は始まり、大きな人だかりにたくさんの袋入りの豆がまかれはじまりました!
IMG_6557.gif
参拝に訪れた方々は”こっちへ こっちと”と手を挙げての請求が、あちこちから続きます。
IMG_6339.gif IMG_6560abc.gif
そんな楽しいひと時も一回目は、約30分ほどで終了
みなさん”節分福豆”の小袋を手にし今年も良い年でありますようにと、にこやかに帰途へと急いでいました。
IMG_6564.gif

オグリ君は高齢のために当初から豆拾いには参加せずに、安全な後方の場所で傍観のみ!
でもさきの”参道お練り”の場で、参列されてた方からひと袋をいただき、それをお土産にわが家へ持ちかえり、家族で分かち合いました。

nice!(0)  コメント(0)