SSブログ

春だ!春だ! 春本番!・・春光の侯!

今日の列島は予報通り、あちこちで22度の前後の陽春に恵まれ、土佐の高知では「桜開花の一番乗り」が告げられた。
だが明日からは、またもや天気が急変!肌寒い陽気も報じられているようだ!
そんななか、身近周辺の「春の模様」を眺めてきました。
毎度おなじみ江戸川・・その隣には「清浄水」を流す人工河川の「ふれあい松戸」流るる。
まさに昭和の唱歌「春の小川」のごとく、さらさらのんびりと流れていた。
IMG_4998.jpg
よくみると、もう春の芽吹きが!・・ちょっとアップしてみましよう。
  そこで一句575:風にのせ 芽吹きのかほり ほんのりと
IMG_5000.jpg
こんなにも新芽が出ていて、自然界はまさに「春本番の侯」である。
では、江戸川本流はどうなっているのだろうか?
まさに大河・・悠々と流れていた!
と突然爆音と同時に下流からモーターボートが驀進・・水上スキーを楽しむ人たちが!
春うららの水面は、大波と水しぶきにゆれて、白い線状を大きく残していく。
  そこで一句575:春うらら ビートに蹴られ しぶき上げ
IMG_5003.jpg
さらに別名「スーパー堤防」とも称する土手へ! すでにぽつぽつと菜の花が咲きだし、それにつられてか「枯草」も、これまた春の芽吹きを急いでいる様子だ。
  そこで一句575:枯草に 慌て芽吹くや 土手の草
IMG_5007.jpg
あと半月も過ぎると、この土手は菜の花で満開になります!

さて、その江戸川での帰り道、白色のボケの花をみ付けた。
毎度言っていてごめん!・・私たち高齢者にとってあまりいい響きの名称ではない花!
でもゆっくり眺めると「白い木瓜の花」は「ピンク」がかり、とっても情緒あり。
  そこで一句575:白木瓜や きれいにボケし ピンクかな 
IMG_5033.jpg
また道のわきの小さな空き地に、なんと「フキノトウの群生」を発見
春光に誘われて咲きだしたのだろうか、これまた悠々と顔を覗かせる。
  そこで一句575:春光り 路地から伸びる かほる顔
IMG_5080.jpg
こちらはも毎度おなじみの「和紙の原料」となる『ミツマタの花』だ!
私の母の実家では、この木の皮を剥ぎ水車で引いて和紙をつくっていたことを思いだす。
またミツマタとは「同じ節から、三つの枝」でているところから名づけられている・・「フレミングの左手の法則」にも似ている!
  そこで一句575:春暖に フレミング宿る 和紙の花 
IMG_5010.jpg
そんな春模様を眺めていた「オグリ君」でした。

nice!(0)  コメント(1) 

春だ! 春だ! 春本番だ!・・寒緋桜が見ごろ!

昨日、今日そして明日もと・・五月初旬から中旬の陽気となる予定。
さすがに朝夕はまだひんやりだが、日中は歩いていると、上着も脱ぎたくなる陽気だ。
そんな陽気に誘われて、東京都立向島百花園へでかけてきた。
有料としての都立公園としてはさほど大きな公園ではありませんが、こじんまりしている中もまとまりがあり、花好きの方には人気があるようだ。
現在「梅のシーズン」は終息に向かっているが、まだまだ見ごたえのある樹も多い。
IMG_5035.jpg
寒い時期から咲いてきている「ロウバイ」もまだまだ健在!・・あちこちに咲いていた。
IMG_5040.jpg
遠くから観るも良し。近寄って香りを楽しむのもまた良し!
そんなロウバイに近寄り、その香りを楽しんで来ました。
IMG_5014.jpg
園内の梅の樹に近づいてみると、かなり色褪せしている感もあり!

これに代わりいま目を引いている花は、桜の一種で濃いピンクの色をした『寒緋桜』だ。IMG_5057.jpg
濃いピンクの色なので、遠くから見てもよく目立つ色だ。
遥かにそびえるスカイツリーの全景としても、また良く似合います。
IMG_5020.jpg
また、メジロやヒヨドリたちも飛来しては蜜を吸い、また何処加へと飛び去っていく。
目の前で繰り広げられている「ヒヨドリの宙返り」・・そんな姿を、一枚パチリ!
IMG_5051.jpg
またお休み処のベンチに座って、簾状に垂れ下がる「寒緋桜」も趣があって結構でした。
IMG_5056.jpg


nice!(1)  コメント(0) 

財務省、森友学園の「公文書改ざん」に驚く!

10日ほど前から「朝日新聞特ダネスクープ(?)『森友学園公文書の書き換え疑惑』にあり」クローズアップ、行政府と立法府のつばぜり合い!となった。
あまりにも巨大スクープに、朝日の報道は『本物か!がせ!か 』まで飛び出す始末!
そして昨日、財務省が「白旗」をあげて『公文書改ざんを認めた!』
IMG_4800.JPG
昨日そして今日と、国会と霞が関周辺は、スズメバチの巣を壊したかのような騒々しさが、テレビの画面で何回も何回も放映されていた。
発端は、ちょうど1年前、森友学園敷地国有地敷地払い下げ、巨額値引き始まる。

当時の理財局長は「書類なし、さらに何を問われても、ありません。存在しません」等々で交わして、当人は昨年7月には国税庁長官」に大抜擢され、理財局を去った

しかし次の局長も当初は、「存在しない!」を通したが、隠しきれず「白旗!」。
だが国会に提出された資料は原本を改ざんしたコピーだったことが発覚!
それを3月2日、朝日新聞にすっぱ抜かれた(?)というのが、経緯だ!
IMG_4774.JPG
頭が痛くて 痛くて 眠れそうもない首相。その隣では「わしゃ、何にも知りませんよ!やったのは理財局の職員じゃ」とばかり、笑みを浮かべてお寝んねするは所属の大臣か!

さてここ10日あまり、新聞報道やテレビ報道にはいろいろの話題が報じられていた。
私が時々「当Blog」で引かせてもらっている「朝日川柳」にも毎日のよう「うなるような読者の川柳」が載っていた・・いいものが多すぎて紹介できません。
そこで、今日は「プロ」が描いた朝日連載の「政治関連一コマ」漫画を四個紹介しよう!
IMG_4797.JPG  IMG_4798.JPG
ほんとなら こりゃ犯罪だぜ にやにや       「データらめ」の裁量を捨てるのが最良だなんて
してられなくなっちゃたぜ  山田 紳(画)      ヘン!        山田 紳(画)

IMG_4799.JPG  IMG_4796.JPG
  連打     針すなお(画)          ”かげろう”の季節  針すなお(画)
そんなこんなで「改ざんが発覚した今」お二人さんは水戸黄門ドラマのように「老中とお代官様」でみられる、悪だくみのひそひそ語り合い場面にみえた!
IMG_4802.JPG
「公文書の手直し」は絶対にあってはならない行為であり、重罪だ
しかし今回は「公文書の改ざん」である・・絶対に許されない行為だ。
与党、野党の垣根を取っ払って『解明』し、安倍首相の名台詞「わかりやく 丁寧に!本人の口から説明してほしい」と願うオグリ君でした。



nice!(1)  コメント(0) 

成田山新勝寺界隈の参道を歩く!

やってきました!成田山新勝寺
・・「梅は咲いたかや?」というわけで、まずは駅前の「観光案内所」へ・・曰く「梅まつりは終わりましたが、境内にはあちこちにある梅はまだ咲いています」ということで、ぶらりその参道筋を歩いてみた。
この参道は何度となく歩いている。駅からは下り坂になっていて、その両側にお店がびっしり。小間物屋、食事何処、また浅草仲見世と同じく食べ歩きも手軽にできる。等々と楽しい街でもある。
 IMG_4982.jpg
また「成田国際空港のおひざ元」ということで、外国人もたくさん歩き「古き日本&新しき日本の商品、製品」等ショッピングを楽しんでいるようだ。
なかでも昔ながらの歴史を受け継いでいる『うなぎの蒲焼』・・あの香ばしい匂いと煙り更に手さばきには外国人観光客も一撃されてしまい、店に吸い込まれそうだ。

   そこで一句575:春風や うなぎ香ばし 成田道
 IMG_4985.jpg IMG_4983.jpg
また街中の店には、日本古来の物品もたくさん並んでおり人気を呼んでいるようだ。
これは「亀の子たわし」。勿論PR用だろうが、私のよう写真に撮っていく人もいるよう。
うちのカミさんの手の大きさと比べてみてください。この他にもいろいろの種類の「たわし」が販売されていた。
 IMG_4980.jpg
参道の店街の終わり「山門入り口」傍には、木造3階造りの旅館がある。
1階は「飲食店」になっているようだが、外人さんには興味のある店のようだ。
 IMG_4989.jpg
そんなこんなで、ぶら~り歩いた後は「新勝寺」へ参拝
初詣では3本の指に入る人気の参拝者数だそうだが、さすがにこの時期は少ない。
私たち高齢者にとっては、苦痛な石段をふうふうといって登る。大きな提灯のある門。
 IMG_4992.jpg
その門をくぐると境内広場だ。正面にはお馴染みの「巨大な本堂」がある。
 IMG_4995.jpg
参拝を済ませ辺りを見渡せど、肝心の梅の花は何処にあるのかな?
云われてみれば、境内のあちこちに数本の梅の木が、ぽつりぽつりと咲いていた!

帰りは本堂に向かって、左手へと進む・・驚いたことに、そこには足の不自由な方のためのエレベーターがあり、入り口近くまで降りることができのだ・・私たちも「高齢者」の仲間入り。ということで使わせて頂きました・・ということで「帰路は楽ちん!」でした。

nice!(0)  コメント(0) 

3.11東日本大震災から、きょうで7年目!

2011.3.11福島、宮城、岩手などを中心に日本中を震撼させた「東日本大震災から7年目」
これが、当時の朝日新聞が報じた連日の大見出しだ。
   IMG_6360.JPG
日本中が「東北がんばれ!」「みんなで手をつなぎがんばろう!」と励まし合った日々。
そして2011年の「世相を表す漢字一文字」には『絆』は選ばれた。
   kizuna.jpg
あれから7年。住居や道路、鉄道などインフラ関係は、街の形は変わっているものの整備されつつはあるが、被災者たちにとってはかなりやきもきしているようだ。
集計(2/12現在)によると、2万2千人以上が犠牲(うち行方不明者2539人)にもなる。
この他に福島の1万6471人を筆頭に、今でも全国で7万3千人超の避難者が出ている。
とくに被災者、避難者の数は、原発事故の福島県が吐出している。
きょうのテレビや新聞報道では、当時の災害画像が写しだされていたが、ほんとうに目を覆いたくなるような悪夢だ。
被災者の気持ちをくみ国民1人ひとりが「何をすればいいのか」、政府はもっともっと音頭を取り、「国民に呼び掛け一体になって取り組んでほしい」と願う!

nice!(0)  コメント(0) 

佐原雛祭りめぐりの余韻!

前頁(さわら雛舟祭り)の続き

みやびのお雛祭りを観た後は、その余韻を残す街中散策を紹介しましょう。
ここ佐原には、数多くの古民家や土蔵などが「小江戸様式の遺産」として残っています。
その大半は、前頁で開催された街中を流れる「小野川」沿いに集中してある。
佐原には何度となく訪れています。今回はお雛様と「街の中心的醤油屋さん」などをスケッチしてみた。
まずはJR佐原駅を降り立つ。改札を出ると、このような暖簾が掛かっているのが特徴!

  そこで一句575:ピッ タッチ 暖簾くぐれば 小江戸の春
IMG_4972.jpg

さて、この街で創業寛政12年という老舗の醤油製造業【 正上】。
現在は「佃煮屋」「セストラン」「宝石&とんぼ玉」の装飾店などの多角経営を営んでいるようである。
IMG_4918.jpg
当店の小野川へ降りる入り口には、かつて使用したお醤油や酢をいれたとみられる「壺」が重ねてあり、当時をを物語っていた。
IMG_4923.jpg
また、小野川と一対の白壁の建屋がとてもお似合いのコラボレーションとなっている。
IMG_4922.jpg

IMG_4919.jpg
そんな街並みは、この時期先祖から引き継いだ「お雛様」が店先に飾られていて、訪れた人たちに微笑んでいる。そんな姿をどうぞ!

そのお雛様、大部分が「竹をカットしたものとの組合せ」となっているのは特徴らしい。
竹取物語の「かぐや姫」と関連づけているのかは、定かではないが可愛いですね!

  そこで一句575:かぐや姫 竹の容器で 天に舞い
IMG_4962.jpg IMG_4964.jpg

IMG_4960.jpg IMG_4963.jpg
そんな街並みを眺めながら、最後のお目当て酒造蔵へ!
この地は別名「水郷」とも云われている。水とお米が豊富で、それらを利用して江戸年間から酒造業が盛んだったようだ。
現在でも酒蔵が数件あり、その中の【東薫】へ! ここはフリーで行っても「工場見学」が出来、試飲も可能です。
IMG_4965.jpg
今日のお土産は、当店の若い兄ちゃんが勧めてくれた「清酒」購入、リュックへ詰め込み帰途へ着く。



nice!(0)  コメント(0) 

佐原の雛舟祭りをみる!

千葉県香取市佐原・・水郷の小江戸としても有名で、古民家の蔵の街並みが続く。
歴史の町、佐原の町の民家には江戸時代からの雛人形があり、毎年この時期にはそれらを公開した雛まつりが開催されています。
そしてきょう(3/10)には、人間お雛様が小野川を舟で渡船されるお祭りがあると聞き、出かけてきました。
その様子を画像を以って紹介します。
午前11時過ぎ、お内裏様とお姫様の舟が雅楽のお囃子で、しとやかに進んできました。
  そこで一句575:お囃子に 川面をすべる 雅雛
IMG_4934.jpg
どんどんと近づい出来ます!
  そこで一句575:行く春や 女雛と男雛 川面ゆく
IMG_4935.jpg
お内裏様らの後には、五人囃子が優雅な雅楽で随行し盛り立てます。
  そこで一句575:春風に 五人囃子の 響きあり
IMG_4939.jpg
さらにその後には、三人官者が春風吹くなか笑顔で続きます
  そこで一句575:雛の舟 三人官者 笑み浮かべ
IMG_4941.jpg
このあとは、右大臣左大臣が女官とともに酒盛りでしょうかな?
IMG_4942.jpg
さらに、女官たちが続き色を添えています。
IMG_4945.jpg
つづいて宮中に使える稚児さんでしょうか、自元のキャラと花を添え!
IMG_4952.jpg
そして川上へと登っていきました!
IMG_4954.jpg
そんなお雛様七段飾りの「さわら雛舟祭り」、平安朝の優美さを堪能したひと時でした。

nice!(0)  コメント(0) 

三寒四温 そして春の嵐とめまぐるしい!

毎日のテレビ報道番組を見ていると「森友学園と財務省・問題」ばかりが目を引く。
日本の「三権分立」は承知している。しかし「国会は国権の最高機関」のはず。金バッチの先生方は「国民から選挙」で選ばれ、国権の最高機関に一員なんだから「地検」などに及び腰になっていないで「国政調査権」等で片付くのではなかろうか・・予算委員会では首相の隣にいていつも居眠りしている大先生法相が「一言声を掛け」れば済むものを! それとも「後ろめたい何かがあるのかな!」

さてここ数日、三寒四温というか天候が不安定だ。そこにきて昨夜から今朝にかけてはあちこちで春の嵐が大暴れ!・・か弱い河津桜は、必死でしがみつき!

  そこで一句575:咲く花や 春の嵐に 耐え忍び
IMG_4823.jpg
また梅の花も、これまた必死にしがみつき、短い花の命を守ってた。
IMG_4910.jpg
どこからかいい匂いがする・・沈丁花の花の香りのようだ。
その香りに魅かれて、路地の小路へと入っていくと、一塊りの沈丁花が咲いていた。
  そこで一句575:沈丁花 甘く香るや 路地の奥
IMG_4903.jpg

天気予報士の話では、明日明後日も天気良し。来週からは20度を超す陽気となり、上着を脱ぎたくなるだろう。
但し朝夕と日中な寒暖の差が10度以上となるので、重ね着で外出し体温調整をしないと「風邪」をひくと注意を呼びかけていた。
こちらのツバキの花・・ラッパ咲きというそうだが、そのラッパを吹いて「寒の戻り」に発破をかけ「暖かい春よこい!」を呼びかけてくれているよう。
  そこで一句575:冴え返る ラッパ吹かれて 温戻し
IMG_4876.jpg
そんな「季節の分かれ目」の春模様のスケッチでした。

明日は天気が持ち直しそう・・千葉県佐原の「さわら雛舟祭り」を観に行ってきます。
詳細は、水郷佐原観光協会HPまたは(こちらをClick)してみてください。

nice!(0)  コメント(0) 

寒い春に一日、梅が見ごろ!

せっかく暖かな日が続いていたのに、昨日今日そして明日と一桁気温が続きそうだ!
とはいうものの、各地から梅の便りが満載だ。

水戸市にある偕楽園・・徳川ご三家・水戸藩の地元だが、三千本と云われている梅がいま 見頃(開花60%)になっているという。
この時期常磐線下り電車も偕楽園下駅に土休日は臨時停車。ミス梅娘や黄門様もお出迎えしてくれます!
  IMG_4780.jpg
高台から見下ろして観るも良し!
  IMG_4782.jpg
また、園内を散策してのんびり観るも良しと、毎年たくさんの人に親しまれています。
  IMG_4783.jpg

さてこちらは水戸藩最後の藩主でもあり、かの最後の将軍・徳川慶喜の実弟、徳川昭武が余生の後半を過ごしたという『戸定邸庭園』
「梅里先生」こと徳川光圀(黄門様)、水戸家ゆかりの庭園だけに梅の木が植えられていて、赤や白やの花が「今や見ごろ」となっていてとってもきれいでした(3月6日撮影)
IMG_4873.jpg
かつては「梅にウグイス ホーホケキョ」とあるが、梅林にウグイスの声はすれど姿はナシ ・・今は「あれはメジロ」だが定説のよう・・そのメジロ、人なつこくてかわいい!
  そこで一句575:ホーホケキョ 今じゃメジロか ご愛嬌
IMG_4869.jpg
梅の花は、遠くに離れて見るも良し、また近づいて見上げてみるもまた良しと「花をアップしてみる」・・白に近い「ピンクの梅」ありて、なお良し!・・でした。
  そこで一句:白に赤 間を継ぐ梅か ピンク花
IMG_4867a.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

河津桜のメジロ!

昨日は『啓 蟄』でした。
気候も良くなり、それにつられて「冬眠していた虫」も、もそもそと起き出す!
だが一夜たったら寒い一日。今週はこんな陽気で、後半は雨模様との予報が出ている。
風邪でもひかぬようにと一日「家でのんびり&縮こまり」を決めました。

ということで、きょうは昨日撮って来た河津桜とメジロのお話を!
松戸市を流れる「坂川」の両岸には早咲きの『河津桜』が30本ほどあり、今が見ごろ。
先週末3~4日には「松戸宿河津桜祭り」が開催され、新聞報道では1万人もの人出とか。
桜祭りには行けませんでしたので、昨日(3/6)行ってきました。
桜の方は超満開・・ちょうど「メジロが数羽飛来」していて、愛嬌を日理巻いていた。
そんな仕草をコンデジでパチパチと!・・うまくは撮れてませんが貼ってみました。
◎ まづは満開の花陰で一休み!
  IMG_4881a.jpg

◎ お得意の宙返りで、花の蜜を吸い始め!
  IMG_4886a.jpg

◎ おっとっと 大きく背伸びをし「ウルトラC」ポーズ・・ちょっと古臭い語か!
  IMG_4894a.jpg

◎ こんどは枝の下側にぶらさがり、蜜を吸う・・こんなにたくさんあるのだから
  何もそんな窮屈な格好をしなくともよいと思うが・・これもカメラ目線の愛嬌か!
  IMG_4895a.jpg

◎ そして最後は、花の少ない晴舞台で皆さんにご挨拶・・「おつかれさま」
  と、言ったかどうかは定かではありませんが、この後どこかへ飛んでいきました。
  IMG_4897a.jpg

そして最後に、見納めのこの景観! をどうぞ!
1974年4月開業した「三越伊勢丹 松戸店」はこの3月21日をもって閉店となります。
44年の営業の幕を閉じ、このBlogでも紹介した夏の「BBQ ビアガーデン」も夢の跡!
来年以降も、河津桜は咲きますが、このツーショットは「今が見納め!」です!
  IMG_4900a.jpg
お疲れさまでした。

nice!(1)  コメント(0)