SSブログ

春だ!桜咲く春も もう間近!

北の国からはどっさりとかぶった雪景色が!雪かきなどもありお疲れ様です。
はたまた南の国は温かなたよりもちらほらと報じ始められてきています。
きょう(2/19)は暦の上では二四節季の一つ雨水・・季節は”寒い冬から暖かな春へ”と移りゆく候で、「白い雪も 春雨になる頃、草木も潤い芽ばえ始める」と云った季節。
usui.gif
けさの朝日紙面には”早春のトンネル”と題して、静岡県河津町の早咲き桜で有名な850本もの”河津桜”が今 4~7分咲き見ごろ近しと報じられていた。
IMG_4272.gif
ここへは何度か訪ねてますが、大きくうねる川筋に濃いピンクのと、川沿いびっしりに咲く”黄色の菜の花"とのコラボがとても景観だっだ!と記憶する。

わが街にもここまでのものではありませんが、市内を流れる川沿いに”河津桜”があって、一足早い春の花ざかりを見せてくれいます。
昨日見てきましたが、全般的にはまだまだ蕾! 日当たりのいい箇所ではこんな感じ!
IMG_9705.gif
そんな個所を、ズームアップしてみたが・・・”今年の初物”はこんな感じでした!
IMG_9706a.gif
メジロの姿もなく、帰ろうか!とおもいきや・・小鳥の影が!
メジロだ!・・カメラを構えたが、あっというつか間に、飛んで行ってしまいました!
あまりいいポーズでがありませんが・・でもこんなのが! ことしの初物です!
  そこで一句575:桜咲く 蜜待ち鳥も 有頂天
IMG_8804.gif
週明け末には花も4~8部と見頃になり、メジロのたくさん飛来することでしょう。
そんな姿を追ってみたい!と願いオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

きょうは何の日・・・”6666” ゴールインだ!

朝からめっきり”寒い一日”でした! 綺麗な青空でしたが、冷い北風がヒューヒューと!
寒暖計の温度は7,8度のようでしたが、体感温度は半端じゃありません!
梅の花もあちこちに咲き、とくに紅梅はいまが見ごろといった処かも!
IMG_9699.gif
それにつられてか、白梅も日あたりの良い処ではだいぶ咲きだしているようだ!
IMG_9716.gif

ところで題目の、”きょう何の日・・6666”て、なんだよぉ~!
しつこいようで申し訳ありませんが、本日 当Blog”オグリ君の散歩道”はおかげさまで”6666”6が4個並びの発信回数へとゴールインしました!

55420[a].gif 万歳 ばんざい バンザイ!
毎度ながらちょびっと振り返りしてみたいと思います。
◎ 2004/12/26:当時の日本競馬会の名馬オグリキャップにかこつけ、その名前を借り、
     「Blog オグリ君の散歩道」を開設しました。
   24738ab300[1].gif
2005/4/18:北海道旅行のおり浦川優駿牧場で余生を送る”オグリキャップ”と対面
2010./ 7/ 3 : 報道ニュースで、その兄貴分の”オグリキャップ”の訃報を見る。
2010/10/17 :当Blogの発信は・・2000回を達成!
2012/ 9/11:訪問カウント数が100回数突破!
2013/9/29  :当Blogの発信が・・3000回を達成!
2014 /8/ 1  :Blogタイトルを「そこで一句575」追加でリニアル・オープンする。
    これを契機に松尾芭蕉の”奥の細道”の足跡を、空想で追ってみました。
    その第1頁が奥の細道の出発点 千住大橋の袂の碑 ”行く春や 鳥啼く魚の 目に泪"
2016/6/15 :オグリ君Blogでのダブル記念日 誕生日と発信4000回達成が同じ日!
2018/11/18 :丸14年弱の歳月で発信が・・5000回達成!
2021/6/27 :2004年から、丸16年半月の歳月で・・6000回を達成!

この時点で高齢の身(傘寿)オグリ君
51PUX6g3lfL.gif
PCにはその操作性でも間違も多く、云うことをなかなか聞いてく出ません・・もうやめようかと迷っていた時に家族らから励まされ、この「6の4並び・・6666」までがんばってみたら!に挑戦してきました!
そのゴーラインが2023(令和5)年2月15日 今日の日です!

長きにわたり、ご支援有難うございました。厚く御礼申し上げます。
尚、上記の経歴には多少間違いもあるかもしれません。その辺はご容赦ください。
また当Blog右端オグリ君のBlog項の「ogurikunの記事から」欄へ【オグリ君の散歩道】と入力し【検索】すると、上記の他にも主だったものがピックアップされ「顧みることができるかと思います」・・ぜひ扉を開いて見てください!

nice!(0)  コメント(0) 

東京 深川周辺散策!その3・・深川不動堂(他)

前頁(2/11、13日)の続き・・成田山 深川不動堂
この街は前頁等でも述べてきましたが江戸時代の”下町風情”が、いまに残る親しみの街だ。
オグリ君のそんな街で、十数年以上も職場を共にできたことは、いまでも感謝の念が多い。
今回は2月11日”建国記念日”に尋ねできたことに感謝、その当時を顧みながら一筆を期す

深川の守護神富岡八幡へは何年ぶりに来たかは定かではないがこの日にお参りができ、さらにかつての勤務先事務所の跡地を眺めたあとは成田山深川不動堂を参拝してきました!
IMG_8763.gif
下町風情がしみ込んだ仲見世参道が続きます。オグリ君たちが共にした当時の街並みとあまり変わっていなかったのが、さらに懐かしさを増しうれしくなる。
IMG_8760.gif
その正面の本堂脇には富岡八幡宮と同様、このようにお花を浮かべた”手洗い水”が参拝者を笑顔で迎えてくれていた。これも深川の庶民風情なのかも。
IMG_8771.gif
まっ晴れの当日は”建国記念日”ということもあり、参拝者も多かったようです。
IMG_8764.gif
この不動尊は、成田山新勝寺の別院で、いろいろな御祈祷がかなえられる不動堂でもあり、
オグリ君も御祈祷とはしませんですが、いつも神社仏閣など落ちずれる折りに記念というか、”御朱印”をいただてきていますので今回もこのような形で頂いています。
  IMG_8790.gif
また本殿のお隣には、ご覧のようりっぱな専用の ”御祈祷堂”があり、一日に数回の御祈祷・お祓いなどができます。
IMG_8766.gif
こちらは本堂正面にある”ご成婚願い”です。
若いお二人がうまくおさまりますよう!と・・願うカップルも多いよう!
IMG_8774.gif
参拝後は仲見世道に建ち並ぶお土産屋さんをのぞきながら、ぶりリブラと闊歩する!
こちらはその当時からあった京都の千枚漬けの店。当時はいついってもお客いっぱい。たしかお漬物でぶぶ茶漬けなど食べられたと記憶・・時勢はかわったようでもある!
IMG_8762.gif
また昼食に食べようとした、お目当て当深川”深川めし”の店は見当たりませんでした。
見逃したのかもしれませんが、あまり変わりはないとは云え経営者らも若い世代へと転化。様式も変化していて・・まるで”浦島太郎のよう”オグリ君の心境でした。
とはいえ、神社仏閣の建造物などあまり変わりない町風景は、せめての慰めだったのでは!
IMG_8777.gif
さらに、参道に積み重ねた箱の台での路上商売など面影が、今に見るこの街の良い処なのではないでしょうか・・機会があれば夫婦や家族で、もう一度訪れてみたい”東京・深川”の散歩道でした。

nice!(0)  コメント(0) 

東京 深川周辺散策!その2・・富岡八幡宮(他)

前々頁(2/11)の続き・・建国記念日のきょう 東京の”富岡八幡宮”(江東区)へ!

ここは江戸の昔から下町・深川といった下町で、江戸庶民にも親しまれた街が今に残る!
その証拠というか、手洗いの水槽にはこのように浮き花でのお出迎へ!
IMG_8756.gif
その中心がこの”富岡八幡宮”通称は”深川八幡様のお社”とも、呼ばれていたらしい。
IMG_8721.gif
真っ赤に塗られた本殿は、きょうの建国記念日を迎えて輝き、お宮参りの人も多かった。
正面よりもやや右側から眺める光景に、一味ちがった味があります。
じつはオグリ君、この八幡宮の境内の正面を何年間だったろうか、毎日朝夕の通勤時に使わせていただいた通勤の小径でした。
IMG_8725.gif
この本殿の右奥には、ご覧のようなお相撲の”横綱の碑が建っていて、初代横綱から69代目が刻みこまれています。
横綱碑の両側の柱に刻まれる”魚がし”に懐かしさを覚える。昭和60年代~平成にかけ”門前仲町界隈”でのんべぇさんがこよなく愛した居酒屋店名に似てた夕方には開店前から長蛇の列、茅場町や日本橋からもサラリーマンが電車でかけつて飲んだほどの人気店に
IMG_8732.gif
このほかにも、大相撲 連勝記録で名をはした名横綱の谷風関や、昭和の大横綱の千代ノ富士関や大鵬関などの記録やエピソードなども刻してあります。
この先は、先日断髪式をされた白鵬関の記録なども、刻み込まれつのかもしれませんね。
IMG_8729.gif  IMG_8734.gif
この横綱の巨大碑をまくようにし裏手に回ると、何の変哲もない赤錆びた小さな赤い橋がみえてきます。国の重文指定の旧弾正橋”(八幡橋)です。
IMG_8739.gif
この周辺の江戸時代以降は通称”木場”街の周辺で、たくさんの堀や小川があり木材筏が浮いていて、日本有数の木材問屋街として発展した街並みでした。
堀や小川などの多数は埋立てられ、現在はこうした歩道兼用の遊び場などになっています。
IMG_8742.gif
こちらはその歩道内にある”人力車風のお休み場”。次世代への”遺作などの解説”が刻まれた銘板が残されています。
IMG_8746.gif
私ことオグリ君 冒頭で述べましたが、この地での勤務するご縁があり40年ほどまえには、このビルに勤務事務所があり昼休みなどには、毎日この周辺を闊歩していました。
IMG_8738.gif
現在その一階には、いま風のイタリアンレストランに変身していました!
その店をじっと眺めながら懐かしさのあまり、”シワの増した手を眺めて見た”オグリ君でした!・・でも今日の日にここを訪ね来たことは、ほんとうに良かったと今も思います!
IMG_8740.gif
こちらは富岡八幡宮境内にあった”周辺の案内板”です。
このあとはすぐお隣にある、”深川不動尊”をお参りです(次頁 2/14 参照ください)
IMG_8754.gif

nice!(0)  コメント(0) 

千葉県の最西北端にそびえ立つ”関宿城”をみる!

昨日にひき続き晴れまがひろがる一日!とはいえ、午後の三時過ぎには予報通りの曇り空。
千葉県の最西北端にある醤油の街でも有名な野田市。そこにあるのが”関宿城”だ。
IMG_0022.gif
その起源は歴史ある古城だが、現在はこのようにきれいに整備され”千葉県立博物館”となり、市民に利用されています。
また、周囲には桜の樹がたくさん植えられ、その時期はまさに見ごたえのある壮観となる。
IMG_0042.gif
この周辺は降雪も一年に数度と少ない・・とあれ、もしや昨日来の降雪はいかにやと思い、その雪景色との古城は如何に!と、期待しつつ出かけるが、積雪はほとんど無し!
IMG_0013.gif
しかし真っ青な空に白の城壁がみごとに調和された姿で出迎えていた!
IMG_0024.gif
ここ関宿城の建つ場所は、かつては”板東太郎”たる異名を持つほど氾濫の多い暴れ川の畔。
さらに江戸幕府が銚子の鮮魚を江戸に川船で運搬すれために掘削したといわれる”江戸川”との別れ川に挟まれ三角錐たる場所にあります。
IMG_8784.gif
過去にはそんな氾濫の多かった川の街でしたが、茨城県、埼玉県そして群馬県に隣接の、風光明媚なところでもあり、今日もみごとな景観美を見せていた。
IMG_0019.gif
カメラ画像をぐぐっと引けば、かなたには雪をいだいた”真白き富士の峯”が眺められます。
今回は長男の運転するドライブ旅でしたが、桜咲く時にもう一度行ってみたい場所である。
IMG_0044.gif

そんな一日の夕日は、午後からの曇りがちの中にも黄ばんだ暖か味夕焼け空でした。
IMG_8787.gif

その夕日が沈む方向ですが、当Blogで過日報じた”ダイヤモンド崩れ”から1月26日 こちらをclick!)
からわずか半月あまりだがその日からみて、”右方向”にこんなに移動しています。天体とはほんとうにおもしろいですね!

nice!(0)  コメント(0) 

東京 富ケ岡八幡宮境内で、伊能忠敬とあってきました!

昨夜来の雪空も今朝まではみごとな快晴・・真っ青な青空となる!
朝日新聞をひろげ最初に見るのがきょもの”天声人語”が、オグリ君の初仕事!
今朝は何の日?・・”地図の話が!”(中略) その最後の締めは”地図の神様の伊能忠敬本日が生誕278年”あり!といえば、東京の富岡八幡宮がひらり脳裏をかすむ!
IMG_8708.gif
ここはオグリ君がまだ若しころ、平成元年前後の勤務地の近くで、この境内を毎朝晩の通勤で通ったところだが、ここの境内にはその伊能忠敬の記念像があったことを思い出す。
きょうは天気も良し。久方ぶりに昔の勤務地周辺を・・と思いつき出かけてきました。
ありました!・・このような銅像とその足跡を報じた諸々のものが!
IMG_8713ab.gif
これらの足跡をたどった遺作がこのような形で、残されていた!
その詳細は、伊能忠敬に関するWebなどで、検索をしてみてください。
IMG_8712ab.gif IMG_8711.gif
また私たちがここに職場を居していたころ、飛脚便で名をはっしていた”佐川急便”が、ここ富岡八幡宮に日本一称する”大神輿”を三基寄贈し、話題となったところでもある!
現在もその絢爛たる大神輿はあり、こうしたガラス張りの館に据え飾られています。
IMG_8717.gif
さて、その富岡といえば、江戸の昔から”深川”という名で知れわたる”下町・深川”で、江戸情緒を今に残した街でもある。八幡宮の大鳥居のなかの境内には、いまもって名残の”深川めし”お店も。こうして残されています。
IMG_8715.gif
またここは下町のお相撲の風情を残した”大関の碑”などが今に、境内には残っています。
IMG_8716.gif
また、本殿の右手奥には”大関!のうえ”横綱碑”が控え、初代横綱から69代横綱 照ノ富士までのそうそうたる横綱の名が刻印され、名横綱のエピソードなども残されています。
本件(横綱の碑)については、次の頁で詳細を報じます! 乞う、ご期待を!
この地を訪れたなら相撲ファンでならずとも、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか!

そんな今日は咲く自治母裏腹に一日好天が続ききれいな夕日が!
IMG_8701.gif

nice!(0)  コメント(0) 

降雪警報の出ている”首都圏”の寒い一日!

朝から”おぉ 寒!”の一日!・・童謡歌詞の”犬は喜び 庭駆けめぐり 猫は炬燵で丸くなる”・・私たち爺さんは、もうすでに”猫 様式”でじっと、わが家で丸くなっています。
nekoto.gif

きょうはウォーキングはお休み・・窓辺から、外の雪の舞う姿をちらり見ゆ一日です!
ということで、テレビや今までにあつめた題材を中心に、寒さの光景を描いてみました
冬といえば、北国では地域にあった冬のお祭りがあちこちで盛大に行われます。ここ数年”はコロナ禍”騒動で自粛ムードでしたが、ことしは再会の傾向にアリと報道!

まずは関東圏、われら千葉県のお隣の埼玉県秩父市地域の山あいの”氷柱祭り”
  詳細は秩父市観光協会秩父三大氷柱(こちらをclick)
1.その1 三十槌(みそつち)の氷柱
東京都内を流れる荒川の源流ともいべき支流の岩肌から湧き出す水が、その一面を氷とツララが所狭しと凍りつき壮観です。
オグリ君の過去に一度訪ねたことがあります。当時のBlogは(こちらをclick)ください。
IMG_8696.gif
2.その2 あしがくぼの氷柱 
こちらの夜は、サーチライトでこんな情景だそうです・・ナマの情景を見たいが、いまは”猫はこたつで丸くなる”ではとうぜん無理でしょう!
IMG_8694a.gif

3.群馬県の大内宿の茅葺屋根に雪がのる景観
周辺の山並みとの四季折々の景観が人気。古き茅葺屋根の民家が建ち並ぶ宿場町で、冬の景観はこのような雪が屋根を押しつぶすほどのしかかる光景が見られるそうです。
オグリ君も四季を通じて、ここには三度ほど訪ねたこともある一押しのお勧めどころ
当時のBlogは(こちらをclick)してみてください
IMG_8676.gif
また夜は、明かりが灯りこんな情景になるようです。
IMG_8674.gif

4.秋田県横手市・かまくら祭り
有名な北国の雪深い地域の祭の一つ。この地域の古式豊かな旧正月のひとつ”鳥追い祭”観光化したもの。IMG_8386.gif
積もった雪を固めかまくら洞を掘り、なかで子供たちがお餅を焼いたりして過ごす行事。
その光景には古き歴史がぎっしりと詰まっている間がしますね!
IMG_8385.gif

4.青森県十和田湖湖畔周辺の”氷瀑祭”
TBS・TV情報から。十和田湖に流るる奥入瀬渓谷岸辺や湖畔などにできる自然が創る氷瀑
IMG_8689.gif
時々刻々とその姿の変化が見事だ!
・・その形状は天然が創りあげた形であり、同じものは一つもなく常に変わりゆく!
IMG_8686.gif

nice!(0)  コメント(0) 

寒暖の差が厳しい日々が続く!

真っ青な空にくっきり立ちはだかる年代物のみごとな松がまぶしい!
この天候もあすになると、関東地方の付近でも雪が降るといった予報も出ている!
一般人には”ほんまかいな?”と信じがたいような、天候の急激な変動はありうるのが常!
IMG_9672.gif
各テレビ局の予報士さんらはみなさん「明日は都心でも場所によっては積雪があるかも」と”要注意”を呼びかけていた!そのせいかすっきりと晴れてはいるものの、強くて冷たい風が吹きつけて出かけるにも腰が引ける一日!
そんな大空を風に乗りやや大きめの鳥が、ゆっさゆっさと羽を広げて飛んでいた!
IMG_9612.gif
あれっ! 枯枝に赤い何かが見えるぞーなんだろう?・・風船かまたはなにかの赤色した飾りものが飛んできて、枝に引っかかっているようだ!
IMG_9671.gif
こちらはの樹。枯木ではなかろうが、木肌がぐつぐつ杉の幹のように剥がれ”歴史の貫禄”を物語る。
IMG_9320.gif
そんな園の垣根近くでは、初春の縁起物の”万両の赤い実”が寒そうに膨らむ姿が見られた。
IMG_9312.gif

24738b300[220].gif
ところで、当Blog「オグリ君の散歩道」も本日をもって、その発信回数は 6660回(左端の 記事回数 参照)となりました。

歳月では19年余の歳月のおつきあいを頂き有り難うございました。
発信目標は、6600回の時に家族から【6666回】「6の4桁並び・・6666回」までがんばってみたら!と励まされ、今日(傘寿+α)までやってきました。
その6666回も、あと”6回”・・一週間後(15日)となりました。ご支援に多謝!

nice!(0)  コメント(0) 

春の一日・・ずっしりと!

曇りがちな空模様に一日・・だが、この時節としては気温も高め。そよ吹く風も春の風!
こちらは民家の庭先に植えられている早咲きのヒガン系の桜・・咲きましたよ!というにはまだまだだが、必死に咲くたったの数輪だが、つい何か覗きこみたくなる光景だ。
IMG_9327.gif仰ぎ見て居た
そんな”咲く花の姿”を、どこから飛んできた小鳥。我と同じに、つい仰ぎ見て居た。
IMG_9603.gif
待ち遠しい桜の一輪咲く季節をよそ眼に、ひと足先に咲き誇るは紅梅の花!
IMG_9316.gif
 東風吹かば にほいおこせよ梅の花 主なしとて 春な忘れそ
ただ、なんとは無しに梅の花咲く南国の早春”大宰府”の光景が、頭をスーよぎる。
IMG_9315.gif
びっしりと花咲く梅と、ひねくれたように”ぐっき・ぐっぎ”と曲がる枝ぶりの組合わせは、長ながと眺めていても飽きがこないのは、何かの相縁があろうか!
IMG_9313.gif
これらさくらやうめの木は、花の咲く時期には葉が一枚もない!
びっしり咲くも遠目でもわかり易く、小鳥たちもその花の蜜を採り易いであろうや!
IMG_9581.gif
こちらはカワラヒワのツガイだろうか!・・カメラを向けたらハイ・ポーズ!
IMG_9632.gif
この小鳥もよく見かけるが、光線の都合で何という鳥かは不明オグリ君
・・もしかして、これもカワラヒワか or ジョウビタキの雌かな?
IMG_9636.gif
小鳥の名はわからんでも、近くの小枝に止まりまた舞いおりてきて、何かをつまみ食いする光景姿を見ていると、癒されますね。いづれにしても可愛いものであり!

nice!(0)  コメント(0) 

春の一日・・あれこれを拾ってみた!

ここ数日よい天候が続いていた。今日は予報通り朝から曇天のなかを時々晴れ間も見える。
しかし気温は13度前後で風もなく穏やかでした。
ウオーキング途中にあるお寺の境内は、”梅の花”はほぼ満開でいい香りを寄せていた。
IMG_9307.gif
その梅たちをちょっと角度を変え撮ってみた!・・みごとな紅白いり交じり模様となる!
・・何か違う感覚となる・・あっぱれ! あっぱれ!
IMG_9309.gif
さて立春は過ぎ、梅の花や春つげ花もちょっとばかり咲きだしているもののわが身の周辺は、まだまだ冬枯れの光景で、まだまだ”春遠からじ!”といったところだ!
そんな木々へ近寄りじっくり見つめても、”芽吹きの芽”の字もまだまだ見えぬである。
IMG_9669.gif
曇天の大空におおきく広がるは、まだまだ”枯れ枝の梢!のみのようだ!
IMG_9667.gif
前頁(2/6)でも述べたが、今は2月の満月 スノームーン 実際の満月は2/6の am3:28頃 だが!
・・この天候ではおそらくお月さまは雲に隠れて見えなかろうか!
その代わり大潮。江戸川の水はグーンと少なく、川の中程に砂地の浅瀬ができていた。
IMG_9599.gif
この周辺の住処としている川鵜たちもその浅瀬を利用し、しばしのひと休み中か!
でも、あっちを向いたりこちらを向いたりと大忙しそうだ。
IMG_9597a.gif
こちらはツグミだろうか?・・陸の上からそんな姿を、恨めしそうに眺めていた!
IMG_9326.gif
そんな”春の待ちぼうけ姿”の一日をのんびりと、拾ってみたオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0)