SSブログ

きょうから長月・・秋の訪れ! 今季初物”彼岸花を発見!”

暑い暑い、マスクの中でふぅーふぅーと息苦し!・・そんな夏の日もあとわずか!
きょうから九月旧暦の”長月や!”陽気も日増しに秋らしくしのぎ易くなるのでは!
これらの葉も、今は真っ青!・・自然の変化は速く、月末ごろには黄を帯び始める候に!
IMG_8558.gif
そんな園庭での片隅には、ユリ系のピンクの花を発見しました!
IMG_8567.gif

IMG_8550a.gif
また、通りすがりの公園には、なんともう彼岸花が咲いていた!
そういえば、九月の顔である・・月末のお彼岸ごろには、あちこちに咲きみだれる花!
今年はこれが、初ものでした!
IMG_8559.gif
まだまだポツンポツンといったところだが・・つい先ここを通った気づきませんでした。
もっともこの彼岸花、一日に数センチも伸びるといわれ、どんどん増える秋の花だ!
そろそろ秋に虫も聞こえそうだが!
   そこで一句575:愛傘や 揺るぐ根元にゃ 虫の声
IMG_8561.gif
これからが楽しみの花であります!
IMG_8563.gif

nice!(0)  コメント(0) 

きょうは何の日?・・防災に日 & 二百十日

今日は何の日?・・暦の上では防災の日 そして 二百十日 
防災の日って何に?・・大正12(1923)年9月1日に関東大震災が発生
東京を中心に関東圏に突然大規模な大地震が発生 甚大な被害が及ぼしました
IMG_6753.gif

IMG_6762.gif
そこで万一の自然災害などに備え、官民が一体での”自己防衛対策”をしておこうということで取り決めたもので、各自治体主催の防災訓練などもあったようです。
この9月1日ごろは、"立春"から数えて”二百十日”にあたり、過去には毎年といっていいほど、このころには大きな台風が襲来し稲作などを含め、これまた甚大な被害をおよぼすのが通例でした。(今年も超大型の11号が現在のろのろと迷走中だ!)
IMG_6770.gif
これらの”自然災害”はいつ起こるかわかりません。それらを”常日ごろから各自が認識し、対応できるように”ということで”防災の日”が設けられました!

ところで万一自然災害が発生し、もしのスマホや携帯などの通信機能が途絶えた時の"連絡手段"はどうしますか?警備大手のセコム社が20歳以上の方にアンケートをとったら、「手段がない」が95%だったそうだ(けさの朝日新聞)より。
また1911年の東日本大震災での首都圏は”携帯”が使えなくなり、長蛇の列があちこちに!

また公衆電話は長蛇の列でしたが、最近の世の中はすべてがスマホ!・・公衆電話がどこにあるのかわからない人も多く、あっても使い方がわからない方も多いようで、こんな説明書も掲載されていた!
IMG_6768.gif IMG_6767.gif
文明の利器はもろいもの・・”防災の日”を因に、わが身辺を見直してみませんか!

nice!(0)  コメント(0)