SSブログ

自然の花は”気楽に見て楽しませんか!”

天気も午後から持ち直し青空がのぞき始めてきた冬の日の一日!
川岸には相変わらずのびっしりと赤い実をつけた枝木が、寒風にもがんばる姿がみられた!
IMG_8455.gif
昨年末でしたか! 当Blogでお伝えした小さな古刹の境内に咲く ”ジュウガツザクラ”・・当時はまだちらほら咲でしたがその後どうなったているだろかと立ち寄ってみた。
本堂壁を背にし寒さに耐えながら、可憐な花ではあるが一生懸命無数の花をつけていた。
IMG_8419.gif
”桜”と一口に云えば、4月の初旬前後頃にびっしりと花数でうずめつくすソメイヨシノや、それよりもさらに先に咲く”春”を呼びこむコヒガンザクラ系が脳裏をかすめるが!
このジュウガツザクラは、花の数の少ないこの時期には無くてならない存在か、咲いているのを見ると皆さんが必ずスマホで木の下に入り込み記念写真を撮る姿か見られます。
こちらは正真正銘の白梅・・時期的はまだ早期のために、花の咲き数は少ないものの、少ないがためにこの時期では希少価値があるようだ。
IMG_8422.gif
お寺の庭や民家の庭先公園の花壇の脇などに、この時期には”南天の実”がおとなしそうな姿で見られます。
IMG_8454.gif
こちらは大樹に支えられての姿だが、これらの実(万両の実かも)は、これから先小鳥たちの餌がなくなる時期になると、あっというまに食い尽くされる
もっとも南天に似た植物には”千両” ”万両”なるものもあり、ここに載せた画像はもしかしてこちらかもしれません・・いずれにしてもとてもかわいい実をつけていた。
IMG_8450.gif
こちらは山茶花・・これもかの”ツバキ”の花とよく似ていますよね!
IMG_8451.gif
俗にいうと、”山茶花”は花びらが一枚一枚がひらひらと落ちる。椿は首からぽとりと落ちる・・とはいわれますが素人では花を見ただけでは、どちらか見分けがつきません!
IMG_8444.gif
自然界の花や小鳥・・その名前を熟知するのは大変です。図鑑を見ても実際のものと同じものはもちろんありますが、なかにはかなり異なっているものもあり。
私たち素人は、あまり突っ込まないで”素直に眺め楽しむ方”が、いいのでは!

nice!(0)  コメント(0)