SSブログ

きょうは何の日・・終戦記念日

きょう8月15日はあの”世界大戦終戦”から、”78年め”となる終戦記念日
恒例となる政府主催の”全国戦没者追悼式”が、天皇皇后両陛下ご臨席の日本武道館で開催!
IMG_0305.gif
正午の時報にあわせ、”1分間の黙とう!”をおこない、戦没者に霊を尽くしました
IMG_0299.gif
またこの時期はお盆ということで、列島各地はお盆休みにはいりいろいろの催しものが開催され、また帰省ラッシュや らUターンなどで、人の動きもにぎやかな時期でもある。
IMG_0287.gif IMG_0790.gif

IMG_0793.gif
そんななか台風が、たて続けに日本列島周辺を襲かかる。
5号6号は沖縄、九州方面の大きな被害を及ぼし去ったものの、その後がま7号も進路を変えて日本列島に襲いかかってきています。
なにせ”超大型で強い台風”。ましてやのろのろとゆっくり進み、さらにあの流行語大賞にもなりそうな活発”線状降水帯を続発させながら、ジクザク進路を変えて進みゆく。
IMG_0280.gif
そしてその台風7号の本体が、昨日の夕方四国の室戸岬周辺を猛威圏をふるった。
ちょうどこの時期徳島では、恒例の”阿波踊り”の時期だ!
雨風のなか一部の地域では、徳島市長”徳島市長の中止勧告”をも無視して強硬姿勢で、”嵐にも負けず”に”踊る阿呆に 見る阿呆 どうせ阿呆なら 踊らにゃ損そん”と踊り続けたそうな!・・もっとも有料のために止められなかったか!
IMG_0293.gif
そんな画像を見たか 今朝の朝日紙面の朝日川柳にはこんな一句が載っていた!
   20万払って座る ”見る阿呆”  詠み人:神奈川 藤田さん
 ・・うぅん! うますぎて、何て返答して言っていいのか困っちゃいました!

その台風、今日は和歌山県熊野町周辺へ上陸し、大阪方面へ。
IMG_0284a.gif潮の岬周辺
さらに京都から兵庫、鳥取県
を経ての近畿中国地方を総なめし日本海へと、勢力を伸ばしての大あばれだ!
その後の状況では、鳥取県が線状降水帯や強風で記録的な甚大被害が出ています。
この時期は、たくさんの観光客でにぎわうニッポンの観光銀座が立ち並ぶ地域へ突入し、それらの観光客対応に地域の関係者らは、大わらわ!だった様だ。
IMG_0307.gif
ましてや今日は、主要の新幹線も運休とあっては、たまったものではなかっただろう。
そんないろいろと、またごちゃごちゃした、お盆の一日でした。

nice!(0)  コメント(0) 

お盆の入り・・箱根登山で箱根路を歩く!

今日から列島の大半はお盆休みそして夏休みの休暇にはいるのが通例なのかも。
わが家でも、コロナ禍は緩和されたものの、猛暑や台風の連続やらと不安定な天候のため、近場で何かを食し楽しもうと、息子らの計画に便乗し出かけてきました。
行先は乗り物の乗り換えの少ない、小田原方面での”海の幸”めぐり
当初は小田原・早川漁港にある”道の駅”ならぬ”TOTOCO漁港の駅”という変わり種の店
だが人気絶頂か、また”お盆休み初日”ということで超満員の盛況さに、早々に退散!
IMG_0233.gif IMG_0232.gif
小田原駅へと戻り、手ごろな店で、冷たいビールと新鮮魚に舌つづみ!
ほろ酔い気分で、久しぶりに箱根鉄道へ乗り、湯元温泉街へと足を延ばす。
IMG_1043.gif
小田急箱根鉄道のホームに先には、小田原市のシンボル”小田原城”は控えてた!
20分程で分ほどで湯本駅へ到着!・・お正月の”大学箱根駅伝”は、この近くにある”鈴廣かまぼこ”店が最後の中継点となり、ここから話題の”箱根山登り”へと入ります。
IMG_1180.gif
きょうも30度を越える猛暑日。
その沿線には”早川”が流れていて、箱根の山あい”涼”をかもし出してくれています。
IMG_1034.gif

IMG_1201.gif
旅館通りの裏を流れるその早川沿いには、涼をもとめる観光客の姿もみられます。
IMG_1033.gif
台風7号の影響で湿った空気が多少は流れこんでいますが、空は真っ青で爽快でした!
IMG_1172.gif
ここ箱根湯本は、箱根の入口ですが木陰はけっこう涼しく散策するには楽しめます。
5月ごろは紫陽花が咲くのかもしれません。また秋の紅葉はきれいに色づくことでしょう。
IMG_1203.gif
そんな時期にもう一度訪ねてみたい処でした。

このあとは”鈴廣かまぼこ”資料館や売店などをたむろし、近くのクラフトビール専門店でのどをうるおし,帰途へと向かいました。
IMG_1233.gif

nice!(0)  コメント(0) 

小田原の旅(その1)・・かまぼこの鈴廣を訪問

小田原といえば蒲鉾。”かまぼこ”といえば”鈴廣”
箱根・小田原周辺のバスツアーには、必ずといっていいほど組み込まれている処で、何度となく訪れている場所だが、今回のように”箱根鉄道”で裏側からの訪問は初めてだ!
登山鉄道の改札口からは、ほぼつながっているといってもいいような立地条件だ。
資料館の入口をはいれば、蒲鉾天使のお出迎え!
IMG_1045.gif  IMG_1214.gif
一階の風景様子を2階の通路からぱちりと!
IMG_1215.gif
また、予約等いれておけば蒲鉾の製造体験などもでき、この時期は夏休みということで小学生などに人気があるようです。
IMG_1213.gif
また蒲鉾の歴史や史蹟などもたくさん陳列されています。
そんな資料や史蹟を永めながらのひと回り・・板にのった蒲鉾の概要が、わかったような気もしました。
IMG_1219.gif
さて、この資料館で目をひくのは・・蒲鉾といえば板の上にのった、あの”かまぼこ型”
その板を利用しいろいろの方の絵やモザイク、文字などが描かれたものが展示されており、そのなかから自分が気に入ったものを何点か拾ってみました 。
IMG_1220.gif  IMG_1217.gif

IMG_1057.gif   IMG_1055.gif

IMG_1050.gif  IMG_1049.gif
そして最後に”鈴廣”といえばあの”大相撲”の”呼び出しさんが着ているあの”ハッピ”!
この資料館にもそれらが控え飾られています。
IMG_1222.gif

といった光景をスケッチしてきたオグリ君でした、

nice!(0)  コメント(0) 

熱戦の続く”甲子園高校野球”わが街の”専大松戸高”が勝つ!

連日の猛暑が続くなか熱戦が続く、夏の甲子園球児の戦い”全国高校野球選手権”
主催者側、出場校など関係者のこまかい気配りで、大きなトラブルもなくスムーズに進展
IMG_0071.gif
kousien1.gif

さて、当Blog.では7月28付で千葉県代表にわが街の”専修大松戸校”が出場権を得た話を発信しました。そして今日12日、東海大甲府高校と対戦しました!
結果は下記紙面の様”取って取られてビハインド”さらに取り返しての”シーソーゲーム!”
いずれのチームも洗練されたがゆえの好ゲームでした!
  結果は 専大松戸 7  東海大甲府 5  専修大松戸が勝ちました!
IMG_4666.gif
オグリ君はこの日、家族で小田原方面へ小旅行をしていたので、テレビなどの中継Liveは観戦できませんでした。
ただ後からみてみると私たちが一生懸命見た頃の時代と同じように「これぞ高校野球!」といった試合には感動しました。
”点のとれるチャンス”には、小技を使っても”もぎ取る”精神がいずれにも見えた。
特に専大松戸の監督さんは70代ということもあり、大技小技交えチャンス時のバント、バント戦法が功をとうしたと専門家からも好評を得ていたようだ。
IMG_0275.gif
そして最終回は2アウト3塁も最後の打者をピッチャーゴロに仕留め、勝利をえました。
IMG_0273.gif

nice!(0)  コメント(0) 

きょうは何の日・・・山の日

きょう8月10日は【山の日】 祝日です!
その”山の日”って何の日? そもそも何をする日? 等々論じられることも多いようだ。
2014(平成26⁾年に制定された祝日である。
  IMG_4664.gif IMG_1073-8.gif

みなさんが「山に親しむ機会を得て、山の恩威を知り感謝しましょう」という事が趣旨。
確かに自然の山の恵みは、これに携わっている人々以外にはあまり関心事ではないように思えることが、生活する上には数多くありそうだ。空気の正常化。きれいな飲料水。人間をふくむ動植物にとっては、その恩威は数えきれないほど多く、有難いものだ!

ただ山そのものをいえば、日本一の富士山などでは、考えられないような”自然環境”の破壊で悩んでいます。あまりにも人気集中で、設備も間に合わずに”その破壊”が目を覆う
そんなことも、この”山の日”を機会にもう一度考え直し、登山者はマナー最優先で自然環境を守りたいものである。

nice!(0)  コメント(0) 

旧道街道・松戸宿につたわる”献灯祭り”をみる!

新暦のお盆を数日後に控えた8月9日10日の二日間江戸時代の水戸街道の宿場町だった”松戸宿”につたわる”献灯まつり”が開催された(詳細は公式HPこちらをclick)
ご多分にもれずコロナ禍に阻まれての4年ぶりの開催となる。
坂川沿いの広場には仮設の舞台なども造られて、アトラクションなどの余興もありました。
2023soto1.gif IMG_1120.gif
また近くにある稲荷神社などにも浴衣姿の娘さんなどが、きょうばかりはおしとやかに手を合わせ祈願する姿が見られました。
IMG_1106.gif
9日は台風の影響などで天候は不安定でしたので出かけませんでしたが、10日は天候ももち直したので夕涼み方々出かけてみました。
IMG_1111.gif
この”献灯まつり”をしきるお寺の境内(松龍寺)には、このような行燈が飾られています。
ここを訪ねたのは午後6時ごろ、まだ明るき時間なのでロウソクは灯っていませんでした。
IMG_1147.gif IMG_1143.gif
坂川沿いの細い道筋や横丁には、昔ながらの”屋台出店”などが所狭しと立ち並び、お祭り気分を盛り上げていました。
IMG_1113.gif
さて、当お祭りの本命”灯篭流し”・・燈籠に”お願いごと”などをかいて川へ流します。
IMG_1137.gif
ゆらりゆらりと川面をゆっくりと流れ、風流さを楽しみます。
IMG_1148.gif

IMG_1150.gif
数百㍍ほど流れてきた燈籠は江戸川などの大河に流れる前に、このように回収されます。
IMG_1152.gif
この”松戸宿 献灯まつり”見どころのもう一つは、屋台で焼かれる”トウモロコシ焼”
松龍寺のご利益は先に申したよう、四萬六千日のご利益があるトウモロコシとも称される
甘味のタレで焼かれる香りにはつい手が伸び、あちこちで遠慮なしの立ち食い”かぶりつく姿”が見られます。これもお祭りの醍醐味なのかもしれませんね。
IMG_1129.gif
こちらはその裏方さん・・トウモロコシの皮を手早くむしり取っていきます。
IMG_1131.gif
夕方とはいへまだまだ蒸し暑さ続き、人息に一時間程の散策し帰路へと急ぐオグリ君でした。

nice!(0)  コメント(0) 

暑さに負けず”甲子園球児”が湧き立つ!

南の海にうずまくダブル台風6号7号の影響で、連日が不安をかかえる列島全域!
きょうもいつものように朝起きて、空模様を眺め見るのが日課となる。
IMG_0189.gif午前7時ごろの光景
台風通過している九州方面の天気情報とは裏腹に、首都圏の日中は晴れたり曇のなか中に、異様な黒い雲がわきだしたりと大忙し。されど蒸し暑さには閉口する。
IMG_0192.gif
”不要不急の外出は避けてください”・・という公報に、のんびりと我が家でくすぶる
テレビで高校野球でもとスイッチをいれれば、”甲子園”は暑さなんか押しのけ、グランドにスタンドに若い力で燃えていた!
img_map.gif
2試合目 明豊高校(大分)対北海高校勝負は壮烈でした!
取っては取られまた取って追いつくシーソーゲーム!・・グランドで戦うナインよりも、ベンチや周囲の関係者の方々のほうが”胃が痛かった!”のではなからろうか!
その攻防は7回まで、”明豊”が古豪の”北海”に2点のリードでした。IMG_0202.gif
9回裏に試合は大きく動いた。2アウトまで走者なし。だがねばりにねばり2アウトながら満塁にB3-S2からの四球押し出しで同点!タイブレークの延長戦もちこむ。
10回表”明豊”1点先行。だが2北海”も負けじと食いついた!
10回裏一死一、三塁での同点後のに、大石のこれぞ”値千金のクリーンヒット”がさく裂!
・・逆転サヨナラゲームとなりました。
IMG_0211.gif IMG_0208.gif
お疲れさまでした!と、互いにご挨拶そしてエールを交わす!
IMG_0204.gif
IMG_0207.gif

勝負事には”勝ちがあれば”・・必ず”負けがある!”
一年間一生懸命練習をしてきて、栄えある栄冠を勝ち取りここにきた。
その甲子園でもまたも白球を追い求めて戦う!・どちらにも”勝利”を与えたいが!

nice!(0)  コメント(0) 

きょう8月9日は長崎に原爆が投下された日から78年目!

朝から何とムシムシする8月7日・・朝から重たらしい黒雲がたれこめる!
もう何日になるだろうかのろのろ迷走すかのような”台風6号”影響か!
IMG_0221.gif
さて78年前のきょう8月9日は・・米軍による長崎への原爆が投下された日だ!
その爆心地にある平和公園では毎年開催されてきた【平和祈念式典】も台風襲来の影響をもろに受け、今年は諸外国からの来賓者等はなく。市関係者のみの縮小化で開催となる。
IMG_0225.gif
投下された午前11時2分 1分間の黙とう!
市長からの”長崎市が最後の被爆地に!”と宣言、祈願し世界の国々へと発信しました
報道などを見ていると、高齢のおばあちゃんが「あの日がきょうのような天気だったら”原爆投下はなくて、たくさんお友だちや同胞が亡くならずに済んだのかも!涙ぐんでいた姿が印象的でした。
IMG_0226.gif
その長崎市をはじめとする九州全地域は今、長びく台風6号の猛威の影響いずこも暴風雨で大荒れが続く。とくに発達した”線状降水帯”の影響豪雨災害が心配されている。
また四国 中国 さらに東海から関東そして東北地域には、後追いのこれまた大型の”台風7号”の”北上進路”がこれからの心配のタネとなっています。
IMG_0222.gif

nice!(0)  コメント(0) 

きょうは何の日?・・”立秋”

朝起きてまずは窓を開け空を見る!ここ数日の朝は、意外とさわやかな青空がみられる。
今朝は風が少なくむし暑く、見た目よりもはるかにググっととした気温高の様相だ!

ところできょう8月8日は何の日?・・暦のうえでは二十四節気の一つ”立 秋”だ!
”立秋”の定義は!・・そろそろ秋の気配が立つころ。空には秋の気配のイワシ雲がなびく。
で・・立秋が過ぎても暑い機構は”残暑”というそうだ!
おいおい勘弁してくださいよ!今日等はこの暑さ残暑で身近の外出もままならずかよ!
IMG_0202a.gif
今年などは真打の真夏これからが本番 のような気がするが!・・いかに?

さて、7月の後半にもこの”ひょうたんオブジェ”は見たが、まだ飾ってありました。
近づいてみると「8月8日は 蛸の日」というがあり・・”ははん 蛸の八ちゃん”か 納得!
IMG_0169aa.gif
Web等で”蛸の日”みたら、蛸の特産地 三原市観光協会が命名したもので、この時期のマダコは絶品でとてもおいしいので是非食生でべてほしいとのPR コマーシャル用語だとか!
たしかに先月は”半夏生”などもあったが、この夏の時期でのタコはお意地い時期なのか!
0702_main.gif
暑い暑いといっているうちに、日時はあれよあれよと進み週末からは、一般社会でも”お盆休み夏休み”にはいり、帰省ラッシュやお墓参りのシーズンの時節です。

今日の朝日紙面には、奈良東大寺の本尊”大仏のお身拭い”の載っていた。
約170人もの僧侶や職員らが一年間の汚れやすすを払い、大仏様は身を清められてお盆を迎えるというという行事らしい!
0miharai.gif
よく成田山新勝寺など寺社仏閣などでは、年末に”すす払い”などのときにこのような行事を聞きますが、お盆前にやるのもあるんですね!

尚、この記事に伴ったものでしょうか、同紙面(朝日川柳)にはこんな川柳が掲載あり。
 ハタキより水を掛けてと大仏さん 詠人 角田さん(大阪府)・・納得!

そんな秋を呼ぶとも云われる”立秋”の日の夕景は・・こんなでした!
IMG_0211.gif撮影:18:00

nice!(0)  コメント(0) 

どんどんと変わりゆく雲を眺める・・我ひとり!

朝の雲・・きょうも一日中暑くなりそうな夏の空だ!
はれの”甲子園出場”を決めた高校球児のみなさんは、みんな元気にかけ跳ねる! 暑いなんては言ってられない。朝から一回戦がプレーボール!
それをサポートする応援スタンド、きょうも燃えに燃えあがっての大フィーバー!
IMG_0162.gif
どこかへ行きたいけれども、この暑さには勝てそうもなし!
ということで、我が家の窓辺からそして身近の涼しい場所からこの白い雲でも眺めるか!
そのモクモクと湧き立つ雲!1分たりともじっとしていなく、次つぎと変化し動きまわる。
見ているだけでも楽しい!・・太陽が当たる処は明るくまっ白く輝き、巻貝のような分厚い雲はその形状をどんどんと変えていく!
IMG_0182.gif
まったく同時間なのに上の画像は東方向の空風景。こちらは西方面、分厚い雲が南海の小島のように浮いています。
IMG_0187.gif
そのやや西の方向はこんな雲の風景で、まさに夏雲の風景だ。
ましてやここ数日は東シナ海周辺をうろうろとする、超大型の台風6号の影響のせいもあり、列島全体が不安定な気象状態となっているために雲の変動や動きがはやい!
IMG_0193.gif
夕方近くそんな姿を近くの公園ベンチで眺めていたら、ドバトが足元まで近づいてきた!
また、花壇のオシロイバナも「少し雨水が欲しいよ!」と、叫んでいるかのように見えた。
IMG_0196.gif IMG_0197.gif
午後6時ごろ帰宅時の帰り道、空を見上げれば”うろこ雲”のような雲が、青空を覆うがごとくなびいていた・・そういえば明日8日は、暦のうえでは”立 秋”だそうだ!
もちろん旧暦と新暦の違いもありますが、秋の感覚はみじんもない今日この頃の陽気です。
IMG_0202.gif
ところで、のろのろとそして超大型の出戻りの台風6号の進路は、このような形で進行中!
沖縄諸島や九州全域は線状降水帯なども発生、暴風による警報が発せられその被害が心配!
IMG_0207.gif

nice!(0)  コメント(0)