SSブログ

流鉄・流山線のトコトコ小さな旅(その1)

4月8日、千葉県松戸市と隣の流山市を結ぶ小さな鉄道『流鉄・流山の旅』を楽しんできた
といえば大袈裟に聞こえますが、2両連結のカラフルな電車で5.7㌔の距離をのんびりと走るかわいらしい鉄路です。当初は”みりん生産の町・流山”の名産品を、常磐線の駅まで運ぶために施工された路線でした、その時代時代に目的に合わせ運行。現在は沿線市民の足となり頑張り続けています
IMG_5987.gif
電車は二両連結で、日にちやシーズンによりその車体の色を変えて運行をしています。
起点はJR常磐線馬橋駅から周辺の流れや駅、この間に四駅の計六駅に止まります。
IMG_5989.gif

詳細は“流鉄流山線”等で検索してみてください
ほぼ中央の“小金城址駅”が上下線が待ち合わせの待避駅となります。
IMG_6002.gif
小金城址駅では下り電車が上りを待ち、上下車両がホームをはさみ並ぶ姿が見られます。
IMG_6004.gif
ということでその“小金城址駅”で途中下車をし、電車の運行などを見物・・駅の名前にある“小金城址”なる場所を見学見物してきました。こちらは入り口です。
IMG_6030.gif
その途中の別の入口には、こんなきれいな“山吹の花”が咲いていた。
IMG_6011.gif
城跡内には、かっての遺構なども多少なり残っていて、説明書などで解説されています。
IMG_6014.gif  IMG_6019.gif
こちらはそのひとつ、“堀畝”・・その面影が残っています。
IMG_6021.gif
こちらは中央広場にある“小金城址の解説碑”
IMG_6028.gif
ここを訪ねた目的は、古城での石垣をバックにしたさくら等・・を思惑に訪ねたがそれはなく、また桜の時季はやや咲きほそる峠越え!・・地面を染めていました。
IMG_6018.gif
そんな様子をのんびり眺めた阿智とは、先ほどの流鉄線の駅へと戻る。
このあちが、一つ先の“鰭ヶ崎駅”へ。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント